インカレ最終日、1月8日(月)も朝一の巡回バスで会場へ。
この日の朝も寒かったです。
でも、バスの中から浅間山を動画で撮りました。
軽井沢に来たら、浅間山をちゃんと見ておきたかったのです。
https://www.instagram.com/p/Bdqm-BKhBZX/?taken-by=midori03703
バスが停車しているのに、動画で撮る意味があるんだろうか・・・
バスの運行経路からしっかりと見られる時があまりにも少なくて・・・山が近いとそうなるんです。理屈ではわかっているんですけど、動くバスにスマホ持って右左としているうちに止まって動画になっちゃったんですね~(;^_^A
この日も公式練習から見ました。でも、朝早いし、寒いしで、曲がけでもジャンプを軽く流す選手が多かったように思いました。
それにしても・・・寒い!カイロ貼り付けて見ているだけの私でも、カイロは身体を冷え切らないようにする、という役目しか感じないような寒さ!カイロの温かみをあまり感じないぐらい、寒かったです。今日も区切りのいいところで暖をとりに会場を出たり入ったりしていたのは、言うまでもありません。
さて、この記事は、今まで書かなかったことをツラツラ書いていきます。
時期はずれもいいところなので、演技の感想も男子全員とはいかない・・・と思います。
梶田健登選手
ループから練習していました。1Lo、2Lo、3Loと積み上げていく感じ。次に同じエッジ系ジャンプのサルコウ。そしてフリップ。ルッツはスパッと3Lz跳びました。それでも曲がけになると2A2T 2Lz2T 2Fと身体はまだウォーミングアップが足らない感じなのかな・・・?
6練ではエッジ系のジャンプから練習。3Lo、3S、2A、1F、2F、2F、3Lz2T、2F(見落としあり)
靴は大丈夫かな?
そして本番です。冒頭2A2T、セカンドは2回転に。続くルッツは1Lzに。イーグルからの3F1Lo2SO.K.。でもジャンプ大丈夫?と思っていたけど、StSqで己を戻したかな?後半最初の3Lz2T、3Lo、3Fでfall。3S、2Aは気合いで跳んでいた感じ。フィニッシュ後は疲れ切った様子だったけど、このプログラムを最後まで滑りきる気迫は伝わってきた。
実は、休憩室で福生映像さんのDVDを見ることが出来て、男子終了後にかじけんくんのFSを見ていたら、男子学生さんが一緒に見始めました。「スケーティングがうまいんだよな。」と。うんうん、そうなんだよね・・・と思っていたら、ご本人がやってきて、一緒に見ることに。3Fでこけた時は「この時、頭が真っ白だった。」と言っていました。「疲れていた。」とも。だから、3Sと2Aは気合いで跳んでいるように見えました、と思わず言っちゃいました(^_^;)
演技については、ご自身が明スポのインタビューで分析していました↓
スケート部(フィギュア部門) 男子は団体優勝を逃す 女子は森千が総合7位入賞/日本学生氷上競技選手権
川原星選手
川原星くんは、昨日と同じダウンを着ていました。ああ、やっぱり寒そうだな・・・九州の子だし・・・(と九州と寒さの因果関係は明かではありませんが(苦笑))練習が進むにつれて身体が温まって上着を脱ぐのですが、星くん、ダウン脱いで福大ジャージ、福大ジャージを脱いだらあれれ?もう一枚着ている!そして、そのジャージを脱いだら衣装が表れました・・・星くん、カゼを引いたのかしら・・・?とても心配になりました。動きもイマイチでしたしね。
友野くんと大地くんが見ている中、演技冒頭は2A。でも、とてもきれいな2Aでした。ジャンプは3抜けの1F。それ以外は、ほぼクリーンなジャンプでした。ただ、コンボは3Lz2Tと2A1Lo2Sで1個コンボ券が余ってしまいました。3Loは無駄な力のない美しさ。そして、上体のしなりと腕の動きの滑らかさ、しっかりと踏み込む足元の確かなステップ。こう言ってはなんですが、大学生のメンバーの中で滑ると星くんと中村優くんの動きは別世界と思っています。残り香のような余韻を感じる動きをもう見ることが出来ない、と思うとすごく淋しい気持ちになり目頭が熱くなりました。
菅原生成選手
3Lo2T、3Loとループが来たー!
もうこれに尽きる感じです。今季、競技会で何度か話す機会があったのですが、3Loがなかなか決まらないことに、ご本人のもどかしい様子が見られました。
この日の演技は、今まで一番良い演技だったと思います。3Sタノ2Tタノもきれいに決まりました。2Tは多すぎて2Fはsoしたけど、Lo成功の勢いで最後までノリノリで良かったです。
そんな喜びの声も聞けるインタビューはこちら↓
[フィギュアスケート]男子Aクラス菅原 納得のステップで会場を魅了!
私は生成くんの曲の捉え方が好きです。どの曲でも、音をしっかり感じて、全身で演じている。このプログラムは、サイニチ杯から見ているのですが、既にその時から曲のもつ明るさや切なさといった雰囲気を表現していたように思います。これは、センスとしか言いようがないです。これから、ジャンプをステップアップしていくともっと見応えが出てくのだろう、と思います。
中野紘輔選手
冒頭の片腕を差し出す仕草。そして指の先。綺麗だなあ、といつも思っています。
冒頭のルッツは高く、かっこよかったです。
前日のSPのジャンプがチャレンジだったのですが、今日は堪えながらも跳べるものをしっかり跳んでいこうという感じがしました。
笹原景一郎選手
SaySomethingを見るのは初めて。3Lzの高いこと!でも、なによりこのプログラムのもつ大人の雰囲気を醸し出す衣装と演技が良かった。シンプルな衣装はそれ故に動きにごまかしがきかない。やわらかな動きと間のとり方が心にしっくりときました。
杉中健人選手
冒頭3A2T!つづく3Ffall、3A跳ぶ!後半の3Tの高いこと!一つ一つにエレメンツを丁寧にし、後半の粘り強い演技には気迫を感じました。Fin後はやりきった感じの表情。すばらしかったです。演技後のインタビューが関学スポーツにありました↓
小林諒真選手
ロミジュリ。ジャンプはこらえ気味だったけど、1個目の2Aクリーン。終盤の3Lzは転倒しそうなのをお手つきでこらえた。TRやステップでの腕の使い方など演じるたびにやわらかく良い感じ。何度も書いているが、この年齢でしか出来ないロミオ。少年が青年へと駆け上がっていく過程を見るかのような演技だから魅入ってしまいます。
小林建斗選手
エルチョクロ。ジャンプの安定感半端ない。1Lzだけ惜しかった。でも、その後を引きずらない強さを感じました。丁寧にエレメンツをこなしところは余裕を感じるカッコ良さでさすがでした。
渡辺純也選手
ロミジュリ。どこかで書いたかな?同じことを書くかもしれないけど、数あるロミオの中で悲しみを感じる希少なロミオの気がします。しかも切々と。設定年齢考えると少し大人っぽいロミオなんだけど、それが純也くんの雰囲気に合っていました。
時國隼輔選手
オペラ座。飯塚杯で見て以来だったので、エレメンツの精度が上がっていて嬉しかったです。
鈴木元気選手
ドヴォルザークの交響曲8番と「我が母の教えたまいし歌」。 冒頭3Aso、つづく3Lzクリーン。だけど、ジャンプがなかなか安定しませんでした。ここら辺のスタミナは課題かな?
小田尚輝選手
交響曲3番オルガン付き。4Tfall。他のジャンプもotやsoで苦しかった。でも、小田くんの4回転を久し振りに見て嬉しかったです。
中野耀司選手
冒頭3Afall後にもう一度3Aコンボに挑戦してきたけどFallしてリピートに(>_<)苦しいジャンプが多かったです。個人的にはStSq後の3T後に曲の変わり目でスパッと止まる振付が好きです。
唐川常人選手
ロクサーヌ。幅のあるコンビネーションジャンプは素敵。中盤やや苦戦するも演技はまとまっていたように思う。ツルツルスケートは、静かで魅入ってしまいます。ChSqでのfallは痛かったです。
本田太一選手
ラマンチャ。3A2T、3Aと決めるも音源トラブルで曲が消えたけど続ける。3Lzfall、StSq後にガクッとスピードが落ちた感じ。フィニッシュ後は右足をさするなど辛どかった感じでした。早い段階で足に異常があったかな?それでも、演技を最後まできちっと演じきったあたり、強いハートを感じました。
中村優選手
ロクサーヌ。3Aot2T、3AO.K.。優くんの3Aはほぼ安定印。ジャンプは、3Lz3Tのお手つき以外はすばらしかった。そして、メモさえ忘れるほどのChSq。エッジに乗ってグーンと伸びていくコレオは何度見ても唸りたくなるほど素敵。StSqの繊細なステップと対照的なのも良いんです!曲を奏でるがごとく動く足元は優くんの持ち味。曲の強弱もついていつも見惚れます。これに加えて、指先にもっと表情がついてくると艶が増すと思います。
佐藤洸彬選手
セヴィリヤの理髪師。3Ahand、4T2ft、3Lz3Tの2ndの高さはすばらしい。続くStSqはすばらしい!この大会のFSでレベル3をとったのはヒロくんと純也くんだけでした。そして、何度見ても飽きないフィガロスピン!後半のジャンプは波があり、レビューも時間がかかりましたが、最後まで攻めていたと思いました。
友野一希選手
6練では4Sが入ったり入らなかったり。本番冒頭の4Sはfall。続く、ジャンプはコンビネーションの4Sだったけど後ろつけられず単独に。惜しかったです。でも、友野くんの強さは、失敗を引きずらないところ。今季はその強さが高得点に繋がっているように思いました。ジャッジ側から見た指さしの後の3Lz、カッコいい!3Lzそのものが粋な振付なんです、ジャンプという単独のエレメンツでなくて。それぐらい振付の中にとけ込んでいるジャンプで一番好きです。
Aクラス男子FSの結果です。
https://twitter.com/gakuren_figure/status/950273484478754816
男子Aクラスの総合結果です。
と、ツラツラが長すぎ( ̄▽ ̄;)
ここで一旦、記事を上げます。
未鳥