年が明け
そろそろ確定申告に向けて、
医療費をと…
主人と私はクリアファイルに
つどつど順番にしてあるので
問題は義母
主人が袋に入れて持って帰って来たので、
私が整理して順番に
ない、無い、ナイ…1〜5月。。10月も
その代わりに、
お薬手帳に貼るべき用紙沢山
血液検査の結果、
コロナワクチンの案内。。。
8月のスーパーのレシートの山?
確かめたところ、
医療費と処方薬の領収書は捨てたようです。
初めてです!
認知症が進んでいる
今年から、領収書はあると
こちらで管理することのしました。
びっくりしたのは、8月のスーパーのレシートです。
普段何買って食べているか?
想像と違って
里芋の煮物、ハウスみかん。。。
やたらお多い
おにぎりも。。。?
お米やさんで米を購入して、炊飯器で炊いているのに?
この里芋の煮物は200円ほど、高い
ハウスみかんは700円。。。高っ
それくらいは、するけどね。
やたら仏壇、夏にハウスみかん?
食べへんのかな?と思ったら、
ドンドン食べて、入れ替わっていたようです
高い桃も
糖尿病理解していないな
義父が亡くなった後
作る時間が無いと思って、
おすそ分けしたら
「こんな食べへんねん!」と言われ
腰の頸椎圧迫骨折の時
朝昼晩の食事運んだ時は、
おにぎり捨ててあった
希望を聞いて作っていたのに。
いくらでも作るのよ
再度確認して、
少し作ることになりました。
あれから年月も過ぎて、条件も違うし。。
メインは義母が好きなの買えばいいかな?
煮物だけ作ることにしました。
週に2回だけ。ゆで卵つき
量は足らないぐらいで
⇧
これ3回目です。
1回目はおでんと里芋煮がメイン。
2回目は肉じゃがと里芋煮がメイン。
次悩むなぁ〜
続くかなぁ〜
また、書くかも
ありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*♡
偏食なのに、義母の血液検査良い!
糖尿病系はダメダメですが
それからです!
⇧厚揚げ入れるか悩んで2切れ、
どん兵衛のきつねのお揚げ捨てたから。
主人が持って行ったら、義母が厚揚げ1つパクリと
つまみ食いしたそうで???
「揚げ嫌い違うんか?」と聞いたら、
「好き」だって
嘘やろ〜わけわからん⇩