平安京の表鬼門鎮座

方除・厄除の大社

山王総本宮

日 吉 大 社

 

猿 猿 猿 猿 猿

猿 猿 猿 猿 猿

 

山王鳥居

 

神馬舎

 

神猿舎

猿お猿さん

 

祇園石/目洗石

 

大威徳石

猿 猿 猿 猿 猿

 

西本宮楼門

⇧軒下の4隅にお猿さんが

屋根を支えてくれている

棟持ち猿⇩

 

 

西本宮拝殿

 

西本宮

 

 

西本宮の裏

 

桂の御神木

 

猿 猿 猿 猿 猿

 

宇佐宮

 

白山宮

 

猿 猿 猿 猿 猿

 

東本宮拝殿

 

東本宮

 

猿 猿 猿 猿 猿

 

ここから金大巖を目指して

山登り

 

30分と書いてありますが

階段の次は

ゴロゴロ石の急な坂道が

永遠と続きます

 

嫌なほど歩きます

足元要注意の坂

やっともうすぐ頂上の頃見えた琵琶湖

琵琶湖の対岸に近江富士

 

やっと見えました

最終目的地

三宮

牛尾宮

 

 

 

金大巖

こがねのおおいわ

高さ10mの岩が神社の始まりの場所

 

金大巌は小さな運気を

短期間で大きくしてくれる
一発逆転のパワースポット!

登った甲斐がありました