大会名:
第45回西日本選手権大会
第36回西日本ジュニア選手権大会
兼 世界フィギュアスケート選手権大会2020第二次選考会
兼 四大陸フィギュアスケート選手権大会2020第二次選考会
兼 世界ジュニアフィギュアスケート選手権大会2020第二次選考会
開催期間:2019年11月1日(金)~11月4日(月)
開催地:滋賀県大津市(日本)
会場: 滋賀県立アイスアリーナ
http://www.bsn.or.jp/ice/%e3%82%a2%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%b9/
主催:公益財団法人日本スケート連盟
主管:滋賀県ケート連盟
後援:滋賀県、滋賀県教育委員会、公益財団法人滋賀県スポーツ協会
競技種目:
選手権競技、ジュニア選手権競技、男女シングルスケーティング ペア
参加資格地域:中部、近畿、中四国九州各ブロック選手権大会およびジュニア選手権大会において選考された選手、およびフィギュア委員会にて出場を認められた選手
開催要項(pdf):
https://www.jsfresults.com/National/2019-2020/fs_j/west/10-10_app.pdf
関連サイトページ:
https://www.jsfresults.com/National/2019-2020/fs_j/index.htm
大会日程表(pdf):
https://www.jsfresults.com/National/2019-2020/fs_j/west/10-10_schedule.pdf
入場料等の情報:
入場料:全席指定抽選制3,000円(11月2日(土)、3日(日)のみ。11月4日(月)は無料。)
販売方法:
チケットぴあにて
抽選受付期間:10月15日(火)11:00~10月21日(月)11:00
抽選発表:10月23日(水)18:00~
(2019年10月28日更新)
チケットの2次販売について
下記の日程で西日本フィギュアスケート選手権大会のチケット2次販売を行います。
詳細は下記URLにてご確認ください。
発売開始:2019年10月29日(火) 10:00~(先着)
チケット販売所: チケットぴあ https://w.pia.jp/t/19jsf-nishinihon/ ※PC・モバイル共通
お問い合わせTEL:0570-001-319(平日 10:00~18:00
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b1945711
開場:競技開始1時間前
公式練習:非公開
撮影可否:不可
駐車場:あり。台数に制限あり。
売店等:なし
http://skatingjapan.or.jp/figure/event/detail.php?id=1314
全日本出場枠:
http://skatingjapan.or.jp/figure/news/detail.php?id=30
シニア男子 13人、シード3人(宇野昌磨、高橋大輔、田中刑事)
シニア女子 13人(枠内2人:三原舞依、白岩優奈)、シード3人(坂本花織、紀平梨花、宮原知子)
ジュニア男子 12人、シード1人(壷井達也)
ジュニア女子 14人、シード1人(荒木菜那)
(pdf)
http://skatingjapan.or.jp/common/img/info/2019qualifying_rev.pdf
エントリー&大会結果 Entries/Results:
放送情報
番組名:西日本フィギュアスケート選手権2019
全日本フィギュアへの切符がかかる西日本フィギュアスケート選手権。
残念ながら髙橋大輔は大会直前の怪我で欠場となったが、今大会は見所満載。
昨年、髙橋大輔が現役復帰へと心を動かすきっかけとなった山本草太や、
昨年の全日本フィギュア4位の友野一希、女子では今シーズンがシニアデビューとなる横井ゆは菜も出場。
山本は劇的な復活から2年、今シーズンは「世界で戦う選手」への成長に期待。
友野は今シー ズンは4回転2種類、攻めの構成で2年ぶりの世界選手権代表を狙う!
横井はダイナミックなジャンプと持ち前の表現力に注目。
14 年ぶりの代々木第一体育館での開催となる全日本フィギュア出場へ、多くの選手の華麗な演技をご堪能あれ。
髙橋大輔選手は、氷上トレーニング中に左足首をひねり、
痛みと腫れが生じた為、大事を取って今大会を欠場することとなりました。
2019年11月3日(日)11:30~19:00
チャンネル:CSフジテレビTWO
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/919200225.html
■□■□■□■□■□
【20191102】
西日本大会が始まりました。
しかし、この大会に出る予定だった高橋大輔くんはでません。
記録用として、公式サイトの文章を掲載させていただきます。
ご報告
西日本選手権に向けてトレーニングを行ってきましたが、昨日のジャンプ練習中に左足首をひねってしまいました。男子シングルとして臨む最後の試合が全日本選手権の為、チームで話し合った結果、大変残念ですが大事を取って西日本選手権を欠場という選択をすることになりました。応援して下さっている皆様、スケート関係者の皆様、スポンサーの皆様、メディアの皆様、そして西日本選手権を楽しみにして下さっている皆様、ご心配とご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありません。全日本選手権までの日々を大切に精進し、全日本選手権ではシングルとしての集大成となる演技が出来るよう精一杯頑張りたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
髙橋大輔
https://d1sk.com/
ケガのことについては、こちらのツイート記事にありました。
https://twitter.com/nikkan_wm/status/1189837902215139328?s=06
このケガがどの程度のものなのかは、実際のところ、私にはわかりません。
ただ、スケートを禁止されている期間に西日本大会は入っていたので当然の棄権かな、と思いました。
正直、気が落ちました。
ただ、シードだったので、全日本には出られます。
ともすれば、西日本をスルーしていきなり全日本出場でもいいよ、と思っていましたが、ケガはよろしくありません。
ここは、ケガをしっかり治して、全日本に間に合わせてほしい、と思います。
大輔くんがWD発表前は、チケットがなくてtwitterのTLが【求】だらけでしたが、発表後は一変しました。
しかし、一旦発券してしまうと、それはできません。
会場近くに、あるいは移動途中に、コンビニがあるかどうかの確認は必要になりますけどね。
まあ、中には、どのような理由があろうとも、本人の自己責任という場合もありますけどね・・・
幸運なことにシニア男子のフリーも応援できそうで、嬉しいです。
【20191102】
とりあえず、記事のみ上げます。
疲れからPCに向かえない(^_^;)
チケットについての記載は今頃、と思う方もいるかもしれませんが、私の場合、記録と思って書いています。あしからず。
未鳥