Kさん撮影:磐越西線 C57180ほか② 今年最後の大賑わい 2019.12.1 | D51338の ほぼ蒸機ブログ “NO STEAM, NO LIFE!”

D51338の ほぼ蒸機ブログ “NO STEAM, NO LIFE!”

“NO STEAM, NO LIFE!”
物心がついた時から蒸気機関車が好き。
1970年代に撮った写真はプリントでわずかに残るのみ(泣)
今は関東近県の復活蒸機を撮影するのが楽しみ。
そんな写真を載せたいと思います。
D51338は故郷、飛騨高山にいたカマです。

今年ももう3週間でおしまいですか。しかし今日も寒かったですねえ。年取ると寒いですよね、なぜでしょう(‘’_’’)

さてと、今日はKさん12/1撮影、磐越西線のその2です。

代理投稿 by D51338 

----------------------------------------

Kです。12/1、日曜日の磐越西線の撮影記録、後半をお届けします。

 後半と言っても、まずご紹介するのはこの日のスタートの五十島から。弥彦線の燕三条駅を115系6両編成の電車が通るのが朝9時過ぎなので、それを撮影してから五十島に向かうと到着は10時15分過ぎ、列車通過の30分前くらいになってしまいます。

 

今年9月8日(小布施原で蕎麦の花とのコラボを撮らせていただいたときです)にも同じことをやって撮影場所確保に全く問題はなかったのですが、今回は着いてみたら見たことないような撮影者の数にビビりました。それでも踏切近くから撮りたかったので、線路に近い場所の先客の頭越し(よって三脚は足を閉じて目一杯高さを稼いで使用)に見える場所を何とか確保(D51338さんと同じで私も背が高い方なのでこういうときは便利です)。

動画用の別カメラは最前列の撮影者の前の脚元(三脚の脚です)に置かせていただきました。

 

① この日、踏切あたりでは煙の勢いが弱かったのですが、踏切を過ぎたあたりから煙の勢いが上がり、また盛大なドレーンで道路上の車も隠してくれました。

② 辛子色のおでんのような標識の横を通過。

③ いつになく多くのファンのカメラのシャッターの放列を浴び、C57くんがドヤ顔をしているように見えるのは私だけでしょうか(笑)。

④ これは別カメラ、動画からの切取り画像です。

紅葉も残っていて、師走という感じはしないですね。

動画の方もぜひご覧ください。

https://youtu.be/Lh8-i7jfPXE

 さて、ここからは午後遅くの撮影の紹介です。

前回ご紹介した快速「磐越西線国鉄急行色旅情」号は喜多方駅で30分以上停車するので、その間に堂島付近から舞台田に移動します。

 これも以前D51338さんとglockさんが撮影されていると思うのですが、遠くに舞台田の築堤から慶徳付近の線路が見える祠のあたりからの撮影です。カメラをセットしてときは西日でキラキラした風景だったのですが、残念ながら列車が通過するころには曇ってしまいました。

これは祠の少し右側にある小屋と柿の木です。

⑥ そして祠を入れて。

列車の位置は松野踏切の手前くらいかと思います。

⑦ 実は⑤の列車の手前くらいに撮影者が2名おられまして(駐車中の車とともにコピースタンプツールで消えていただきました)が、汽車の撮影のときにはもう少し近い場所をと、そちらの方に行ってみることに。ちょうど干し草をロールケーキのように丸めたものが、農道に沿って一列に並べられていました。

陽ざしも戻りいい感じになったのですが、汽車の通過のとき、干し草には山陰に隠れる直前の日差しが当たっていましたが、列車が通る築堤はすでに山の影に入ってしまったようでした。

このアングルで動画も撮影しましたのでご覧ください。

https://youtu.be/VCD78JsFV0A

 写真⑥とだいたい同じ位置です。

汽車の通過時間(15:55頃)、12月1日、このあたりの線路で日が当たっていたのは濁川鉄橋の先の築堤あたりまで(遠目ではすごいエロエロ光線が当たっているように見えました)でした。

今後の参考のためメモしておきます(笑)。

⑨ 松野踏切を過ぎたあたり。長くたなびく煙がいいですね。

駐停車中の車には2台ほど消えていただきました。

⑩ この後は一路車を走らせ日出谷駅へ。

クリスマスイベントが開催される 

https://www.jrniigata.co.jp/press/c91d639be039d869982032574809064b64fd2d2c.pdf

と聞いていたので、駅前に車を止めてホーム上に直行したところ、ここも何だか見たことがないような人の数。日出谷小学校がこの春統合され津川小学校になったので、その分列車の見送りに並んだ子供たちの数もずっと多くなったようです。ホームに登り数分もしないうちに、私の背後からC57180が入ってきました。

イベントの時間を稼ぐため途中急いだのかもしれません。

列車到着後子供たちが一列に整列しましたが、私は成り行きで(笑)子供たちの前に座り込むような形で三脚を立てる形となり、先行公開させていただいているのでご覧いただいた方もおられると思いますが、イベントの様子をわかりやすく動画に収めることができました。

再度リンクを掲載しますので、ご笑覧ください。

https://youtu.be/GcK-q8uslms

 列車が去り、人の波もほとんど消えた後の日出谷駅ホームです。動画の最後のシーン、カメラ位置がもう少し左にあったため余計な荷物が画面に入ってしまいましたが、お見せしたかったのはこの絵です。

遠くから三日月が見つめています。お口直しにご覧ください。

 

この後来年春まで磐越西線のSL運行はお休みになるので、五十島にしても日出谷にしても、雪深い静かな山里に戻るのだと思います。

来年の運行を楽しみに、また訪れたいと思います。

この後一日置いて12月3日、秩父夜祭の日に合わせて毎年秩父鉄道で運行される「SL秩父夜祭」号と、秩父夜祭そのものの模様も見て参りました。次回からご紹介します。お楽しみに。