忘れられない日です。
毎年、職場で黙祷をします。
そして、その時にあった出来事をまざまざと思い出します。
忘れたくない日です。
この5年間で、東北や北関東に行く機会を得ました。
昨年、全日本ジュニアを観に行った笠松のリンク。
確か、震災で被害を被ったリンクと思いました。
でも、行っているときは全然そんなことを感じることはありませんでした。
大会が滞りなく開けるぐらいまでリンクが復旧したということでしょうか。
それは、リンク関係者など、
多くの人の懸命の努力があったと、
今更ながら思います。
忘れてはいけない日です。
twitterでも多くの人が哀悼の意を述べていました。
私もtwitterとfacebookに書き込みました。
月日が経つにつれて、記憶は薄れていきます。
中越地震ももう10年以上経ちました。
でも、あの地震の起きた日に、
あの瞬間を、そして、その後数年間の中越の様子を
思い出す作業を毎年しています。
ブルーシートのかけられた家屋、割れた地面など
自分が見たものを思い出して再び焼き付ける。
そうやって、刻み込む作業をする。
そういう機会にしています。
東日本大震災を知らない世代も増えてくるでしょう。
でも、伝えていかなくてはならないと思います。
体調が悪くて、昨日は書けなかったことが悔やまれますが、
残しておこうと思います。
未鳥