大会名:
第45回東日本選手権大会
第36回東日本ジュニア選手権大会
兼 世界フィギュアスケート選手権大会2020第二次選考会
兼 四大陸フィギュアスケート選手権大会2020第二次選考会
兼 世界ジュニアフィギュアスケート選手権大会2020第二次選考会
開催期間:2019年10月24日(木)~10月27日(日)
開催地:長野県軽井沢町(日本)
会場:軽井沢風越公園アイスアリーナ
https://www.kazakoshi-park.jp/ice-arena/index.html
主催:公益財団法人日本スケート連盟
主管:長野県スケート連盟
競技種目:
選手権競技、ジュニア選手権競技、男女シングルスケーティング ペア
参加資格地域:東北・北海道、関東、東京各ブロック選手権大会およびジュニア選手権大会において選考された選手、およびフィギュア委員会にて出場を認められた選手
開催要項(pdf):
https://www.jsfresults.com/National/2019-2020/fs_j/east/10-10_app.pdf
関連サイトページ:
https://www.jsfresults.com/National/2019-2020/fs_j/index.htm
大会日程表(pdf):
https://www.jsfresults.com/National/2019-2020/fs_j/east/10-08_schedule.pdf
入場料等の情報:
入場料:無料
開場:競技開始30分前
公式練習:非公開
駐車場:あり
売店等:なし
http://skatingjapan.or.jp/figure/event/detail.php?id=1313
全日本出場枠:
http://skatingjapan.or.jp/figure/news/detail.php?id=30
シニア男子 7人(枠内1人:島田高志郎)→6人,シード1人(羽生結弦)
シニア女子 8人(枠内2人:樋口新葉、本田真凜)→6人?
ジュニア男子 12人,シード1人(佐藤駿)
ジュニア女子 10人,シード1人(川畑和愛)
(pdf)
http://skatingjapan.or.jp/common/img/info/2019qualifying_rev.pdf
エントリー&大会結果 Entries/Results:
■□■□■□■□■□
【20191014】
発表があってから何かと話題に上がっています。
http://www.skating-nagano.com/information/icerink/detail.php
昨年のテクノルアイスパーク八戸が1,576席なのでそんなでもない・・・?うーん・・・体感的にはちゃんと見られるところが少ない印象です。席はベンチ席。ロングサイドはジャッジ席が作られるので片側のみ、その片側もいろいろ視界が遮られます。ショートサイドは入り口とは反対側の2階のようなところにあります。それも、200はないし、遮られて見づらい場所もあります。もしかして700ぐらい席はあるけど見やすい席が少ない(自分比)から狭い印象なのかもしれません。個人的には、ロングサイドの立ち見が一番よく見ることができました。
自分が見やすい席というのは、自由席の会場であれば席取り合戦です。単純に言えば、先着順ですから早く行けば確保できそうです。早起きは苦手ですが(苦笑)見たい気持ちが優先です。昨年は、大型バナーを張り出すために開場の3時間前に行きました。それでも、前に並んでいる人がいました。みんな考えることは同じなんですね(^_^;)
https://www.shikoku-np.co.jp/sports/general/20130723000693
200席の会場に200人の報道陣。
これは、選手も締め出されそう・・・会場変更もごもっともだったでしょう。
主管は、会場が神奈川県になりましたが埼玉県スケート連盟が行ったようです。(要項↓)
https://www.jsfresults.com/National/2013-2014/fs_j/app/2013block2.pdf
メディア的に注目度が大きく、運営に支障を来すことが予測されると変更がありうるという前例です。
一昨日の台風19号の影響で、同公園内のアイスパークは停電になっているそうです。↓
https://www.kazakoshi-park.jp/news/gymnasium/post-427.html
幸い、アイスアリーナのことは書いてないので、無事と思いたいです。
じゃあ、私としてはどうなのか。
できることなら、風腰より大きな会場がいいと思います。
一番いいのは東伏見でしょうか。交通の便も、キャパも十分と思います。
でも、もう2週間もないこの状況では、変更は厳しいような・・・
一スケートファンとしては、この状況で見に行く、と考えています。
未鳥