ロールキャビネットを導入し、あわせて内装を少しいじったのが2週間ほど前のこと。
ただ、行き当たりばったり感が強く、その時はいいと思っても、やはり気になるところが出てきます。というか、これまでもこの繰り返しでしたが。
今回は、ガレージ奥の面の棚にある、この雑誌たちが主役です。
この雑誌は内装が完成した当初からこの辺りに鎮座しているのですが、正直ここだけ何となく浮いているというか、違和感がありました。あとこの一枚の棚に、雑誌とオーディオが乗っており、その重みで棚が耐えられなくなる心配も・・・。
ガレージ内に置いたり飾ったりしているグッズもある程度落ち着いてきたため、本棚を作りつつ、いろいろと見直すことにしました。
まずは本棚。板と100均の棚受けで作ります。
板は、ローラーキャビネットを入れる前に使っていたこの自作の棚の天板を再利用することにしました。ちなみにこの棚は現在裏の倉庫で活躍中のため、外した天板の代わりに、別の端材を付け替えています。
本棚は、この面に作るのですが、いろいろとバランスを考え、既存の棚類もやり直します。
そしてできあがりがこちら。
もともとあった1×4材の棚の上下の幅を短くして、本棚をこの位置につけました。
ブックエンドは、こんな金具で対応。
ブックスタンドでGarageLife100号を飾りました。
さらに換気扇下のブックラックを移設し、ポスターやサインプレートを追加しました。
そして、雑誌がなくなった奥の面がこちら。