昨日までの2日間、野暮用があって東京方面へ行ってきました。
(海ほたる駐車場にて。富士山がうっすら見えます)
前回行ったのが9月はスペーシア・ギアでしたが、今回はヴェゼルです。やはり軽自動車とは違って快適です。ナビも新しいので、知らない道も安心して走れますし。
ただ、一つ問題があるとしたら、この車、高速を走ると燃費が下がるところでしょうか。ホンダ車のe-HEVの特性だと思いますが。
前回は房総半島を目指しましたが、今回はまずは鎌倉方面へ。
まずは江ノ島へ。
10年ほど前に訪れた時は赤い鳥居をくぐり少し登った返津宮までしか行かなかったのですが、今回はぐるっと江ノ島を歩いて回りました。
とにかく階段の上り下りがきつい😅
歩く価値は十分ありますが、心づもりと準備運動は必要ですね。
昼食は近くのカレー屋さん「モアナマカイ珊瑚礁」で。人気店のようで結構待ちました。
(料理の写真撮り忘れました)
江ノ電を見て少し興奮しながら向かったのが、
こちら、長谷寺です。
妻がどうしても行きたかった場所とのことです。
ちょうど梅まつりの時期でした。
次はここ、鶴岡八幡宮です。
写真がこれしかありません😔
この時急な雪に見舞われ、対策も何もしていないことに焦りましたが、数十分ほどでやみ一安心。
ここから宿泊先の千葉へ。
途中休憩で立ち寄った海ほたる。
前回訪れた時の様子はこちら
大雨で、海ほたるからは何も見えず😭
今回しっかりリベンジできました。
2日目は野望用で丸一日。
東京を18時ごろに出発し、23時過ぎに無事帰宅。
疲れましたが、満足できる旅になりました。