昨日は母の病院の診察日
整形・内科などは近くの医院
脳神経内科や他重くなると、大きな病院に
脳神経内科の3か月毎の診察日には
私のお役目
でもこの前の2回は他の科も回りたいのと
姉が直接診察の内容を聞きたいとかで
私はお役目果たせずに
だからドキドキです
母どんな感じになっているか
年末には顔見たけれど…
車でお迎えに
車に乗るまでが大変
脚が弱って歩くのが必死
車に乗るのもエイッと調子を合わせて
いつも同じ事を病院に着くまで話す
普段通らない道街並み変わったとか
(変わっていないょ)
乗り心地が良い、いい車や
(全然いい車で無い! ゆっくり走るからで・・・)
デーサービスのは ドンドン・ガクンとなるでぇ
もうずいぶんぼけてなぁ~
(そりゃそうだ、何のために今から行くねん! と私)
この補聴器より、あの高いの買って欲しいねん!!
おねだり攻撃
(補聴器、数代目でしかも 今のも高い)
病院に着いたら車椅子を取りに
玄関にはずらーりと並んでいる
機械で受け付け終了して待っていてもらう
遅くなっても動かないでねと
車止めるのに時間かかるからと、念を押す
(以前は車降りて、1人で受け付け済ませて待ていてくれた)
早く着いたので
診察してもらうまでに、長い間待つ
遅いだの・ぬかされた・忘れられている
でかい声で言う
シー 静かにとジェスチャー
早く来すぎたんやと説明
意外と病院寒くて
母の手が冷たい
寒くない? と聞いても寒く無いと
手・腕の力は有るのか
私より太い手首
診察が近づくと
先生に何言おうかなぁ~
(余計な事言わなくてよいから
聞かれたことには、的確に答えるんやよと)
マスク取ろうか?
(悩む・今回は先生の為に、つけておこうと)
先に入ったおじいさんとご家族も
マスクしたままだった
横の診察の部屋は
診察前にアルコール消毒お願いされていた
先生の希望なのか?
診察
変わりないこと
緩めにした薬のままで良いことを伝え
先生が母の手を取って
「ぎーゅーと握って下さい」と
握力を調べたいのに終わってからも
母は先生の手を握ったまま
「はじめどうしようと思いながら診察に来て
長い間通って、ありがとう」…みたいなな事を
話始めた
(ほらね、また余計なこと話す・・・・)
また3か月後の予約で終了
年々・3か月ごと
母は衰えていきます
仕方がないけれど・・・
先生はいつも言います
歳にしては十分で
上を見てもきりがなく
生きたいるだけで十分です・・・
私も先生に同じ事言って
先生もいつも同じ答え
帰りミルクチョコレートを買って母のカバンに入れ
私も買った
マリーだから大きいと思ったら小さい
エンゼルパイとどう違う
(クッキー生地が違うのかなぁ?
エンゼルパイ食べていないからなぁ・)
美味しかった
チョコ・マシュマロ・ビスケット
好きな三重奏
8個入り
以前なら4個ずつ一気に食べたが
1個ずつ
3か月後も元気でね
私もね
ありがとうございました