羽田から福岡へ飛び、昼間市内を散策しました。
実は、何度か足を運んでいる博多ですが、市内散策は夜しかしたことがなかったのです。
だから、今回初めて明るい市内を歩きました。
はじめに行ったのは櫛田神社。
博多祇園山笠の山笠が奉納してあり、一年中見ることが出来る博多の総鎮守。
壮麗な山笠に圧倒。
市民大会の時は咲き始めだった桜が、結構咲いていました。
お米県とは、まだ堅い蕾でした。
観光客も多く、人が写らないように撮るのになかなか苦労しました。
花束の事もあって、会場入りを見合わせていました。
お昼も食べて、さて、まだまだ時間がある・・・
そうだ、今日こそ行ってみよう。
福岡のグランプリファイナル2013のついでに行ってみたかったあの場所へ。
パピオのアイスリンク。
ずっと行ってみたかったんです。
大地くんが高校まで滑っていたリンク。
最後の写真は、リンクの氷の写真。
って、、よくわかないんですよねσ(^◇^;)
靴を脱いでから撮ってなかったことに気づいたので、こうなっちゃいました。
それに、リンク全景を撮るのも忘れてしまって・・・
今度行く時は、撮ります!
もちろん、滑ってきました。
貸し靴は紐ではなくて、プラスチックの留め金式。
この形状は初めてでした。
何かに似ているなあ、と思ったら、スキー靴ですね。
氷の感じは、よかったです。
比較するのは変ですが、東伏見の氷より滑りやすい感じがしました。
春休み中もあってか、地元の子どもたちが多く滑っていました。
スキンヘッドのお兄さんがやたら上手くて何度追い越されたことか(^◇^;)
高校生が友達と一緒に楽しそうにお喋りしながら滑ったり。
それはいいんだけど、手袋はして欲しい、と思ったり。
公式試合も行われるパピオのリンク。
でも、全九州をやっているせいか、選手らしき子どもはあまり見られませんでした。
大地くんはこのリンクで「ブレイブハート」や「マラゲーニャ」を練習していたのかな。
今、滑って見ている風景を大地くんは高校生まで見ていたと思うと、やっぱり感慨深い。
そして、これからもこの風景を見ながら滑ることがあってほしい、と願いました。
友人に写真を送ったら、「大地くんの名前がないぞ~」と。
全くです(笑)
早く登録して欲しいです('-'*)
当然のごとく、国別のポスターが貼ってありました。
またいつか、滑りに来たいです。
全九州大会終了後、友人と遅い夕食を中州の屋台へ食べに行きました。
満開の桜。日当たりがいいからかな?でも、川べりで風が強い!
そう・・・この日も昼間はそんなでもなかったけど、夜は結構冷えたのです。
だから、あたたかいものを食べましたよ~
あ、もちろん泡の出るものも(*^^*)
ひでちゃん・・・だったかな?ちょっと記憶が曖昧。
これを撮るのはスケートファンならベタと思いました。
で、友人Mさんとたくさん語りました、大地くんのことを。
大好きな選手の事を、大好きな選手の故郷の地で語り合う。
こんな嬉しい事はない、と思いました。
東京だとゆっくりと語ることがなかったので贅沢な時間でした。
ただ、あまりにも寒かったww
だから、もう1軒屋台でないお店に行ったのですが、そこのもつ鍋がまあ、美味しいこと!!
あれはもう1回食べに行きたいと思いました。
地下鉄祇園駅近くの老舗のお店で入ったのが23時半過ぎ。
なんだか終わりそうな雰囲気だったけど「どうぞ。」と言ってくれました。
そのかわり、壁に貼りだしてあるメニューは売り切ればかり。
まあ、しょうがないですよね、この時間じゃ。
とにかく寒かったのでもつ鍋を頼みました。
お店の名前はうろ覚え。
で、ネットで探すとありました。地元では有名らしいです。
なんで、このお店を今まで知らなかったんだろう・・・
こういう嗅覚は発達していると思っていたのですが、中州と反対方向だったのがミソかな。
写真は・・・残念ながら、酔っ払っていたので、ないんです( ̄▽ ̄;)
翌朝、福岡から新潟まで始発便で帰りました。
個人的には福岡は好きな街の一つです。
大好きな選手のいるところ、ということもあるのかもしれませんが。
まだまだ、行きたいけど行っていないところもあるし・・・
今度、福岡へ来るのはいつかな・・・
予定としては、飯塚杯に行こうと思ってます。
おまけ。
実は、羽田からスカイマークで福岡に来たのですが、その飛行機がこれでした。
タイガースとのコラボ飛行機。
出発するまで、機内には「六甲おろし」が流れていました。
なんでしょ・・・
福岡と言えば、一昨年の飯塚杯の後でスペースワールドへ行って、時間ないから跳び乗った新幹線がエヴァ新幹線だったとか・・・
割とコラボものに巡り合わせるようで。
せっかくだから、機内販売のコラボタオルを野球好きの娘のお土産に買いました。
キットカットも、機内で配られたもの。
ちゃんと福岡タワーもありました♪
これで、全九州の記事はおしまい。
未鳥