はじめの20時間

「たいていのことは20時間で習得できる」

https://amzn.to/2TxdNkf

 

この本の著者ジョシュ・カウフマンによれば

20時間あれば、

ある程度のことは習得することができる

と説いています。

 

1日90分なら2週間。

 

物事の勘所(かんどころ)を

的確につかんで、

短期集中で、コア(物事の中心)な部分を

身につけていくことで、

習得は劇的に早まるというのは

間違いないでしょう。

 

 

大きい岩を動かすには

最初に相応のパワーが必要です。

 

20時間あれば習得できる、とは

言い換えれば、

 

習得するには最低20時間は

短期に没頭しなければならない

ということでしょう。

 

転がり方もいろいろ

いい感じで岩が動き出した!

と、思っても

ちょっとした障害ですぐつまづいてしまう

ということもあれば、

 

とても動きそうもない岩が

思っていたよりずっと楽に転がり出す

ということもあります。

 

また、あらぬ方向に

進んでしまう場合もあったりして

動かし方にも

注意が必要です。

 

転がし続ける

上手く動かせて、

転がり始め、惰性がついてきたら

こっちのもの。

 

嘘のように軽い力で動かせて

快適になりますが、

それをしっかりと習慣づけるのは、

転がし続ける意識が大切になります。

 

転がし続けるにも、

多少の力は必要です。

 

三日坊主というのは

この転がし続けることを怠ることで

起きるわけですが、

 

考えてみると、三日坊主は、

一生懸命、岩を転がすために尽力した

自分に対して、

ひどい仕打ちをしていますよね。

 

 

まずは、

はじめに20時間使って

岩をグラッと動かして

 

気を緩めずに

転がし続けていきましょう。

 

なにごとも。