12年 | 今日もヤスがいく!++ yasunori okada official blog ++

今日もヤスがいく!++ yasunori okada official blog ++

岡田泰徳
ノマドワーカーライフ blog
since 2003.8.21

++from Sapporo Hokkaido Japan++


  ​天気良かった!


皆さんこんばんは〜

今日は6週間連戦の最後

三笠にある桂沢湖スキー場へ

長いようで、、、、、、やはり長かった(笑)


今シーズン入った頃から見て冬の

我が家の車の距離数は、、、、1万キロ以上(笑)

まぁ走ってますわ〜


【もうすっかり春】


そんな今日はSL

前回まで片足反則でスイッチバックが続いてたので、、、、かなり慎重になってて(笑)

見ているこっちが緊張しましたが(笑)


二本揃えて完走し20位

ま、今シーズンのSLラスト

シーズン序盤には段々と上達してきて

昨シーズンに比べると大分攻めれてきたかな〜

と、親目線ですが(笑)


先週、SL板がメインとサブの一本が練習で壊れ

今日は二個イチ(二本の板の片方ずつで)

それも慎重になった理由のひとつかと。。。


明日はGSしっかりバックアップします〜


と言うことで本題です。


  あれから12年


今日は3月11日

東北震災があった日、、、、


早いもので12年



【その時のblog↑】


上の記事にもありますが

僕は東北仙台に拠点を構えたことが

20代にありました、、、、、


今振り返ると、僕のその後の人生

というか生き方へのテーマが変わっただろう

ここまでの51年の僕の人生の中でも濃厚な時間を過ごしただろう仙台、東北。



当時、テレビで福島や仙台、石巻の映像を見た時

愕然としたのを今でも覚えています。



ただ、ひとえに12年経ったとはいえ

まだまだ震災からの復興が終わっていない地域や住民はいて、、、、

今もなお、、、、元のライフスタイルに戻れていない人は沢山いることでしょう


そう思うと、まだまだ東北震災は終わってないんですよね。




そして、当たり前は当たり前じゃなく




こうして生きていられるのも、家族で過ごせるのも

有難いコトで

またここで改めて考え

感謝なんだわなぁ〜


なんて、今日色々と思い出すみ、、、、日


皆さんにとって

今日3月11日は何を思いますでしょうか

僕にとっては、そんな日でした。


ではでは、また

お会いしましょう。