そんなに恰好いい事を言っている訳ではありません。(笑) 先の事まで考えて仕事をするのが、一番良いのは分かっていますが、なかなかそうは行きません。日々の仕事に追われて、必死で仕事をこなしているのが、現実かと思います。

 

ところが、並行して、複数の仕事をしていると、タイミングという物がありましてね、どの仕事も「待ち」の状態に入ってしまうという事があります。例えば、依頼者からの回答が来なければ、仕事に取り掛かれないとか、必要な書類が揃わないので仕事ができないとか、そういった場合です。

 

こうした場合、ただただ待っていても暇ですし、回答が来たり、書類が揃ったりしたら、できる仕事が山の様に来てしまうので、それはそれで困ります。そこで、先の事を予測して、仕事に取り掛かってしまう事があります。これはこれで、リスクがありましてね。予測と違う結果になったら、やり直さないといけないですし、その時にミスを犯す危険もあります。

 

仕事の効率を上げるために、努力しています。以前は、空き時間には本を読んだりして勉強していましたが、長時間勉強していると眠くなりますし、これもなかなか難しい。日々チャレンジして行きます。

 

 

ホームページ 

仲井雅光司法書士事務所

 

にほんブログ村 士業ブログ 司法書士へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村

 


司法書士 ブログランキングへ