先日作ったこちらの本棚。


実はこれ、作った後にとある失敗に気づきました。



それはこの3本の棚受けの取り付け方。本来であれば棚受けの強度を確保するために、OSB合板の下にある下地材といっしょに固定すべきところが、左右2本が下地材が走っていない部分に固定されているのです。ちなみに真ん中の棚受けはたまたましっかり固定されていました😅


かと言って、今から下地材に・・・と思っても、棚の幅に対して都合よく下地材は走っていません。


ということは、重い物は極力棚の中央に固めて置く事というのが大前提になります。そうなると現在置いてある雑誌類は中央に置くとして、今度は左右が中途半端に空いてしまいます。


そこでずっとガレージに合うオブジェとなりそうな物を探していたのですが、ようやく決定しました。



それがこちら。

KTCの折りたたみコンテナです。


多少の物も入れられて、このまま置いても雰囲気があります。



ちなみにこんな感じで折り畳めますが、まあこうすることはほとんどないと思います😅


で、本題へ。

棚に置くとこんな感じになりました。



いい感じです。


さて、あとはこの中に何を入れようか😁