今年も気が付くと、もうわずかですね。
(この言葉を今年あと何回言えるでしょうか。)

先日、職場の飲み会なるものに参加したわけですが・・・
なんですかね・・・酔っぱらってしまいました。

私はそんなに飲兵衛ではないものの、結構酒には自信があります。
ただただ、それを完全否定されてしまいましたね。
もう、本当に記憶が曖昧でしか残っていないわけですよ。
これが、酒の寂しいところですかね。(楽しい事は忘れるって。)

また嫌なのが、断片的には覚えてるからネタにしづらいのなんの。
覚えてなきゃ100%フィクションで話せるけど、
中途半端だと、なかなか脚色しづらいものです。

そのなかでも、無理矢理1つ言わせてもらうと、
帰り際のタクシーの清算に関して、トラブル発生です。

もらったはずのお釣りがどこにも見つからなくて・・・

領収書をくださいと言ったのと、
5千円を渡したつもりが、実は1万円だったってところまで
覚えてたのですが、
それ以降のお釣りをもらったかどうかとか、まったく覚えてなくて・・・。

ここ数日、ずっと探していたものの見つからず・・・半泣きでしたが、
今日になって ズボンのポッケから出てきました。
5回ぐらい探したのにと思いながら、こんなものかとも思いながら。

もちろん、2日酔いが長引いている事は言うまでもありません。

これからの時期、酒の会が増えて来ると思いますが、
皆さんはほどほどに、そして存分に楽しんでくれる事を切に願います。


おわり。


=追記=

ここんところ、頭の中がスッキリしなくて
ボヤっとした気持ち悪い日々が続いています。
誰か、脳を活性化させる方法があれば教えてください。。。

↓一昨日、ノートに書いた日記です。

五反田団「すてるたび」@アトリエヘリコプター

観てきました。ファンになりました、五反田団。
なかなか頭がよくなる芝居です。セットも何もない
部屋にイス4つというシンプルなつくり。
そんな何でも起こりうる空間に形式などありません。
コロコロと話が変わっていきます。
ひと昔前風にいうと、ジェットコースタードラマ(いろんな意味で)
もちろん頭の回転が間に合いません。
かなりいっぱいいっぱいでした。

もともと、安藤聖さん目当てで行ったものの
五反田団のマニアックな感じに次も行こうと決めました。

※画像はアンケート用紙です。手書きというところがミソ。
 字が汚いというのが、またまたミソです。


005


今日は珍しくノートに下書きしてみました。
面倒くさいのでこれを写真にして載せようと思いましたが、
字が汚いので、テキストにしました。



001


まぁ、そんなところです。


おわり。


=追記=
気は落ちています。てか・・・やばい。
人生の危機!!

と、意味深なタイトルで人を惹き付けようとする腹黒い男です。
これが本当か嘘かはさて置きなんですが・・・。

最近、職場で風邪が流行っています。
もしかしたら、私が移したのかという恐怖もあり・・・。

そして、みんなの様子がなんだか変です。
心持ちか元気が無い様子。ある人は季節代わりだからと言いますが・・・。
私は基本的に流されやすい性格なので、
みんなと同じく、元気をなくしてみたりしています。

あと気がつけば、体中が傷だらけです。
理由はまったく思い浮かばないのですがね・・・。

てな感じで、今日は特にコレといったテーマはないのですが、
若干心細く思ったので、無理矢理日記を書いてみましたとさ。


おわり。


=追記=

嫌でも日々は過ぎる。とまぁ、気持ち悪い日記。

表現さわやか「美少年オンザラン」@駅前劇場

観にいってきました。
猫のホテルは、数年前から観てたんですが、
表現さわやかはこれが始めてでした。

何か期待をし過ぎてたせいか、思ったほどだったけども
たくさん笑わせてもらった。
ストーリーどうこうというよりも、ネタ重視って感じでした。
今回観てて思った事は、私の笑いの感性は人と同じなのかということ。
今日はことごとく、周りの人との笑いのタイミングが違った。
ん~どうしたものか。


sawayaka

話は変わるが、昨日ビックリした。
何に?ということなんだけども、私は鼻炎もちであって、
季節の変わり目とか、ハウスダストとかに意外と敏感であって、
鼻水が止まらないわけなんですが・・・

私が、愛用している薬「コンタック 600プラス」の1回量は
1カプセルとずっと思っていたが、実は2カプセルだったのだ。
この薬を飲み始めてもう10年近くなってるのだが、
大きなミスをこの歳になって知ったのだった。
よく見てみると、15歳までは1カプセルだったから、
もしかすると、ずっとその時の感覚でいたのかもしれない。
でも意外とコンタックがいつの間にか増やしたのかもしれない。
これに関しては謎だが、対して調べる気にもなんない・・・。

どっちにしろ、今年の鼻水はなかなか手ごわい・・・。


おわり。


=追記=

鼻水の話がこんなに膨らむとは思っていなかったです。
だからといって、他に話題があるわけでもないけど。
相変わらず、乏しい話題と感性で過ごしております。

今日は観劇日記ではありません。
ただ明日観にいきます、表現さわやか。

今日は仕事が朝方に終わったので、
仮眠ののち、映画でも観にいこうとか思ってたわけですが、
結局ダラダラ過ごしてました。まぁ、いつものパターンですね。

今回の仕事は、サンジャ●でした。
「じゃぽ熱大陸」という、あの番組のパロディーです。

久々に面白い仕事でした。
やはり、作り手の情熱で私たちの思い入れも変わってくるものです。
こういう仕事ばかりだといいんですけどね。
毎日が妥協の連続で成り立ってしまっています。いかん、いかん。

朝、久々に吉野家の牛丼を食べました。
やっぱ、うまいです。ちなみに私は半熟卵を入れる派です。

その帰り、朝の下北を歩いていて、いいアイデアが浮かびました。
何か落ちていたので、暗い話ですが・・・
また機会があれば、膨らませていければと思っています。

写真は、朝5時過ぎの赤坂です。


akasaka



おわり。


=追記=

最近、1人に慣れてきました。いけない方向です・・・改善せねば。