昨日の換気扇塗装の続きです。
パネルや羽根を黒色にしたのはいいのですが、やはり電源コードやスイッチとなる紐が白いのが気になります。
ということで、これらも塗ってしまうことにしました。
こちらで自作した作業台に換気扇本体を乗せ、コードを垂らします。周りはダンボールで囲い、簡易的な塗装ブースのできあがりです😅
袋に本体を入れて、塗装するコードだけを出して口を閉じます。
続いて差し込みプラグの金属部分をマスキングし、下地作りのためのプライマーを吹いて、準備完了です。
塗料はこちら。
換気扇のパネルや羽根を塗った余りです。
こんな感じで、コードは終了。