どうも🤚( *・ω・)ノ



先月No Limitで南斗水鳥拳を会得しただちおです








今週もボチボチバイクを直してツーリングに出掛けました




12月9日(土)



8時頃出発!

昼は暖かくなる予報なので昼に合わせて朝だけ寒いの我慢するかと思ったけど

朝の冷え込みの厳しさに薄着は無理と判断してしっかり冬装備で家を出ました(^^;)



ガソリン給油して最寄りのインターから高速へ


ヘッドライト上メーター横に設置したETCがちゃんと反応するかドキドキ!

ちゃんとバーが開いて安心しましたε-(´∀`;)ホッ




今日は土曜日で仕事の車も多く
追い越し車線も流れが悪い


3車線あるし空いてる1番左車線から一気にまくるか?

と思ったが真ん中車線を走ってるピカピカのクラウンが目に止まった




怪しい…



まあ別に急いでる訳じゃないし飛ばすと寒いし
大人しく車列に続くコトにした


怪しいクラウンをジワっと追い越し真ん中車線へ


すると追い越し車線を120キロくらい?で追い越していく3台の車

1番後ろの車は前の車にビタビタに張り付いて
オラオラどけどけ運転

前が空いたら一気に加速していく


すると俺の後ろにいたクラウンが猛ダッシュ💨


遠くで赤色灯が回転してました笑


高速走る時、後ろや周りを全然見てない人が居るけど、ちゃんと見てたら回避出来たと思うんですけどね(^_^;)







東海環状道を豊田環八インターで下車

県道11号線を北上


進むにつれてドンドン寒くなってくる


道中、小渡の温度計は6℃でした(^^;)







9時半頃、矢作ダム到着!

つかめっちゃ寒い💦💦(^◇^;)

12月に矢作ダムに来たの初めてだな〜
やっぱりバイク1台も居ない苦笑





今日は珍しく放水してましたね(*´ω`*)






トイレを済ませ持ってきたホットココアで暖まってすぐ出発








サトノエキカフェ前

だいぶ落葉してたけど落ち葉の絨毯て感じでなかなかエモかった(*´ω`*)


矢作ダム周遊から国道257号線を南下




道中、陽の当たらない日陰は凍ってる?ぽくて
凍結も視野に入れて慎重に走りました(^^;)








10時半頃道の駅したら到着!

トイレと短い休憩ですぐ出発!



国道257号線→県道35号線→国道301号線で作手へ

道の駅作手はスルーして久しぶりにくらがり渓谷を下って行きます



県道37号線から国道1号線に出るトコでコンビニでおにぎり買って、1000円分だけ給油してお山へ上がります(*´∀`)









ちょうど12時頃お山到着!

携帯を見るとカジやんさんから
『山に居る?』
とラインが入ってた

今着いたトコですよーと返信







するとじきにカジやんさん登場!
久しぶりにお会いましたね(*´∀`)

いろいろと大変そうだけどまた一緒に走りましょ!








今日は954イシさんも上がって来てました

その954イシさんが
『今まで4XV、5VY、5JJと乗ったけど5JJが1番面白かった!』と言ってました

俺も自分の5JJがまったく飽きなくて乗ってて楽しいので、やっぱそうなんだな〜て思いましたね(*´ω`*)





朝、奥三河方面は寒かったけど、
お山はポカポカで上着を着てると暑いくらいでした(^^;)



ポカポカ陽気にのんびりだべって
ちょっと冷えてきた15時半頃お山を下りて帰路につきました



16時半頃帰宅

ちょっと休憩してスーパーに買い物に行って


18時過ぎ荷物が届き始めました


まずはメーターステー

モンローさんにお借りしてるのでこのまま新品を渡そうかと思ってたら

なんかちょっとクオリティが低い様な…(´・ω・`)?

これをこのまま渡す訳にはいかないな




てコトでメーターステーを交換





そうこうしてると次の荷物が届く




エンジンオイル1年分!笑

これで今年も安心です(*´ω`*)







そして…






ウェビックから届いた荷物

いざ開封!





はい!X-15を購入しました(*´∀`)


昨日2りんかんに買い物に行ったのはこれのスモークシールドを買う為でした



しかしX-15用のCWR-F2Rのダークスモークの在庫が無く

Z8用のCWR-F2のダークスモークがあったのでそちらを購入しました
(X-15とZ8はシールド共通)



CWR-F2RとCWR-F2の違いは



このティアオフシールド用のツマミがあるかどうか


これを移植したらCWR-F2もCWR-F2Rになるんじゃない?

てコトでやってみるコトにしました


で両方ポッチを外してみたけど、
CWR-F2Rの穴が4Φ
CWR-F2の穴が5Φ


穴の大きさ違うやん💨Σ(゚д゚;)エッ



どうしよ?

しっかり絞めたら止まるかな?と思ったけど、
めいっぱい締めてもグラグラするので



裏にプラワッシャーを入れて止めました

これでグラグラせずしっかり止まります





でティアオフシールドを付けたダークスモークシールドに交換



バッチリだ!(≧∇≦*)

新しいヘルメットの被り心地は、
かなりキツキツで視界が全然ブレない(゚∀゚ )

これはライディングに集中出来る!

つか今まで使ってたX-14が内装ヘタヘタでゆるゆるだったんですよね(^^;)


明日はニューヘルメットでお山上がろかな!