以前、ここでも書いたように、ガレージ内のスイッチやコンセント、換気扇は、自分で購入して取り付けてもらうことにしています。



そこで今回購入した物がこちら


①スイッチ・コンセント関係


パナソニック SO-STYLEシリーズ


スイッチ×1

3路・片切兼用埋込シングルほたるスイッチセット(プレート付)(マットブラック)WNS50521BP


コンセント×3

ダブルコンセントセット 金属枠付(マットブラック)WTL1502MBP




未来工業


パネルボックス×4

浅型パネルボックス あと付けはさみボックス SBP-S



②換気扇関係


三菱電機 換気扇


換気扇×1

薄壁用 E-20L8

※ラヴィージュのオプション「換気扇用パネル(木枠付)に取付




三菱電機 ウェザーカバー


ウェザーカバー×1

標準換気扇用 ロスナイ 高耐蝕性ステンレス製 P-20CVS5



と、こんな感じで揃えてみました。


今後、ガレージができたら内装に着手しますが、今のところOSB合板で仕上げる予定。その雰囲気を考え、スイッチとコンセントは黒を基調とした物を選びました(一般的な物よりはお高めでしたが😅)


ただ、残念ながら換気扇だけは黒色の物が見つからず、普通の物を購入。これについてはDIYで黒く塗ってしまいます。



さて、照明については、中央の横柱にシーリングボディを付けてもらう予定で、そこに黒色のダクトレールとスポットライト(電球色)をつけようと考えています。


イメージはできていますが、果たして理想の空間となるのか、楽しみです。



(11/5 追記)

シーリングボディも購入しました。


パナソニック シーリングボディ


丸型フル引掛シーリング WG5015W


こちらはネットではなくホームセンターで入手。これくらいの値段の物をネットで買おうと思うと、送料の方が高くなります。


このシーリングボディをどう取り付けるかですが、電気工事士の資格はもちろん持っていないため、業者にお任せです。


ガレージ中桁に取り付ける予定ですが、設置場所は薄い鉄板なので、きっとそのままでは強度的にダメです。ある日突然、照明が落ちてきたら嫌ですからね。


これについては、ねじを打つための下地となる木材を桁裏にかまして固定するしかないと思っています(または桁裏に鉄板を入れて、ボルトで固定?)。まあこれは素人の考えなので、また業者と相談します。