公共交通 | だばなか大介オフィシャルブログ Powered by Ameba

だばなか大介オフィシャルブログ Powered by Ameba

日本共産党河内長野市議会議員 だばなか大介

今年の2月に「河内長野市住宅マスタープラン」アンケート結果が報告されました。


その中で特筆すべきは



○現在の住宅への入居理由


・緑など周りの感興が良いから39.5%


がダントツトップ。


○居住地域の住環境に関する問題


・坂が多く、移動が不便である47.0%


・住宅の近辺に買い物できるところが少ない44.5%


・住宅が駅から遠い40.1%


3件が4位以下を引き離しています。


○住み替えたい理由


・買い物、病院などに不便だから43.3%


でダントツトップ。


となっています。


アンケートの詳細は、市HPで近くUPされると思います。

「住宅マスタープラン」で検索してください。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


昔は、各集落や団地に「よろずや」的なお店がありましたが


車社会の進展や大型店舗の進出によって、


それらのお店も維持が困難になりました。



高齢になり、車に乗れなくなるとたちまち困ってしまいます。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


日本共産党市議団は


この「買い物困難者」「移動弱者」の問題を


繰り返し議会で取り上げてきました。



H20年10月には


「河内長野市公共交通のあり方を策定させ


H21年5月には


河内長野市地域公共交通会議を設置させることができました。



これらの中で


公共交通空白地域=下里地域

公共交通不便地域=あかしあ台・桐ヶ丘地域など


が指定されました。


楠ヶ丘では地元住民の絶大な運動で「くすまる号」が走りました。


また荘園町の南海バスのフリーストップもこの会議の中から出てきたものです。


一歩前進です



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


しかし設立された「地域公共交通会議」には、問題というか穴があります。


(メンバーは、学識者や国府市の役人、電鉄・バス・タクシー会社と組合など)


会議の目的は「持続可能な公共交通」です。


言い換えれば「採算性のとれるバスの運行など」を論議する場になっています。



楠ヶ丘の成功例もあります。


荘園町のフリーストップも大変喜ばれています。


今後もバス路線周辺の商店から「割引券」集めてはどうか


モックルバスの200円上限運賃など


大変前向きな会議だと思っています。



がしかし・・・・



採算性の取れない所には手が届かなくなっています。




しかも、自分たちで指定したはずの


下里地域もあかしあ・桐ヶ丘地域に対して


「自分達で声を上げ、採算性の取れるバスにせよ。そうすれば相談にのる」


という、とうてい許されない態度です。



両地域とも、声を上げても


人が足りなかったり


声をあげにくかったりと


困難な条件があります。


本来市は、住民の困難に寄り添い解決を図るべきです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


採算性の取れないところに居られる移動困難者に


手が届かないのが「公共交通会議」弱点です


福祉の視点が必要です。


しかし担当の所管が定まりません



だばなか大介オフィシャルブログ Powered by Ameba

これまで


日替わりルート運行で市内を網羅するモックルバスを新設してはどうか。
 

1日8便とすると、1地域朝夕で4便とすると


1日2地域・週14コースの設定が1台の新設で可能ではないか。

と提案したこともあります。



現在の日本共産党市議団の提案は


①バスや福祉タクシーの無料・割引券等を復活発行する


②企画部が関係各課を集め「移動困難者対策事業」立ち上げ、住民の声を聞き「地域福祉バス」を走らせよ


と繰り返し提案しています。


予算の修正案ではアンケート調査費も提案しました。(他の議員の反対で修正案は否決になりました)



いま、少しずつではありますが


「移動困難者」に対する庁内会議が開かれています。


1歩前進です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


近隣市の市循環バスは


松原・羽曳野・柏原は無料。


狭山・富田林では100円です。


坂道の多い河内長野市。


高齢化の進む河内長野市。


待ったなしの課題です。



だばなか大介オフィシャルブログ Powered by Ameba

↑柏原市のきらめき号(一番左は説明いただいた職員さん)