さあさあ!
わたくし2回目のレポートをお届けします。
なべちゃんこと
渡辺であります!!
私は今自転車で東京の自宅から旅してるのですが!!
現在25日目の
わたしがいまいるのはここ!
自宅から2700キロこいできました。
ようやく、道央にいるのです…
今日はオンネトー
を出発して
まりもで有名な阿寒湖
を抜けて摩周湖にいます。
霧がすごくて摩周湖を、見れるのは稀なのですが!
見れたのです!!
綺麗に見れたら婚期が遅れるらしいです
((((;゚Д゚)))))))
ハヤクケッコンシタイヨw
きれいでしょー!
さあさあ
前置きが長くなりましたが!
本日のお店はこちら!
レストラン ぶらりや
道道52号沿いにあります。
こちらでは
エゾシカが、食べれるお店なのです!
中はこんな感じ!
おっされー。
オーナー手作りのログハウスなのです。
そして今回注文したのは
エゾシカのカルパッチョ!
なんと、蝦夷鹿のハンバーグもおまけしてくれました!わーい☆
カルパッチョなので、
生の鹿肉なのです!
全然生臭くない!
歯ごたえがあっておいしいいい!
この鹿肉はオーナーさんが
猟師と共に山に入って
仕留めた鹿を山のしたまでソリを使って運ぶそうなんです。
冬は雪が腰上まで積もるらしくて
大変だとか…,。
5年前までは
いたるところに鹿がいて
知り合いに鹿と車でぶつかった人がいないとか。
年に3回ぶつかるなんて当たり前だとかw
夜になると鹿が1000匹道を横断して
地面が揺れるそうなんです。
想像できない…ww
しかもここらでは、車の保険が鹿とぶつかった場合でも適応されるみたいです!東京では考えられませんね。
昨日も鹿の死体が側道にあったのです…
その先には車の破片が…
鹿恐るべし。
でもいまは3mの策が整備されて
だいぶ減ったみたいですよー!
ーーー
エゾシカ1頭からは約20kgほどの鹿肉(ジビエ)が得られる。鹿肉は、高タンパクかつ低脂肪で、鉄分も多く含まれており、栄養学的に非常に優れた食品であると評価されている
ーーー
Wikipedia引用。
ということで、
鹿肉は栄養満点!
今日も元気モリモリなのです!
ちなみに、昨日泊まったオンネトーには野生の蝦夷鹿がいたのです!
近かったわー。
こいつも、食われるのかな。
とか考えたら悲しくなるので辞めておきます。
鹿に近づいてバタバタやったら逃げちゃったw
ということで、
お腹もいっぱいなので
残り5日間走り切りますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
最後に…旅しつつ会議にも
しっかり参加するほど
本気でイベント作ってます!
ぜひきてください!!
-----------------------------
第5回おいしいものを食べる会
9月30日(日)開催!
告知ブログはこちらから!
参加希望の方はこちらのメールフォームからご登録ください!
質問はeathappy7@gmail.comへご連絡ください。
ブログへのコメント、ツイッターへのリプライも 受付中です!
みなさまのご参加お待ちしております(^-^)/