お米も水も。。。?
水はどんどん店頭に並んでいますが
お米は、並んでいたスーパーからも
ディスカウントストア
(近くの業務スーパー昨日空っぽ)
から消えて
ドラックストアも無いらしい
どうなったんだろう?
内緒ですが
私の近くのスーパーにはまだ有ります
お年寄りが多い?
農家のお客さんが多い?
(1週間前なので今は分かりませんが)
駅近で、車のお客さんが少ないスーパーです。
お米ですが
今年の2月姉から
「お米貰ってくれない?
捨てようかどうしようか悩んでいる」
なんて言うから
捨てるなんて勿体ない食べる!
23年の秋のお米ではなく
22年の秋のお米です、古米です。
60キロ頂きました。
無事少なくなってきて、今月お盆前に
23年の秋のお米を30キロ貰って帰りました
10キロ精米して、残り20キロ玄米です⇧
決まった量お米は買い取ってもらい、
後は自宅消費と
余っているのに売れないお米となる。
(売れないでもないが
売るにはコストがかかるそうです。)
今年の秋お米は頑張って作ってね〜と
お米屋さんは待っておられるそうです。
これって...おかしいが、仕方がない。
実家は兼業農家
私は子どもの頃、お米作りの
苗箱の土入れ
籾蒔き
夏に薬うち(今はしないそうです無農薬)
脱穀する日
それだけは手伝ったのです。
大変なのです
もう農協さんに作ってもらったらと
いつも姉に言っている私です。
体ボロボロになります。
だから、何もしないで
お米を貰うのが悪くて申し訳ないのです。
私以前は商店街、自営業で
お米屋さんのお客さんが4人もおられて
順番に買うのです
しかも1番高いお米を
高かったです
商店街のお店をやめて
違う場所にお店を移った時からは
1番?程よく安いお米にしました
今まで実家からは
お米貰っていなかったんですよ。