夏の終わりのバラ。













本当に、夏の終わり頃だったんです、ここに行ったのは。

8月29日(土)、鎌倉に行ってきました。
と言っても、鎌倉に到着したのは16:20。

浄妙寺が閉まるのは16:30。

σ(^◇^;)

ギリギリでしたね。
で、こちらは当然、受付が終わっていました。
















だから、建物の外からパシャパシャ。
でも、良いんです。
これは想定内でした。


でも、やっぱり欲しいショットは撮れなかったので、
いつかリベンジです。





















ここは、どうだったかというと、













本当にギリギリでした。
お店の皆様、ありがとうございます!



で、甘いものが食べたかったので、これを食べました。






プリン♪



甘すぎず、美味しい!
ブルーベリーマフィンが大輔くんの食べていたものだったんだけど、
私、食べ物に関しては、自分が食べたいものに正直になる人間なんです。
直感で食べたい!と思ったものを食べて失敗があまりないからなんですね。

同じのを食べるのはまた、次の機会。



お庭を歩くことが出来ますよ、と言われたので歩き回りました。































































で、大輔くんの座ったあたりかな?












で、閉店時間になったので、出ました。
ここも絶対、また来よう。























下りてきたら、そこは浄明寺。

タクシーの運転手さんの言ってた地名です。










そして、浄妙寺は門が閉まっていました。
ほんとにギリギリは入れて良かった・・・ホッ。









路線バスで鎌倉駅に向かいました。
途中、八幡宮に寄ろうかと思ったのですが、
日の傾きが気になったので・・・

















ここだけは、どうしても来たかったから。








渡ったら、江ノ電が来ました。







かろうじて江ノ島が見えた!








で、戻ってもう1枚。










前回はここに来られなかったので、
どんなに遅くなってもここには来たかったのです。












ちょっと寄り道をして新横に帰りました。
























今回の鎌倉散策はこれにて終了。














でも、また行きたいなあ・・・

喜泉庵の中から見た風景、
江ノ島の海岸沿い、
その海の向こう、
反対側の山の向こう。
珊瑚礁( 今回行ったけど、1時間半待ちで挫折_| ̄|○ )

宿題はいっぱい(笑)



























このシリーズは、
私が考えた
大輔くんが見たかな?
と思う景色を写真に撮ってきました。

もちろん、季節が違うので見ていたものは厳密には違うと思います。
そのうち、季節も合わせていけたら、
と思っています。

はあ、やっと完成(苦笑)



未鳥