黒部渓谷鉄道と祖母谷温泉 前編 | 空飛ぶわんこ

空飛ぶわんこ

犬の写真家 高山健司(飛行犬公認カメラマン)の公式ブログ
看板犬 レオ♂2005.10.24生、2021.5.16虹の橋へ、れあ♀2021.4.27生、レイ♀2021.12.1生
秘湯の温泉、ラーメン、キャンピングカー旅、わんこ撮影など

今回の温泉大好きは、黒部渓谷鉄道に乗り、温泉に入ってきた話。

 

 

いままでにTVなどで見て、何時か乗ってみたいな~と思っていた黒部渓谷鉄道のトロッコ列車

 

まずは予習ってことで、プロジェクトXの「シリーズ黒四ダム」や映画「黒部の太陽」などでお勉強

 

 

で、乗るだけじゃ勿体ないということで、関西電力が開催する

「トロッコ電車と関電竪坑エレベーターで行く 黒部渓谷パノラマ展望ツアー!」に参加してきました(*^_^*)

 

 

ツアーは宇奈月駅に集合して始まります。

ツアー受付後にホームに行くと

 

EDR25とEDR21が重連でお出迎え(^o^)

写真だとごっつく見えますが

 

実際は小ぶりで可愛い機関車と客車です(*^_^*)

 

黒部川沿いの山道を登っていきます

 

険しい渓谷沿いだからかトンネルがいっぱい

 

 

途中に駅もいくつかあり

黒部渓谷トロッコ電車 温泉情報 http://www.kurotetu.co.jp/onsen/

(温泉のある黒薙駅、鐘釣駅では人の乗り降り合ったけど、他の駅は何のためにあるんだろう?って不思議に思う何もない駅でした)

 

駅があり複線となった部分で上下線のすれ違いが行われます

 

山深い渓谷の景色を飽きることなく楽しんでいると、終点の欅平駅に到着

 

一般の人はここまでですが、関電ツアーの僕らはここからさらに乗り継ぎ

 

旧式の凸型機関車ED9が入線してきました

 

宇奈月-欅平まで乗ってきた箱型機関車は前後に運転席がありますが、凸型の機関車は中央に運転席があり

横向きに乗車して運転するようになっていました。

 

こちらの機関車で通常は立ち入ることのできない関電のトンネル内に入っていきます

 

 

トンネル内ではスイッチバックがあります

 

 

 

ツアー名のサブタイトルになっている竪坑エレベーター

荷物を積んだトロッコごとエレベーターに入れます

 

 

エレベーターを介して黒部川第四発電所までトンネルが続いているそうです

 

 

年に数回、このトンネルを使い、第四発電所、黒部ダムまで行くツアーもあるようで、いつか行ってみたいなと思います。

かなり競争率高いらしいけど・・・

 

ツアーではその後

こんな山道をのぼり展望台を目指しますが、それについては割愛(^o^)

 

 

途中、こんな注意書きのある登山道があり、2人の登山者が入っていきました。

ここから有名な水平歩道に向かうようです。

 

Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E5%B9%B3%E6%AD%A9%E9%81%93

NAVERまとめ https://matome.naver.jp/odai/2136880195800698301

 

実際に生目で見てみたいし、水平歩道の向こうにある「阿曽原温泉」に行ってみたいけど

めっちゃ怖そうです

実際毎年何人かは滑落して亡くなっているらしい(^_^;)

 

 

展望台で休憩をとりながら景色を楽しんだ後は再び関電のトンネル内へ

こんな急な坂にレールが敷かれているんだけど、どの様に使うんでしょうか??

 

トンネル内にはこんな機関車も

BB72

 

こちらの機関車はバッテリー駆動

 

前後にこんな大量にバッテリーを搭載しています\(◎o◎)/!

 

この機関車が上部起動と呼ばれる関西電力黒部専用鉄道(欅平駅~黒部川第四発電所前)で用いられているそうです。

 

電化されていなくてトンネル内だからディーゼルではなくバッテリー駆動なのかと思ったら、トンネル工事の際の難所だった「高熱隧道」で燃料に引火する危険性があるからだそうな・・・(^_^;)

 

 

欅平駅付近の冬季歩道

冬の時期は黒部渓谷鉄道は運休となるのですが、ダムの維持管理のため、寮があり働いている人がいるらしい

その人たちのために、この歩道を荷物を担ぎ歩いて物資を届けているとの事

 

我が家は栃木県で東京電力圏内なので直接関係はありませんが、生活の必需となる電力供給のため大変な仕事をしている様です。

 

温泉の話にたどり着けていませんが、長くなったのでここまでとして、前編終了です。

 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村