内装に取り付ける物は黒色で統一したいのですが、この換気扇だけはどうしても黒色が見つからず(というか、ない?)、とりあえず普通の物を購入しました。だからと言って、このまま取り付けるつもりはなく、自分で塗装します。
まずは本体からパネル類を外し、表面についているいくつかのシールを剥がします(シールは一応裏側に貼り付けておきました)。
その後、サンドペーパーで、240、400、600、1000、2000番の順に根気よくやすりがけをしました。
これがやすりがけが終わった後の状態です。
根気強くはやったのですが、丁寧さが足りず、塗装後の仕上がりはイマイチでした😅
水でしっかり削りかすを洗い流した後、塗装ののりが良くなるように、プライマーを吹いておきました。
しっかり乾燥させます。
黄色の部分はマスキングテープです。
最後は、艶消しブラックで塗装します。
よーく見ると、やすりがけが不十分で傷が残る部分があります。まあ素人のやることですし、気にしません😅
しっかり乾燥させて完成です。
遠目で見れば十分満足です。
電源コードとスイッチとなる紐が白色なのが気になります。これはまた明日にでもやろうかなと思います。