本谷有希子には迷惑な話かもしれないが、
タイトルがいよいよ「9」を迎えた。
次はとうとう2桁に突入するみたいだ。

ほんの遊びでつけたタイトルだったが、
ここまで続くと意地のほうが強くなってきた気がする。
まぁ、タイトル話でここまで引っ張るのもなんだった。

昨日は1日かけてホームページの更新作業をした。
あまりこだわらない主義な私だが、そこそここだわってみた。
というわけで、そこそこスタイリッシュ(?)になったので
ぜひ足を運んでみて欲しいと思う。
http://dabokunet.web.fc2.com/

演劇の支援企画やら、次回作のさわり
もちろん「転がる女優」のコンテンツもアップしました。

そんなこんなで昨日はジェットジェットできなかった。

4、5月は休みが飛んだり、続いたりと不安定な感じで
予定をどう組めばいいのかとかなって、なっちゃって、
と言ってるうちに、携帯をほったらかしにしてしまっている。
でも、予定は意外と埋まっていくものなんですね。

今「Dr.コトー」の再放送をやっている。
私が数多く観てきたドラマの中でも上位に入る作品だ。
何回観ても、心のこもった作品だ。
全てが本気なところが身にしみて感じられるところが好き。
もちろん「どうだ、俺ら頑張ってるだろう?」みたいなのは嫌だが、
そんな嫌なものもないし、いいですな。素敵やん。

余談だが、「素敵やん」を変換したら「捨て喜屋武」になる。
「余談」も「予断」と出るし、このバカタレ変換機能め!
「機能」も「昨日」になったぞ!バカやろう!きりないな。。。

今日はこれから仕事です、いってきます。


おわり。
はい、最近なんだか太り気味です。
ん~食っちゃ寝生活がかなり引きずっていますね。
とてもじゃありませんが、24歳の腹じゃないです。
これは対策を練なければいけません。

そんな私、ここ数日体調が不良でして
身体がすご~だる~ございまして
喉の痛みやら、鼻水やら(鼻炎持ちですが)咳やら
ぜんそくやら、今日は少し悪寒も。

ん~風邪でした。

気づくのに時間がかかりすぎでした。
銭湯行きたかったのに!
ジェットジェットされたかったのに、のにのに。

しかも、そんな状態なのに~
昨日はお芝居を徹夜明けで観にいってました。
(周りの人、ごめんなさい・・・)

バジリコFバジオさんの「最北端の姉妹」
@下北沢OFFOFFシアター

今回で3回目の観劇になったのですが、
あのグロかわいい人形たちは健在でした。
内容はちょっと最近よく見るパターンだったので多くを語らず。
なんか結局はそういう方向へ向かうよなって感じです。
うまく説明はできませんが、もちろんこの手の作品は私好きなので。

でも~あれですね、いろんな芝居を観にいくと
知ってる演劇人をけっこうに見かけるもんです。

「あ~何々さん、お久しぶり~~!」

言われてみたいぜ。

小劇場は狭い世界です。
これまた、私の好きなところなのですがね。

帰り際に妙な大歌声が聞こえてくるなと思いまして
またその歌声がお世辞にも上手い感じでは無く…
周りにも路上歌手的な人もいないと、上を見上げましたらいましたよ。

カラオケ館の最上階の窓が全開でしたよ。
まだ自分のチャックの窓が開いてるほうがましでしたよ。
開けるのは開放的で気持ちよかろうが、
せめて、不特定多数の人に聞かせるのならば
それなりのクオリティーを持って全開にしてもらいたいものだ。
ん、私も人のことを言えるほどの歌唱力は持っていないが
(下手すると私のほうが下かも・・・でも私は全開にしないので。)
これはアドバイスだからな、若者よ。
頑張って芸に励め!・・・って、何のだよ。

ひとりボケツッコミをしたせいで、
風邪が悪化したので今日はこのあたりでおわりです。

待ってろよ、本谷有希子!・・・・・・の本、「遭難」ね。
(松尾スズキのエッセイがなかなか終わらない・・・。)


おわり。


(追記)
バジリコFバジオさんの「最北端の姉妹」は今日までです。
興味のあるお方はぜひどうぞ。

この週末もパッとしない感じでしたよ。
休みはそもそも外に出ようなんて思っちゃいないから
(この段階で最悪)だからヒゲを剃ろうともしない。
3日ぐらい剃らなきゃ、結構な程に伸びてくるから
顎ぐらいの髭が痒くなってくるのよ、全然知ったこっちゃないけど。


ん~痒い痒い。


テレビを観てたら「ルーキーズ」が初回を迎えていた。
原作を知らない私からしてみれば、興味も何も無かったのだが
観ることにしてみた。
意外と面白いじゃないか、ひねりも何も無い感じだけど
「ザ・青春」で情熱的で若くていいじゃない、
一気に引き込まれてしまいました。
まぁ、こういう出会いもあってよろしじゃないか。


そして、24の春を迎えているわけだが・・・
今年は本当に堕落の一方を辿り続けている。
「転がる女優」は進まないし、終わんないくせに
次の企画を考え始めてるし、確かに考えないよりかは
考えた方がいいのだが。


何もかもが中途半端になってしまってる現在、
かなり痛いところである。
「来週から」とか言っても言い訳になるから言わないが、
本当にそろそろな気もする。
厄年だからといってビビってる場合じゃない。


もっと情熱的になりたいよ~。もっとなりたいよ~。
なりたいよ~。もっと~。よ~。~。


うむ。


MAJI、YABAISSU。(マジ、ヤバイッス。)


あ~早く目標に近づきたいよ~。


って、明日仕事だな・・・トップランナー(再)録画して寝るか。


最近、パフュームののっちが好きです。



おわり。

こんな私ですけどね、
めずらしく数日間、仕事に精を出していたんですよ。

やるときゃやる男なんですよ、自分で言っちゃうけど。
ていいながら、昨日は休みでしたが・・・しかも、終わりです。
・・・あと数時間で仕事場に向かわなければと思うとね、ですよ。

「5問正解。」

これは何かというと、さっき放送してた
「MANNINGEN」っていう番組での正解数です。
ちなみに16問中です。。。
番組の内容は上手く説明できないので、
ホームページなり、ウィキペディアで探ってみてください。

まぁとにかく、言いたいことは「私は少数派であること」
よいのか?悪いのか?よく分かりません。

だってね、創作活動を少なからずやってる私にとれば
人と違うって言うのは褒め言葉じゃないですか!
でも、一定のレベルには達していたいわけですよ。
そう考えると、なんとも空気の読めない奴なんじゃと焦ります。
まぁどっちにせよ、来週も挑戦してみようと思う。

皆も参加した際は、結果と感想を述べていただければと。


あと近況でも言っておくと「彼女が出来ました!」

あまりにもネタが無いので、こんな嘘も言ってみました。
でも謝らないですよ、何の意地かは分かりませんが。

こっちは本当で「転がる女優」は停滞気味です。
気分転換に2話からやってみようとシフトチェンジ中です。
思いのほか、第1話に苦戦しております。

しかもそんな状況の中、次回作の企画に手を出し始めました。
今度は「痛い」感じになると思います。
ただ、最近読んでる本に影響されてなければいいのですが。

本を相変わらず読んでます。
現在は松尾スズキ著の「サビシーマン」
エッセイです、面白いです。でも、分厚すぎです。
完全に失敗です。一緒に買った、
本谷有希子著「乱暴と待機」には手を付けられてません。
空いた時間を見つけてコツコツ読んで生きたいと思います。

ん~今日はこれでも真面目な日記を書いてみました。

どうだ、この野郎!(←誰かに言いたい)


おわり

ん~やっぱ昨日は無駄に過ごしたのかなぁと思いながら・・・。

あまりにも暇だったので同僚さんに「暇だったらご飯でも」と思い
メールをしたのですが、すっかり人と飲んでいたらしく。。。

なんだかなぁ、最近随分人との関わりに悩むことが増えたので
結構な勇気を胸にメールしたんだけどな。
もっと気軽に人と接することが出来ればと思う今日この頃。

髪を切りに行きました。
カットだけだったのですが、いや切りに行ったのか?
「短めに」と言ったものの、全然短くしてくれなかった。

髪を大切にする人だ。

もっと短くって言いたかったけど、
あれこれ嫌そうな感じだったのであきらめた。

ん~なんて気弱な人間だ。

次は別の美容室に行ってみようと思う。

ん、美容室は肩がこるのである。
すごい気を遣って話しかけてくれるし、カリスマっぽいし
いいのであるが、私はどうやら床屋のほうが向いてるらしい。

でも、これからも気弱な大人のちょっとした
オシャレ気取りとプライドで美容室に通い続けようと思う。

あ~卑屈だ卑屈卑屈卑屈。

今日は仕事でよかった。
人と接してる時間が私が唯一人間である時間なのだ。

そいや、空間ゼリーの芝居のときにはさんであったチラシに
トノチョの6月公演のチラシがあったな。
6月か~まだまだ先に思えるがすぐに来るんだろうな。
タナムンさま、詳細また教えてくださいね。

あと「転がる女優」でお世話になった
マイミクのYukiさんの芝居もある。
前回はいけなかったから今回は時間作って観にいこうと思う。

そうそう、あまりにも寂しいから自分のPCをあさる。
すると昔書いた企画途中のシナリオやらラフ稿が出てきた。

ん~懐かしい。

これを新作にと思ったが
ほとんど「転がる女優」に使ってるじゃんって感じでした。

引き出しの少ない男です。


「もっと声が高くなりたい」


「もっと社交的になりたい」




「もっと慕われたい」


「もっと構われたい」




「・・・あっ、痛い人。」



あ~あ、卑屈・・・なに書いてんだろ・・・。
最近、なにがやりたいのか分かりません・・・。
・・・完全に自分のビジョンを見失ってます。



ネタがなくなったら
過去のラフ稿とか載せてみたいと思います。


おわり。