年をとりました。
私はANNIVERSARYというものをあまり大事にしない方だと思います。
数字に対して苦手意識があるからかもしれません。
その類いのもので覚えているのは、家族と大事な人の誕生日でしょうか。
その他のことは、申し訳ないくらい覚えていません。
ブログを始めた日もソラで言えませんからね(^_^;)
今年の振り返りは明後日にとっておくことにして・・・
となると、今日は何を書こうかな・・・と正直困っています(^_^;)
昨年は、大輔くん一色だったブログから変更する、というカミングアウトをしました。
で、今年はご存じの通り、大会やショーの記録ブログになっています。
でも、私には、自分にとって使いやすいブログになった、と思っています。
観戦に行くことが増えましたが、フットワークがいいかと言うとそうでないような気もします。
結構、体のあちこちにガタが来ているなあ・・・と思うのです。
はっきり言って、夜行バスは辛いです。
幸い今年はそれを避ける日程で行動できましたが、
今後もそれをするつもりはありません。
来季のN杯は大阪だそうですね。
国際大会は観に行きたいけど、GPシリーズの大会は日程が結構詰まっているし、
最後まで観られないことを考えるとうーん・・・なんですね。
とか言いながら、急に考え方を変えて観戦に行くかも・・・
その前のチケ獲り合戦が大変厳しいですけどね。
今回の全日本も相当苦戦しました。
そうだ・・・全日本。
これで毎年思っていたことを書きます。
全日本。
私にとってこの大会を観に行くということが家族からの最大のプレゼント、
と毎年思っています。
金土日月、3泊4日。
フィギュアスケートを見るだけでなく、
この期間だけ、本当にゆっくり、充実した時間を過ごすことが出来るからです。
そして、今年も行かせてもらいました。
正直言えば、今年の全日本観戦は心にぽかりと穴が開いていました。
その穴は東日本の時からずっとあります。
だから、昨年とはちょっと心のもって行き方が違っていました。
それは正直な気持ちです。
でも、
全日本は、その名の通り、
全国の予選会から勝ち上がった選手が集まる大会ですから、
行かない理由はありません。
スケーターの演技は「一期一会」。
良くも悪くもそこでしか観られない、そこしか感じられない空気があるからです。
だから、
家族の皆さん、本当にありがとう。
何物にも換えがたいこのプレゼントが、
本当に嬉しいです。
そして、出来れば今後も続いていくといいなぁ、なんて思うのですが、甘いかな?
ここ数年でいろいろ変わってきたこともあります。
正直、いつまで続けられるかな、と思うところもあります。
年をとるって、そういうことも感じられるようになるってことだと、最近思います。
だから、行ける時は行きたい。
しかし、来年はこうはいかないかも・・・
でも、行ける時は行きたい。
そう思っています。
そして、出来れば、全日本は行きたい、と思っていますけどね。
ダラダラと書いていたら、新たな年輪の1日が始まっていました。
仕事も休みになりました。
その間に少しでも、大会記録を書き込めるようにしたいと思います。
未鳥