歯根端切除術 術後半年 | こあゆのブログ

こあゆのブログ

今の最大の悩みは娘っ子ちゃんの近視!-6.5Dの強度近視の視力がオルソケラトロジーでどのくらい回復するのか!?
娘ちゃんの機能性難聴
あたらしい就職先
などなど。生活の悩みやグチを日記として残してます

先日、術後6ヶ月検診に行ってきました


雨ザァーザァーの中、自転車乗って、歩いて、電車を乗り換え乗り換えしながら行くのは、どうしても気が進まない…


痛くも痒くもないので、キャンセルをしたい気持ちを抑えながら初めて車で行ってきました


なんて楽なんでしょう


車の運転は嫌いじゃないけど、知らない道を走るのはちょっと不安


でも、一時間ちょっとで着きました音譜音譜


駐車場も運良くいいところに止められ、30分100円爆笑

1時間かからず終えられたので200円で済みました

半年後の術後1年検診は、車確定車


で、検診は…

腫れなし、赤みなし、異常なし

レントゲンとって、問題なし〜


ほぼ、完治でいいんじゃないか歯…と


先生は、この日も私と同じ、難題な患者様の手術をしていたそうです


年だから、もうしんどいよ~ってグチってらっしゃいましたが、お元気の間は、ホントにがんばって頂きたいです

もぅね、先生しかやってくれる人いないのよ…

先生のブログを見つけて、この先生ならと予約するまで私のように8年かかる人もいるかもしれない


この先生に!!って悩んでおられる方がいらっしゃったら、取り敢えず、急いだ方がいいですよ


私も自費治療で高額なのをすごくためらったけど、直して貰えた


後悔したくない


だから、子供にも自費診療のオルソケラトロジーの近視抑制をさせてあげる決心を1週間かからず即決できた

即決うーん??とはいわないか(笑)


お金は稼げばいい


でも、過ぎた時間、無くした物は戻らない


決断って大事ひらめき電球ひらめき電球