朝の光景。(from嫁)
こんばんは。d15嫁のあにゃです(o^―^o)
みなさんは、にゃんと一緒に寝ますか?
ウチは、大体半々ぐらいの割合で一緒に寝ています。
一緒に寝る時は、大抵あまりにもにゃんずがかわいすぎて誘惑に負けてしまう時です。
(そして、早朝から起こされて後悔・・・(;´・ω・)
別々に寝る時は、一番奥の『にゃんこ部屋』の扉を閉めて
ララァとカフの2にゃんで寝てもらいます。
そして翌朝、私か旦那さん、先に起きた方が『にゃんこ部屋』の扉を開放。
開放すると、カフが飛び出すように寝室へ。
わんわんわめきながら寝室へ来る
↓
足や体に顔をこすりつけてくる
↓
気が済んだら、寝室を去る(かなりドライに去っていきます(´-∀-`;)
これが最近の我が家の恒例行事です。
そしてその頃ララァは・・・・・
d15氏の腕にがっしり!抱き付き中でした(^^)
みなさんは、にゃんと一緒に寝ますか?
ウチは、大体半々ぐらいの割合で一緒に寝ています。
一緒に寝る時は、大抵あまりにもにゃんずがかわいすぎて誘惑に負けてしまう時です。
(そして、早朝から起こされて後悔・・・(;´・ω・)
別々に寝る時は、一番奥の『にゃんこ部屋』の扉を閉めて
ララァとカフの2にゃんで寝てもらいます。
そして翌朝、私か旦那さん、先に起きた方が『にゃんこ部屋』の扉を開放。
開放すると、カフが飛び出すように寝室へ。
わんわんわめきながら寝室へ来る
↓
足や体に顔をこすりつけてくる
↓
気が済んだら、寝室を去る(かなりドライに去っていきます(´-∀-`;)
これが最近の我が家の恒例行事です。
そしてその頃ララァは・・・・・
d15氏の腕にがっしり!抱き付き中でした(^^)
☆カフの体を張ったモーニングコールに一票☆
一日一回有効です。
アニマLove
いってまいりました那須どうぶつ王国。
お目当ては ふいに登場したカフパカ(^^) いやアルパカです。
まぁかわいい動物です。アルパカといえば白いイメージですが、
白だけに留まらず茶色もいたりします。(でも白がいい感じ♪)
なんとも愛嬌のある動物です。ちなみにたまにツバを飛ばすんだって(;^_^A
頭の部分触ってみたけど毛は意外と見た目程柔らかくはなかったです。
カフと勘違い!?したコは、実はアルパカの赤ちゃんでした。
このコはお母さんに見守られて暮らしてます。
他のコ達とは別の場所でゆったりしてます。毛もほわほわ。
当然お母さんがガードしてるので触る事はできません。
本当に愛くるしい親子でした。(この親子の写真が大量に(しかも同じような)・・・)
他に触れたのは、羊やトナカイ。馬は恐かったのでパス。
その中でもゆっくり触れられるのは羊。
毛はほわほわイメージだけどそんなコトありません。ペルシャ絨毯のようでした。
ちなみに瞳は横に一とかいたような瞳してるんですよ~!?
知ってましたかぁ~(^^) 結構怖いよ。
あとびっくりしたのがラクダ。
ラクダライドっていってラクダにのることができるんだけど
先導してる飼育員さんにきいたら何と一日あたり2万歩も歩いてるんだって( ̄Д ̄;;
ラクダって・・・ぜんぜんラクしてないのね・・・本当にお疲れさま。
ちなみにラクダの足の裏ってフェルトを貼ったようになってるのに気づいた!!
すっごいかわいいから見る機会があれば是非みてみて~可愛いよ~♪
普通見ないよね。
あとは当然触れられない動物達もたくさん見ました。
動物って本当に面白い。
子供の頃ってもっぱらライオンとゾウさんだったりだから
今迄気にもかけなかった動物の特徴や触り心地も含めいろんな発見がありました。
だから時間もあっというまに過ぎちゃうんだよな。
おかげで世界の昆虫館に行きそびれた・・・これだけが心残り・・・
あとは、子供ができたら一緒になって遊びたいなぁって思います。
ラクダの足の裏には気づくまいな・・・(^^) 大人の勝利V !!
そして、見事に留守番をこなした2ニャンに触れると再発見。
本当に毛がほわほわで柔らけ~ってこと。(完全室内猫だからか!?)
特にダブルコートのロシアンは格別
ふむふむ、本当にほわほわですな!
ごろごろ~だね(^^)
やっぱりニャンコさいこ~!!!!! (ってやっぱりなオチ)
※長文の記事おつきあいいただきありがとうございます!!
お目当ては ふいに登場したカフパカ(^^) いやアルパカです。
まぁかわいい動物です。アルパカといえば白いイメージですが、
白だけに留まらず茶色もいたりします。(でも白がいい感じ♪)
なんとも愛嬌のある動物です。ちなみにたまにツバを飛ばすんだって(;^_^A
頭の部分触ってみたけど毛は意外と見た目程柔らかくはなかったです。
カフと勘違い!?したコは、実はアルパカの赤ちゃんでした。
このコはお母さんに見守られて暮らしてます。
他のコ達とは別の場所でゆったりしてます。毛もほわほわ。
当然お母さんがガードしてるので触る事はできません。
本当に愛くるしい親子でした。(この親子の写真が大量に(しかも同じような)・・・)
他に触れたのは、羊やトナカイ。馬は恐かったのでパス。
その中でもゆっくり触れられるのは羊。
毛はほわほわイメージだけどそんなコトありません。ペルシャ絨毯のようでした。
ちなみに瞳は横に一とかいたような瞳してるんですよ~!?
知ってましたかぁ~(^^) 結構怖いよ。
あとびっくりしたのがラクダ。
ラクダライドっていってラクダにのることができるんだけど
先導してる飼育員さんにきいたら何と一日あたり2万歩も歩いてるんだって( ̄Д ̄;;
ラクダって・・・ぜんぜんラクしてないのね・・・本当にお疲れさま。
ちなみにラクダの足の裏ってフェルトを貼ったようになってるのに気づいた!!
すっごいかわいいから見る機会があれば是非みてみて~可愛いよ~♪
普通見ないよね。
あとは当然触れられない動物達もたくさん見ました。
動物って本当に面白い。
子供の頃ってもっぱらライオンとゾウさんだったりだから
今迄気にもかけなかった動物の特徴や触り心地も含めいろんな発見がありました。
だから時間もあっというまに過ぎちゃうんだよな。
おかげで世界の昆虫館に行きそびれた・・・これだけが心残り・・・
あとは、子供ができたら一緒になって遊びたいなぁって思います。
ラクダの足の裏には気づくまいな・・・(^^) 大人の勝利V !!
そして、見事に留守番をこなした2ニャンに触れると再発見。
本当に毛がほわほわで柔らけ~ってこと。(完全室内猫だからか!?)
特にダブルコートのロシアンは格別
ふむふむ、本当にほわほわですな!
ごろごろ~だね(^^)
やっぱりニャンコさいこ~!!!!! (ってやっぱりなオチ)
☆入園料変わりに一票☆
一日一回有効らしいです。
※長文の記事おつきあいいただきありがとうございます!!
カフの成長記???
カフの1歳の誕生日(9月23日)まであと11日です。
とても嬉しいし楽しみです。
カフが我が家にやってきた直後の記念写真(パシャリ)
今思うと本当に小さくて小さくて。そして気が強くて。
そのくせ繊細で。いろいろと悩まされました。
そんなカフ。本当に成長しました。
体も大きくなり、毛もすっかり生え変わり。
そして首も伸び・・・・
伸びた!? 伸びないだろ~!?
というわけは、週末、那須どうぶつ王国へいってきました!
2ニャンはというと、出発前に”ジト目”でお見送り。
そんな2ニャンは・・・留守番決定!!
これは浮気じゃないんだよ!そう、アニマルLoveなんだよ!
というわけで今日は2ニャン留守番決定!!
カフの本当の成長記は近日スペシャルなカタチでお届けいたします(^^)
とても嬉しいし楽しみです。
カフが我が家にやってきた直後の記念写真(パシャリ)
今思うと本当に小さくて小さくて。そして気が強くて。
そのくせ繊細で。いろいろと悩まされました。
そんなカフ。本当に成長しました。
体も大きくなり、毛もすっかり生え変わり。
そして首も伸び・・・・
伸びた!? 伸びないだろ~!?
というわけは、週末、那須どうぶつ王国へいってきました!
2ニャンはというと、出発前に”ジト目”でお見送り。
そんな2ニャンは・・・留守番決定!!
これは浮気じゃないんだよ!そう、アニマルLoveなんだよ!
というわけで今日は2ニャン留守番決定!!
カフの本当の成長記は近日スペシャルなカタチでお届けいたします(^^)
☆留守番ご褒美に一票☆
シンガプーラランキングへ飛びます
一日一回有効らしいです。
















