12月21日(金)、大阪市東和薬品RACTABドームで開催された全日本フィギュアこと、全日本フィギュアスケート選手権大会に行ってきました。
この日は仕事をしてから出かけたので、残念ながらアイスダンスのRDは見られませんでしたが、女子SPは最初の選手から見ることができました。
ここでは、私の印象に残ったことを書きますので、全選手書きません。
青木祐奈選手、3Lz3Lo来た!雄大なエデンはゆんちゃんにふさわしい!
横井ゆは菜選手、曲に合わせて速さの変わるSp、力みなぎるStSqはかっこいい!
しばらく、漬け物石状態(暫定1位)だったのも納得。
川畑和愛選手、ジャンプの幅もさることながら、緩急のついたStSqは安定感があって見ていて気持ちよかった。
細田采花選手、SPで3A来た!始まりからかっこよかった!
中塩美悠選手、見た目ジャンプオールクリーン!音ハメよくじわーっと目頭が熱くなりました。
最後のSpはご愛敬(⌒-⌒; )
三原舞依選手、こんな素敵な曲と演技で会場に幸せなマジックをかけられるのは舞依ちゃんだけだろう、と思うくらい全てクリーンで気持ちよかった!
坂本花織選手、昨季とまた雰囲気がかわってきて、でも、凄く洗練されていて素敵な演技だった。スパイラルから3Loは好き。
松原星選手、初出場だったけど東日本1位は強かった!3S3Tは、幅高さがあって素敵だった。
竹野比奈選手、ジャンプも良かったけど、やっぱり比奈ちゃんはスピンがすばらしい!プロトコルでは、GOEに5をつけたジャッジも。
樋口新葉選手、もう!かっこいい!!めちゃくちゃかっこよくて、しびれた!2A、3Lz3T、3Fは見た目クリーンだった!
紀平梨花選手、3Afall。靴のテーピングを演技直前まで確認していた。FSは、靴の調製がうまくいってベスト演技ができるといいな・・・
白岩優奈選手、初めてちゃんと演技を見たけど、曲がそもそも意欲作に感じる。これ、パーフェクトにしたら凄い予感がする。
宮原聡子選手、実は6分間練習の時から目が離せなかった。所作がとても美しい。上体の使い方から指先まで愛おしさが伝わるような演技。それでいて、ジャンプはきっちりと決めてくる。作品の質が凄く高い。だから、ゾクゾクとして、やがてあたたかいものが体中に満ちてきた。泣いた。
女子の結果↓
ジャッジスコア↓
https://www.jsfresults.com/National/2018-2019/fs_j/nationalsenior/data0203.pdf
以上、ハイライトでしたが、一つだけ残念なことが。
演技直前まで、選手の名前をよんだり、声援とは思えない言葉をかけたりする人がいた。
実は、2011年の真央ちゃんの演技の時にもそんな人がいて、会場が凍り付くような雰囲気に。
単に目立ちたいのだろうか。
ファンであれば、その行為が選手にどういう影響があるか考えるべきだと思った。
選手ファーストであるべきだろう。
未鳥