秘密のミーニーズ!日本で1番怪しい音楽フェスに出演!しのぎとけじめとは?ライブレポ! | ライブコンサートの記録 カツダカツの戯言でした。【season12】A man who needs music every day

ライブコンサートの記録 カツダカツの戯言でした。【season12】A man who needs music every day

I should be careful living with music for being happy!
But I couldn't watch live and concerts until a while ago.
and I had to work in English everyday .
so I will post an music article as a growth record for learning English.

秘密のミーニーズが!あの噂の音楽フェス!ブラックナードフェスvol.3に出演!
{4EFE4BC8-BF7A-49F9-9503-B6A03782FC66}
11月11日 
ブラックナードフェス vol.3
墨田区 八広地域プラザ
吾嬬の里 本館
秘密のミーニーズ 
{27E4CDAE-25FD-45B3-B718-5D1376785958}
墨田区八広地域という、この機会が無ければ、行く事の無い場所でのライブ。
地図を確認。簡単に行けそうに思うが実は行けども行けども辿りつけない迷路のような路地のような…。
{412EF712-CBF5-4392-B702-CD46F898FD72}
駅を降りて大きな通りに出るも目印になるものが無かった。住宅街でお店が殆ど無いんですね。かろうじてファミマはありましたが…。これ、路地に入ったら確実にヤバそう。(>人<;)

{C45EBB62-5C36-4BFF-9AC0-B9827B6B6E59}
ファミマ近くの信号を右に曲がって、なんとなく、地域プラザが存在するであろう方向に向かって通りを歩いていくと、
電信柱に『八広地域プラザ➡︎』が書いてあるのを発見!おお!これを辿れば行ける!
{0A914BAA-C2FF-4625-AD85-C5D73D953D9A}
消防団の格納庫。イナバ物置?にも貼ってあったので助かる。迷い人が多い証。
{318F460A-4CDC-4EB8-8313-1AF1A72D1B25}
➡︎のおかげで駅より迷う事なく約10分程で到着。怖くなるくらい静かです。フェスがあるとは思えない程の静けさ。
{4D150158-19B8-4BCA-97E0-92ABE7CA99D7}
建物の中に入って確認。『みちこの会』が気になる。マズイ、私の妄想が始まってしまう。 "みちこさん"を讃える会なの?"みちこさん"という名前の方が全国から集まってくる会なのか?広がる妄想。
{33ABA944-245A-4EAA-85AB-BA1376E64825}
ここでもわかりやすく矢印あり。普段の私なら横に置いてあるマトリョーシカの存在が気になるが、直ぐにでもフェスに飛び込みたい気分は足を会場に向かわせる。今日は矢印に助けられる日だ。有り難い。
{022C7A43-A448-4B02-8C27-EB09FCD2ED72}
少し開演が押したようだが、ホールに入って受付のドアには不思議な張り紙が!何?なに?
"しのぎ""けじめ"って
{24E4AD47-727C-4B29-8C13-5EF69D1F9FD8}
謎の答えはプログラムに書いてました。
{78CD1ACF-79E3-4D8A-B305-1A97D24D6626}
1番目のバンドが終わり2番目の秘密のミーニーズの準備が始まる。DIY感のある会場は、学祭のイベント会場のようで懐かしい。主催者側の温もりを感じる。
{FD381D56-0886-439D-B950-DB2AF0B084DE}
15分程度の押しで、13時40分秘密のミーニーズライブがスタート!
1曲目は『ねずはうす』。最新アルバム"I t's No Secret"のオープニングの曲だ!
この最初のギターのイントロだけで秘密のミーニーズの音世界に引き込まれるだろう。
ねずはうす

1曲目が終わり、ボーカルの菅野さんからの挨拶とリーダー渡辺たもつさんのMC。
「本日はブラックナードフェス開催おめでとうございます!この手作り感のあるフェスの存在は知っててダイジェストの動画を見て懐かしい気持ちになり、自分の高校生の文化祭でディープパープルを狂ったチューニングで演奏したのを思い出しました。(>人<;)」
すぐに軽快なカントリー調のギターが始まり、2曲目も最新のアルバムに収録されている『モーニングレイン』もう一人のボーカル淡路氏が本日は不在の為、たもつさんが歌う。
モーニングレイン


今回のライブ会場の"八広地域プラザ吾嬬の里"は旧第五吾嬬小学校の跡地に建てられた市営の施設。ブラックナードフェスは日本語で"暗いオタク祭り"という意味に近く、特に"ナード"という言葉はネガティブな意味合いもあり、そんなイベントに合わせた選曲『学校を辞めた女の子』が素晴らしかった!跳ねるリズムに躍るリードギター。観客の気持ちも踊る。
学校を辞めた女の子


続けて前作のミニアルバムから『お花フェスタ』ボーカル菅野みち子さんの声がマイクが原因で少し歪んでたのが、逆に年代を感じさせ、ミーニーズのサウンドに特別な雰囲気を出してた。
{85115725-EE2D-45C5-807A-1295C743A2FD}
最後はしっとりとゆったりと『虹のかかる丘を越えて』を演奏。
ボーカル菅野みち子さんの声がロマンチックな歌詞を美しいメロディーにのせて観客に染み込ませていく。
虹のかかる丘を越えて


うーん、正直25分の出番は短い。が、選曲も今回のイベントに合わせたセットリストで鍵盤とボーカル不在のレアな5人編成の秘密のミーニーズが見られて良かった。
{48DE2146-FC79-4951-ADA8-C72FC821D0EF}
終演後に、渡辺たもつさんと少しお話できたのだが、年内は今回のライブで最後だそう。来年まで暫くは充電期間になるとの事。2018年に新曲が聞けるのを期待して春を待とう。

11月11日 ブラックナードフェスvol.3
【セットリスト】
1. ねずはうす
2. モーニングレイン
3. 学校を辞めた女の子
4. おはなフェスタ
5. 虹のかかる丘を越えて



 「秘密のミーニーズ!9月29日渋谷ラストワルツ!レコ発ライブレポです!」

 「『THE PIED PIPER HOUR vol.5』 ゲスト)秘密のミーニーズ 見た!」
 ⇒http://ameblo.jp/dada7276/entry-12314370108.html