値上がり
それぐらい。。。と思っていたが、
なかなか大きい
安い値段が私の買う基準になっている
だから困る。
卵、
バナナ、かぼちゃ
欠かさずにストックの3品
⇩
⇩
卵は安い所を見つけると買う。
以前よりもストックが少ない、
食べる回数も減る。
以前高かったこの卵が、今や1番安い。
最近はこれが多い。
バナナ
安いお店が減って、
バナナが安いお店が変動して、
どんどん基準も上がる。
昨日半額を買う
冷蔵庫で保管。
1週間一安心
かぼちゃ
いつも値段を見て
最近は買えず、食べず…
レンチンかぼちゃが食べたい
⇧
きっと私だけです!こんなケチ
ちょっと書いてはみたが。。。
恥ずかしいなぁ〜
生活水準の低い
ケチなおばちゃんだと、
笑ってくださいね。
プロテインでまかなって、
卵が…つい
食べる回数が減ったので
私の体調的に心配です。
あんなに卵は1日3個は!
だったのに
主人は日課となり、
卵の数は同じ。
(私が作って出すんだけれど…)
義母にも卵使うし、
高くても里芋を買う私。
でも今、
キャベツ、レタス、ピーマン
なす、トマトが
安くて嬉しい。
きゅうりは3本100円が
どうも、ケチなお話でした(_ _;)
ガソリン下がるかな?と思っていたら、
また高くなりました
ありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*♡