こんにちはだち子ヒヨコです。


今回も前回の続きから



次に向かったのは

フィルハーマジックです



日本と内容は今は同じです(リメンバーミー追加しているので)

当たり前ですが英語で見れるので見にいきました!

待ち時間は10分。そんなに混んでいるアトラクションではないです。

日本より広いシアターなので、横側に映像が映り、本当にその場にいるという没入感が味わえます(特にリメンバーミー)

最後はお決まりのドナちゃんが飛んでいって終わります。


ちなみに、待ち列から屋内になるので、かなり冷えます。出てくる頃には冷え冷えですので、

冷え性の方は上着あれば着ることをおすすめします。


そのあとは、

お向かいのこちらに



この中に、タートル・トーク、アニメーションアカデミーなどが入っています。

中はこんな感じ

スクリーンに色んなディズニー映画が映り、アニメに合わせてライトも変わります。(トイストーリーはアンディーのお部屋の雲がライトアップされました。)


だち子は英語苦手なので、タートルトークにもアニメーションアカデミー(絵を描くところ)にも興味がありません。

目的は

グリーティングです!!


アナとエルサのロイヤルウェルカム

に向かいました。この待ち時間何回聞いても25分から短くならなかったので、待つことにしました。

待っている間に屋内のモニターが次々に変わるので、待ち時間は退屈しませんでした。

これも待つところが室内ですので結構寒いガーン




ちなみになんですが、

キャラクターは誰が出るかキャストさんに聞いたら

「アナ、エルサor」とだち子は聞き取りました

旦那はorがオラフに聞こえたと言われて

どっちだろー。まぁ並ぶかと並びました。


前回のランドのアナがFrozen1の衣装だったので期待して並びました。



まさかの2人!!そしてFrozen2!!

びっくりしました。色んな意味で

全然聞き取れてない自分にだし、2人だし、Frozen2だし

色々びっくり!

でも会えて嬉しかったですおねがい


ちなみにグリーティングはこれが目印

アナのように舌を鳴らしてしまいそうになる

時計です。



そのあとは、同じ施設内の

ソーサラー・ワークショップ

お部屋は2つ。

1つ目はパラパラ漫画や、回転して絵を回すことで動く映像になるという、アニメーションについてを学ぶ部屋です。

実際テーブルの上には細長い紙があり、絵を描いて、回転するところに入れると自分のオリジナルのアニメーションを作れるようです


2つ目のお部屋は

美女と野獣

この怖い部屋から一変


綺麗な部屋へ時間が経つと変わります


ここでは何冊か本のようなモニターがあり、

性格診断を、してくれました。

性格にあったディズニーキャラクター当ててくれるんですが、、

まさかの

おーーー。。(ノーコメントで)


ちなみに、全部英語で聞いて来ます。

なんとなくで答えていくんですが、

夢みる夢子ちゃんじゃないとプリンセスになれないんじゃないかと思うような質問も現実的に答えてこれになりました笑い泣き(言い訳)



子供でもできるものなので、英語の勉強がてらお子さんとやるのもいいかと思います照れ



続く