「穏座」という名は仏教の教えから。

流浪の修行の後に安住の家に帰る。

そうした意味だそう。


だからか放浪の旅を続けた山頭火の言葉を引いている。

彼の代表作はたくさんある。

でもあまり知られてない句をご紹介。


ころり寝ころべば青空


こんなにうまい水があふれてゐる


ほかシンプルだけど面白い句が多いです。


山頭火の生涯はいわしげ孝さんがマンガに描いて面白いです。わりと忠実に。




「単身花日」はドラマ化されたから存命だったら人気が出てたかも。

(未完だったからドラマはうまく終わったのかな?)

58歳で他界してしまって残念🫤

もう少し生きて描いて欲しかったなあ。



三井寺の後、大津市歴史博物館に寄り、

そこから堅田駅へ。

(浮御堂以来かな?)


徒歩17分を歩く。


途中で少し不安になる。

道を間違えてないか?


今まで訪ねた滋賀の人気店はどこも風情があった。

湖里庵さんは歴史ある街並みの中にあった。

琵琶湖の眺めを供として歩いた。


藁ききょうさんは瀬田の唐橋のそばだから川の眺めが楽しめた。


だがこの道は只の田舎道ではないか?


田んぼや畑の他に何もない。



だがようやく看板が見えて安心。

地鶏を育ててから販売または卸している店と共同経営なのだ。

穏座では当日〆た鶏を使う。



左手が販売店。

右手が穏座さん。


開店15分前に到着。

待ってると穏やかな表情のお父さんが、

「待ってるんですか?開けますね」

そう言って販売店に戻って行く。

すぐに穏座のドアから息子さんが招いてくれた。




オシャレな入り口です。

(タヌキは要らんけど)



生ビールでのんびり待つ。

スタンダードJAZZが懐かしいステレオから流れる。音がくっきりと美しい。

古い機器だが高級機でスピーカーは大きい。

(お父さんの趣味だそう)



付き出しになるかな。

淡海地鶏プレミアムコースのみ。


琵琶湖のおさかなと鴨ロースなどなど。

ひと口で料理センスの良さを確信した。


あっ予約のみでお2人様から。

だから2人分出てきます。



棒棒鶏とだし巻き玉子。

パクッといただきます。


テーブル席にカップルが2組。

グループは奥の小部屋に入ってくる。

満席になりやはり人気店ですね。



鶏刺身各種。

こだわりの天然塩と山ワサビを少し付けて。

左端だけは藁で少し炙ってある。

(これだけ別のタレ有り)


とても楽しめる。部位で違う味わい。

でもなかなかのボリューム。



地鶏の手羽先。

これは手を使わねばなるまい。

(ケンタッキーより旨いと思う)


少し東京駅の焼き鳥店を連想した。

ちゃんとした手羽先はとても美味しい。



次。

スーパーのネギマとは段違い。

(大きいです)

こちらは雄ので。



こちらは雌。

微妙に味は違う感覚がある。

(たぶん言われないと気づかない)



〆のすき焼きは女将さんが世話してくれた。

2人前から先ず1人前を入れてくれて。



出来上がり〜


鶏のすき焼きは初めていただく。



滋賀のお酒を頼む。

すき焼きに合います。


だが❗️


少し間を開けると満腹になってしまった。

残りの1人前を残してギブ。



でもなぜがご飯は入る。



滋賀米のミルキークイーンだと若旦那は言う。

知らないけど人気らしい。

土鍋の炊き立てだから美味しくないわけがない。

お代わりしまった。


自家製の漬け物も深みのある良いお味。



少し聞きそびれた。

マンゴー

抹茶

ヨーグルトアイス

他を何とかしたもの。

(の2人前)


これも満腹のお腹に入る不思議を思う。


残りの1人前は若旦那が調理して密閉。

持ち帰りにしてくれた。

(2日分の夕食になった)


帰りも見送ってくれる。

良い店でしたよ。


今まで桑名の日の出や松坂の和田金でも2人分を完食してきたのだが。

残念ながらもう若くはないようだ。


堅田駅に戻ると駅員さんがサンダーバードがトラブルがあって見込みが立たないと言う。

おふたりの駅員さんが対策を考えてくれる。

(この辺りは田舎駅の良さ)


「今日中に帰るとすると」と駅員さん。

各駅停車を乗り継ぐしかないという。


お礼を言って電車に飛び乗る。

堅田駅から近江今津駅。

近江今津駅から近江塩津駅。

そう乗り換える。

近江塩津駅から敦賀駅行き乗り換えは3分しかない。

ダッシュ❗️


しかし近江塩津のホーム乗り換えは上に行ったり下に行ったり。

ホントにややこしや!


乗り込んで激しく息をする。ハアハア💦

後から数名若者たちが走り込んできて発車。


敦賀駅はこの日から新幹線営業。

エレベーターは長い。乗り換えもあって。

1階から3階まで移動するのでした。


(地上は在来線。

2階部分の高さは高速道路が通る。

だから3階部分の空間を使うしかないのだ)


新幹線ホームで待ちながら。

大きく深呼吸する。


(そういえば若旦那が言ってたなあ。

金沢の「バード」さんに鶏を卸してるって。

こんど覗いてみよう)


懲りないのでした。