前回のつづきです

 

 

更に先に進みます

 

遊歩道はところどころ2本板のこんな感じで

 

対向者がいると譲り合いが必要です

 

 

実はこの時リスが出て来て撮ろうと

 

カメラを出している時に対向者が・・・

 

仕方ないんですがちょっと残念。

 

更に歩くとまたまたビューポイントが

 

 

 

実は此処が最後のビューポイントでした

 

すると今度は水鳥が

 

 

 

急いで撮ったので露出オーバーですが

 

水面に写る紅葉が見事でした

 

 

 

ここからは遊歩道が湖岸から離れてしまい

 

見晴らしは開けませんでした

 

見えてもこんな感じ

 

 

苔の上野落ち葉がちょっと良い感じ

 

 

遊歩道は岩の間を上がったり下がったり

 

緩い勾配なので滑る心配は皆無ですが

 

周囲もゴツゴツした斜面が続きます

 

 

 

青空が広がり楓の赤い葉が見事です

 

 

 

青苔荘キャンプ場の声が聞こえだしました

 

針葉樹が多いのですが緑の中の紅葉も

 

中々良い感じです

 

 

此処まで来るとゴールは目前

 

実は此処でちょっと問題が

 

同じ様な景色が続くことも有り

 

ちょっと先を急ぐことにしました。

 

 

ご訪問いただきありがとうございました

 

つづく

前回のつづきです

 

 

白駒池には2つの宿泊所が有ります

 

白駒荘と青苔荘の2つですが

 

ちょっと離れた位置に有り、それぞれに

 

駐車場からの散策路が繋がっています

 

そして白駒荘は山小屋、青苔荘は屋外の

 

キャンプ場と棲み分けていて好みで

 

選ぶことが可能です。

 

更に紅葉の見事なのは青苔荘周辺で

 

間近で色付いた木々を楽しめます。

 

一方の白駒荘は湖越しに青苔荘周辺の

 

紅葉が良く見えるので観光客の方は

 

白駒荘周辺の方が多くいようです。

 

今回もまずは白駒荘に出ました。

 

そして観光客の方はこちらで景色を楽しみ

 

場合によっては軽食を取って帰られる方が

 

多いので此処から先は人も激減

 

遊歩道もちょっと荒れ気味になります

 

「池」と言うだけ有って一周するのは

 

約1時間程度との事で早速先に

 

進んでみる事にしました

 

 

遊歩道は池に近い位置に有るのですが

 

池は湖岸の木々の先。

 

見晴らしの良い開けた場所はあまり有りません

 

それでも散策路沿いの色付いた木々で

 

十分に楽しめました

 

 

 

 

その貴重なビューポイントにて

 

大分青空が広がって来ました

 

 

 

池と反対側の斜面には

 

もののけの森同様に見事な苔です

 

 

先ほどのボート乗り場

 

 

生き物が佇んでいる様な切り株

 

 

覆った苔が陽光に輝いていました

 

 

ほぼ半周のビューポイント

 

 

 

湖面をバックに良い感じの苔を発見

 

 

対岸の紅葉をバックに

 

 

時間は既に1時間以上経っていますが

 

今回は先を急ぐ必要も有りません

 

のんびりと散策を続けました

 

 

ご訪問いただきありがとうございました

 

つづく

前回のつづきです

 

 

もののけの森で苔を楽しむのもつかの間で

 

白駒の池に到着します

 

その白駒の池ですがかつて国道最高地点だった

 

麦草峠(2127m)の直ぐそば。

 

標高2115mと日本で一番高いところに有る

 

池(湖)なのです。

 

そのため関東近辺では最も早く紅葉が始まる

 

場所の一つで、この日も事前情報では

 

紅葉が見頃となっていました

 

そんな白駒の池ですが最初に見えた景色がこちら

 

 

広角レンズにチェンジしてみると

 

 

青空とリフレクションを写したくって・・・

 

しかし池の周囲には針葉樹が多いので

 

紅葉を楽しめるエリアは限られてしまいます

 

 

一方で奥の方には幹が白い木々が光っていました

 

ダケカンバでしょうか

 

 

東屋が見えて来ました

 

 

 

 

その東屋からの景色です

 

 

紅葉は確かに見頃を迎えていました

 

 

 

 

この後近くのボート乗り場に移動

 

乗り場の先端で撮ったのがこちらですが

 

気嵐の名残りでしょうか

 

ほんの少しだけ靄が残っていました

 

 

 

先ほどのダケカンバにもちょっとだけ接近

 

 

 

此処から先は歩く人も格段に減ります

 

万が一に備えて熊鈴を装着。

 

先に進む事にしました

 

 

ご訪問いただきありがとうございました

 

つづく

選挙に行ってきました

 

 

何処に投票したかは別にして

 

言ってることは皆同じに聞こえてしまいます

 

PRポイントは裏金や減税にバラマキ、etcetc

 

莫大な借金は一切封印してお金を使うことばかり

 

これってかつての国鉄と同じ構図ですよね

 

これで子供や孫が安心して暮らせる日本が

 

本当に実現出来るのか・・

 

もっと未来に向けて長期的なビジョンを

 

語って欲しいなぁ

 

 

まずは世界の中の日本の立ち位置を分析

 

現在の日本の貧しさは何故?

 

そんな事十分解っていると思うので

 

もっと国民に説明しないと

 

その上で強い部分と弱い部分を明確化

 

強い部分を伸ばす戦略

 

弱い部分に対するテコ入れ戦略

 

を立案すべきでしょう

 

当然お金が必要となるので

 

その原資をどうするのかも避けられません

 

今の莫大な借金への上積みだけは勘弁です

 

しかし国民が納得出来る施策なら

 

目標を達成するべく国民の団結力も

 

強くなるのではと思います

 

 

兎に角臭い物に蓋をして先延ばし

 

目先の事ばかりで票を買う様な低レベルな選挙は

 

今回を最後にして欲しい

 

 

かつての技術立国で再生を目指すのなら

 

今やるべきことを真剣に議論して欲しい

 

因みに自分は近頃世間が騒ぐ半導体が

 

日本の救世主になるとはとても思えません。

 

周回遅れになりつつあるプロセスで

 

何を作り何処に売るのか?

 

きっと地産地消で国内が主になるのでしょうが

 

最高の半導体を使う他国の製品に対して

 

2番以下の半導体でどうやって勝つのか?

 

性能ではなく価格勝負?

 

それは無いなぁ~

 

 

一度失ったものを取り戻すのは

 

相当に大変で茨の道。

 

大きな覚悟と実行力が必要。

 

それを民間主導も無いなぁ。

 

 

それとも工業製品は諦めて観光や農産物に注力?

 

それならそれで筋道立てて早く手を付けないと

 

何となく方針を出せばあとは関係者が・・・は無しよ。

 

国として取り組まなければ今の行き詰まりは

 

解消できません。

 

 

少子化による労働力不足も社会問題に

 

なっているけど数年前に話題になった「IoT」

 

はどうなったのか?

 

数年前はIoT化の進展で失業者増加が

 

問題になっていたのに。

 

実は諸外国はこの分野でもちゃくちゃくと

 

前進しているんですよね。

 

 

何れにしろ地球も日本も今が浮沈の大きなポイント

 

少子化解消も所得増加も総て結果であって

 

未来に希望が持てれば解消するでしょう

 

と思うのは自分だけでしょうか?

 

 

兎に角強いリーダーシップで

 

ハンドル操作を間違えての事故

 

だけはお許しを。

 

 

以上長文で失礼しました

 

何時もご訪問いただきありがとうございます

 

 

 

 

東北行の疲れもすっかり癒えた10月11日

 

久しぶりの八ヶ岳に行ってきました

 

今回の目的は始まっているはずの

 

紅葉を求めてのツーリング。

 

撮影が主でツーリングは移動のための

 

手段と言う位置づけです。

 

 

朝6時に出発してまず立ち寄ったのは

 

中央道の双葉SA。

 

普段は使わないのですが久しぶりに

 

寄ってみると展望台が出来ていました。

 

そこからの眺めです

 

 

甲府の街はちょっと霞みがち


奥には滝の様な雲の隙間から

 

富士山の頭が覗いています

 


南アルプスも曇りがち

 

 

飛行機雲が鮮やかでした

 

小休憩の後は一気に目的地に

 

駐車場にバイクを停めたら散策路に突入

 

 

白駒池までの散策路周辺は苔が見事な

 

「もののけの森」です

 

まるでジブリの世界ですね

 

 

 

 

 

良く見るとかなりの種類の苔です

 

 

紅葉が見えて来ました

 

期待が膨らみます

 

 

まるでコートの様。

 

見事に覆われています

 

 

倒れた木の周囲には新たな命が

 

 

新たな命に繋ぐことで見事な森が

 

維持されている事が良く解ります

 

 

日当たりの悪い部分のもみじは

 

まだ青々とした葉でした

 

 

此処の坂を降りると目的地の

 

白駒池に到着します。

 

久しぶりの一眼なので気合は十分

 

今回は池の周囲を一周してみるつもりです

 

 

ご訪問いただきありがとうございました

 

つづく

今年は春と秋に合計3回出掛けた

 

バイクでのロングツーリング

 

以前は走るだけで楽しかったのですが

 

近頃は写真撮影の比率が徐々に増え

 

愛用しているRX100M2ではちょっと

 

物足りなくなって来ています

 

 

一時はD7500を持ち運べないかと

 

真剣に考えて事が有りますが

 

現状のツーリング時の荷物では

 

とても無理

 

 

このバックにD7500はちょっと・・・

 

 

多分無理すれば入らない事は

 

無いのでしょうが出し入れの手間を

 

考えるとバックから出す事は

 

殆ど無さそう・・・

 

やはりせめてヒップバックに入る

 

程度の大きさで無いと正に「持ち腐れ」

 

になってしまいます。

 

 

そこで春のツーリング後に近所の

 

大型電気店で見つけたのがこちら

 

同じNIKONのZ50です。

 

 

D7500と比べるとかなりの小型化で

 

これなら持ち運べるかも。

 

欲しいなぁ~

 

でもまだちょっと大きいかなぁ~

 

とウダウダ考えているうちに

 

いつの間にか受注(販売?)中止に。

 

 

あ~ぁ

 

もう一息で衝動買いに走ってたかも。笑

 

 

2型の噂も有るには有るものの

 

出るのか出ないのか?

 

何時になったらリリースされるのかも

 

解らず、近頃は噂も立ち消え状態。

 

Z6ⅲ発売前の盛り上がりは全く有りません。

 

 

それならばと他社を調べてみると

 

こちらが有りました

 

 

CANONのR50です

 

かつて使った事のないCANONですが

 

より小型でAF性能はZ50より良さそう。

 

値段もお手頃です。

 

ただし使い慣れたNIKONからの

 

乗り換えには慣れが必要そう

 

 

それ以前に撮影とツーリングが両立するのか?

 

 

本気で撮りたければ車で機材を運んだ方が

 

精神的にも楽です

 

ツーリング中は走る事を楽しみたいし。

 

ツーリングを楽しみつつ撮影もとなると

 

ADV150の方が積載性も良いし合ってそう。

 

更にロングツーリングとなると見知らぬ

 

ところに行くのも大きな目的。

 

そこで撮影のためのお店を広げるとなると

 

結構なロスタイムになってしまい

 

どっちつかずの中途半端な旅になりそう。

 

 

そんなこんなで現在はRX100M2が最適解

 

と思い愛用していますが唯一の難点は

 

メモリーへの書き込みが遅すぎること。

 

一枚撮ると30秒前後の待ち時間が必要で

 

1日では結構なロスタイムになってそうです

 

その分一回の撮影を大事にするようになって

 

それはそれで良いのですが。

 

 

それと液晶画面は撮り難い。

 

細かい部分が非常に見難いので

 

肉眼と比較しながら感で撮る事も有ります。

 

そんな訳でやはりファインダーで撮りたいなぁ、

 

とグルグル回りだすのです。

 

 

まぁ、次回のツーリングは来春だし

 

日帰り程度の荷物ならD7500を持参出来ます。

 

暫くはZ50Ⅱの発売を期待して様子見ですね。

 

 

でもクリスマスセールでR50が更にお手頃に

 

なったら・・・ごめんなさいね>NIKONさん

 

近頃「じらし」が多く、長過ぎですよ。

 

 

ご訪問いただきありがとうございました

 

 

 

 

 

昨夜帰宅しました

本当はもう少し足を延ばす予定だったのですが

体調不良と天気の悪化で勇気ある決断。涙
 

無茶苦茶悔しいけど今年のロンツーは

 

これにて終了です。
 

来春までは溜まった宿題(メンテナンス)に専念ですね

 

 

 

 

取り敢えずiphone写真での先行版をお送りします

今回はあまり撮っていませんが整理出来次第

 

こちらにアップいたします

 

 

ご訪問いただきありがとうございました

只今秋のツーリング第2段で徘徊中です



今週中には帰宅予定ですがあまりに天気が不安定なのでどうなる事やら…

今日も晴れのつもりでいたら結構な雨に降られて心が折れそうになるし

その気加熱もあって寒いのなんの😢

もう少し気持ち良く走りたいなぁ〜

写真は良い天気ですがこの前後は今にも降りそうな曇り空…



2024年9月29日~10月2日に掛けて

 

東北をツーリングし11回に掛けて

 

レポートしたまとめ編です

 

 

◎9月29日

 

 

この日のルート

 

 

走行距離: 約575Km

 

 

◎9月30日

 

 

 

 

 

 

この日のルート

 

 

走行距離: 約350Km

 

 

◎10月1日

 

 

 

 

この日のルート

 

 

走行距離: 約430Km

 

 

◎10月2日

 

 

 

この日のルート

 

 

走行距離: 約710Km

 

 

◎4日間トータル

 

トータル走行距離: 約2070Km

平均燃費: 約 17.0Km/L

 

当初は1週間程度の予定で出発した物の

 

後半は雨マークが続き、回復の見込みも

 

無い事から泣く泣く途中で旅を断念。

 

3泊4日まで短縮と言う不本意な旅に

 

なってしまいました。

 

その影響で行けなかった主な所としては

 

・蔵王

・下北半島

・男鹿半島

・三陸方面

 

またもう一度ゆっくりと行きたい所としては

 

・小岩井農場

・八幡平、岩手山

・津軽半島

・岩木山

 

その半面陸前高田の津波遺構はゆっくりと

 

訪問出来て「現実」に触れる事が出来ました

 

これは自身にとってとても大きな事で

 

震災復興の大変さ、認識を新たに出来ました。

 

 

等々色々有りましたが次回が楽しみです

 

写真を撮りながらゆっくりと・・なら車の方が

 

良いかもとか有りますが、何れにしろ

 

何時の日か必ずリベンジします!

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました

前回のつづきです

 

 

防潮堤をちょっと歩くと直ぐに見えて来たのが

 

目的だった奇跡の一本松

 

 

隣の遺構は陸前高田ユースホステルで

 

たまたま改装のため休館中だったことで

 

人的被害は免れたそうです

 

それでも建物は大きく破壊され地盤も

 

流されてしまい大部分が水没しています

 

 

 

 

因みに説明パネルには震災前の写真が

 

 

周りは松林に囲まれその数7万本。

 

江戸時代から大切に育てられた

 

風光明媚な松林だったそうですが

 

殆どが流されてしまい、僅かに残った

 

立ち枯れた根株からはかつての姿を

 

想像する事も出来ません

 

 

そしていよいよ一本松です

 

 

 

こちらは元々他の松に比べて背が高く

 

幹も太い松だったそうです

 

 

ユースホステルにも守られて被害は

 

免れたものの塩害は避けられず

 

残念な結果に・・・

 

それでも復興のシンボルとして保存処置を

 

経て見事に復活しました

 

名残り惜しいけど最後のショットです

 

 



こちらでは30分程度の予定だったのが

 

結局2時間近くの滞在になってしまいました。

 

時間もお昼近くになってしまい、自宅までの

 

距離を考えるとちょっと急がないと。

 

 

という訳でここからは退屈な高速道路を

 

ひたすら走ります。

 

復興道路の有料区間が始まる直前に

 

満タン給油した後は那須高原SAまで

 

ノンストップで一気に走ります。

 

その那須高原SAにて。

 

 

この日は兎に角暑かった・・・

 

ちょっと出て来た雲で陽が遮られ

 

良い感じなんですが雲が出てくれたのは

 

結局那須周辺だけでした。涙

 

那須高原の次は圏央道の狭山PAで小休憩。

 

その後幸いにも大きな渋滞に遭うことも無く

 

帰宅したのは午後7時頃でした。

 

 

ちょっと駆け足だった東北ツーリングでしたが

 

久しぶりのロングツーリングは久しぶりの地や

 

初めての所にも行けたりで存分に楽しめました。

 

この先もロングツーリングを続けられるよう

 

精進して行きます

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました