また一つ屋上遊園地が消える | 言いたい放題、言いっぱなし

また一つ屋上遊園地が消える

https://news.yahoo.co.jp/articles/fdac91d540d2d013ffc4ee00f30bce6572f1307b?page=2


屋上遊園地がなくなった理由


文中では

1)少子化

2)レジャーの多様化や生活スタイルの変化により家族連れの減少しました。

3)屋外施設は機材メンテナンスが大変


これって的確な指摘なのでしょうか?

私は違うと思います。


1)少子化ですがゲームセンターなどは生き残っていますからこれは理由になりません。

2)ショッピングモールなどに特設ステージができてショーがあります。これも理由として弱いですね。

3)屋外施設がメンテナンスが大変と言いますが建物を作ればそれだけ建設費用がかかります。


じゃあ、なんなんだよと言われれば

A)駅近くの高層型ショップには家族面はいかず、郊外型の低層のショッピングモールなると屋上は駐車場として利用されます。

B)低層型なので文中に有るようなシャワー効果は意味ないので吹き抜けで注目が集まりやすい1階でショーが行われることが多いです。

C)低層の構造物なので建物の自由度が高いので屋内に自由な施設が作りやすく天候に左右されにくく、むしろ雨天時の集客に役立つ。


屋上遊園地というのは50代の人達の親世代の憧れが詰まっていたのです。

街中に買い物に行き、子供が元気なうちに子供服を買う。飽きてきたらおもちゃ売場で遊ばせている間に親の買い物を済ませる。子供達にオモチャを買い与えないで済むように屋上遊園地に連れていきお腹が空いた頃に食堂の洋食を食べる。

そんなの昭和の王道だったのですが、

最近のオモチャ売場では見本で遊べることは有りません。

シーズンに一度デパートではなくショッピングモールに日常の買い物の延長として頻繁に買い物に行きます。

車で行って帰りに3.4日分の食材も買って帰ります。

電車でデパートの時代ではないのです。

デパートは大人だけが目的のものだけを買いにいく場所になった。

かつて遊園地とか暗い雰囲気の大人しか入れないゲーセンにでもいかなければ無かったゲーム機は子供つれでも入りやすい大型スーパーの明るいゲームコーナーにある。


つまり、屋上遊園地が担っていた機能はショッピングモールの屋内に移っただけなんです。


文中に有るミニ四駆の衰退は、2つあるとおもいます。

1)大人が本気でお金と知識を使ったら子供では太刀打ちできない。

つまり、大人の遊びになってしまったんです。

2)小売店のおもちゃ屋が大型店に駆逐されて無くなってしまったから子供が気安く一人で買いにいけなくなった。

ガンプラだって完成度が上がれば上がるほど効果になり子供が作りにくくなったのです。

だから子どもが簡単なゲームに走るのです。

私の分析ではそうなります。