稚内から北見までオホーツク海沿いに南下した4日目。

 

 

後半は予想外の晴天でスタートとなりました。

 

これは嬉しい誤算で取り敢えずはカッパも不要の予報で

 

気持も軽くなります。

 

最初に向かったのはこの道の先

 

 

ご機嫌な快走路の先に待っていたのはこちらの景勝地。

 

 

 

これでは何処か解りませんね。💦

 

取り敢えず展望台に登ってみます。

 

 

 

とってもベタな場所ですが後半は美幌峠からスタートと

 

なりました。

 

こちらにも何回か来ているのですが曇って居たり

 

晴れていても凄まじい風で写真を撮るのにも苦労したり・・・

 

これだけ条件の良いのは初めてです。

 

回りの景色ですがまずはカルデラ山から

 

 

 

カルデラを駆け下りる美幌峠

 

 

そして肝心の屈斜路湖です

 

 

かつてないほどスッキリ見えているのですが

 

北海道で一番大きな湖はiphoneのワイド端でも

 

入り切りません。

 

今回は寄りませんがかちて家族で来た時に湖岸の砂湯で

 

子供達と遊んだ事は良い思い出です。

 

 

改めて回りを見ると風が強い日が多いためなのか

 

斜めに生えている木も散見されました。

 

 

展望台から見た道の駅

 

 

この日のメインはこの後に訪れる某所で、

 

約40年前の北海道初ツーリングでも訪れた

 

思い出の場所なんです。

 

その前にちょっとだけ寄り道を・・・苦笑

 

 

尚撮影機材ですが本ツーリングを通して

 

iphone、RX100M2、ドラレコの3機となります。

 

ご訪問いただきありがとうございました。

 

つづく