義母はひとり暮らしです
最寄り駅を挟んで
西に2分主人と私
東に3分義母
週に2回主人が顔を見に行ってくれます
戻ってきて、鞄から申し訳なさそうに出した
義母からの頂き物
カレーのルーとお茶のティーバッグ
いつもの仏壇に供えた果物やお菓子ではない
しかも封が開いていて
でも中は使っていない
2020年5月末の賞味期限
主人が申し訳なさそうに出したのは
関節リウマチで薬を開始してから
カレーが食べられなくなった
食べると気分がわるくなる、なる様な
食べたいと思ったときは薬が効いていない日
グリーンカレーかレッドカレーを作る
ほんのたまにだけ
義母が私の病気のことを知らない
主人の糖尿病予備軍もあり
以前は認知症予防に効くとカレーが
そのころ海上自衛隊と同じく金曜日はカレー
なんて時も
義母は料理するのが好きでない
私が嫁いですこししてから、食事係に
同居していないが一緒にお店をしていて
ほとんど一緒に
15年前にお店を移転してから
義父と義母で二人で生活
7年前に義父他界、そして一人暮らし
お父さんカレーしか味が分からないから
カレーよく作ると聞いていた
義父はアルツハイマー型認知症
他の病気もあったが
認知症で誤飲性肺炎を繰り返した
(カレー認知症予防にならない?)
今年3月に義母から突然電話
脚腰が痛くて立てない歩けない
腰椎圧迫骨折
動かずに寝ている自宅での療養
三食分を朝から作り
夜は掃除と洗濯ものを取りに
お買い物もして運ぶ
診察に行くのも大仕事
1か月半もすれば
動きなさいとなり
今はとっても元気
素晴らしい回復力
何度かカレー作ろうと思ったが
レトルトでいいらしい
作れないと
昨日スーパーで見たら
カレーのルーの賞味期限
2021年が殆どだった
1年前に買ったんだろうな
しかも忘れてまたもう一つ買って
そこからは、カレーはレトルトなのかも
義母は骨密度が高いと診断では
でも圧迫骨折二箇所
ご飯を届けた時
野菜こんなに食べないとか言われたり
好きと言うからまた作ると
食べなかったり困った
食も細くなったなと
しかし私よりかなり小さいのに
体重は重いのには驚いた
義母もかまわれたくなかったようで
留守番電話に認知症?の友達から
1時間毎のメッセージ
(義母留守電の伝言消せない)
笑いそうなメッセージに 主人と 苦笑い
ついでに携帯使えなかった
義父が入院繰り返した時
買って渡し
番号入れて
説明手書で
3年間使わずに
使えずかな
解約すると言えば使うと
(もっと歳とった人も使っているのを知っている)
近くの電器屋さんに諭されて
義母が初めて解約して欲しいと
スーパー・病院関係・銀行・市役所
全て近いから出来るひとり暮らし
明日は我が身。。。
お茶のティーバッグは明日に
ありがとうございました
家具の組み立て得意?
得意
組み立てるの好き
楽々ドライバーとかが必要ですが
最近はしていない
▼本日限定!ブログスタンプ