松花堂庭園【外園】

2025、5、5

 

まわりの外園から⇩

 

庭園受付から入って

直ぐに左は⇩

右には藤棚が有るのですが、

残念ながら終わりで…カサカサ

 

みち沿いに右は竹林

新しい竹も⇩黒いのです

竹も種類があり見るのも楽しい

40種類の竹や笹があるそうです

 

竹から水が流れています

 

池には鯉

真ん中の白い目の口をマルにしている鯉

ヒレが大きくて。。。微笑む

 

 

 

茶室梅隠

千宗旦好みの四畳半茶室を再現されています

 

水琴窟

梅隠の前にある水琴窟

透明感のある音が聴こえます

きんきん。。。細い音で単調じゃなく

リズミカルなんです不思議

長い事ここで聴き入りました

 

茶室松隠

 

 

右の大きな木ヤマモモです

ヤマモモが太い木になるんですね

もう1ヶ所ヤマモモの木がありました

 

昭乗垣

竹で編んだ?柵?垣根

沢山有るのですが

ここで見とれていたら

「節が揃っていて昭乗垣と言って

 ここにしか無いのですよ」と

来園されている方が教えてくれました

確かに節が揃っています。

 

内園では縦バージョン⇩を見ました

 

かぐや姫のフォトスポット

 

ここを進んで左が女郎花塚

 

反対が内園です

 

椿の季節は200本の椿が咲くそうですが

もう残ってないが。。。唯一

モナ・ジュライ

ニュージーランド

 

。。。。。。。。

大葉大山蓮花

 

大紫露草

 

。。。。。。。。。

 

外に出ても素敵

椿、桜、藤、紅葉。。季節ごとに訪れたいです

次は内園

また見て下さいね

 

5月5日の良い天気

庭園出ふと空を見上げたら

なにかしら飛んでいるような?雲天使

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

普段着はズボン派?スカート派?

 どちらも

 夏はスカーレット

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう