夏休みから1週間が過ぎましたが・・・
月曜日から新しい現場が始まり
火曜水曜とクタクタになるまで働きました
木曜日も1日働いた後・・・
提灯に明かりを灯して
盆踊りの練習をしました
練習とは言うものの踊りの練習は不要なんで
音響や電灯の確認のための練習です
ということなんで・・・
今まで2日やっていた練習はこの日のみ
そして予備日?の金曜日
現場の段取りがうまくいったので・・・
建築会社の社長にごちそうになりました
写真に残っている通り・・・
〆のラーメンまで完食しておりますが
生大から始まった「源」がマス酒へと進み
完全ノックアウトとなってしまったのでした
3時半頃目を覚ました時には
なぜか頭痛がひどくてまいりましたが
土曜日も17時ちょっと前まで働きました
そして18時集合で5年ぶりの盆踊りです
子ども会が作った花と紅白幕を飾り
太鼓も出して準備万端 19時スタートを待ちます
写真じゃわかりにくいのですが・・・
雷が鳴りまくっていました
稲妻の写真は撮れませんでしたが・・・
こんな感じで光りまくっていました
電車も止まるような悪天だったようですが
21時半くらいまで雨も降らなかったので
予定より少し早く終わりましたが
大して濡れることなく盆踊りができました
終了後即やぐら等の片付けをしたのですが
ゲリラ豪雨ということもなく小雨程度だったので
ほぼ?きちんと片付けまで終了しました
終了後・・・
自治会からいただきました
汗だくになってず~~~っと踊り続けたのもあって
身体がバラバラ?ですが・・・
それなりに楽しい時間を過ごせたのでした