概日リズム(サーカディアンリズム)

人間の体内時計は25時間周期で

動いていると言われています。

 

これは人間の概日リズム(サーカディアンリズム)

と呼ばれていますが、

 

24時間周期で繰り返される地球の時間に

人間の概日リズムを合わせるための

調整作用を持っているのが

メラトニン(睡眠ホルモン)という物質です。

 

 

朝、日光を浴びて分泌されていくのが

セロトニンであることは前回お話ししましたが

日光を浴びてメンタルヘルスを改善せよ【しあわせホルモン】

 

起床から15〜6時間経って暗くなってくると

メラトニンという物質が増えていくのですが、

 

この「暗くなる」というのがキーワードで

メラトニンは光によって抑制されてしまうのです。

 

眠るときに部屋を暗くするとよく眠れるのは、

光を遮ることでメラトニンが分泌されてくるからです。

概日リズム睡眠障害

 

光が遮られることにより分泌されるのが

睡眠ホルモン、メラトニンであるということは

 

夜更かしや徹夜を続けていると

夜間に光を浴び続けることにより

メラトニンの分泌に支障をきたし、

 

概日リズムの調整が

うまくいかなくなるということです。

 

 

当然、これでは朝起きられなくなり、

学校や職場へ遅刻するような事態に

なってしまうわけです。

 

これは「睡眠相後退症候群」と呼ばれ

概日リズム睡眠障害の一つです。

セロトニンとメラトニンは表裏一体

メラトニンはセロトニンを原料に作られる脳内物質なので、

日中にセロトニンを活性化させておくことも大切です。

 

つまり、

朝、陽を浴びてセロトニンを生成し、

夜、暗くしてメラトニンを分泌させて、

健やかに眠ることで

サーカディアンリズム(概日リズム)を整えながら

快適な生活が実現されていくのです。

メラトニンの効果

また、メラトニンは眠りを誘うほかに、

抗酸化作用によって細胞の新陳代謝を促したり、

疲労を回復させるため、

病気の予防や老化防止に、さまざまな効果を持つ

と考えられています。

 

最近ではメラトニンが不足すると

糖尿病の発症率が高くなる

という研究も報告されています。

 

つい夜更かししてしまいがちな人は

夜、1時間早くテレビやパソコン、スマホといった

光から離れてみてはいかがでしょうか。

 

 

では、また。

明日を人生で最高の1日にしていきましょう。

Peace.