1年、経ちました。
大輔くんのインスタが更新されました。
10月14日(水)
d1sk_tIt's already been a year since that I retired from competing...
Time flies so quickly.
引退から1年やん。
時間が経つのはやいもんやね~。
#williamsburg
#写真はなんの関係もございません
写真はなんの関係もございません、
と書きながら、
同じハッシュタグの
williamsburg
が気になったので調べました。
そうしたら、バージニア州ハンプトン・ローズ 地域のバージニア半島に位置している都市
だそうです。
更に、
ここはジェームズシティ郡の郡都であるが、独立都市である。
と。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B0_%28%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%B7%9E%29
独立都市
この響きに惹かれました。
もしかしたら、
大輔くんにとっては単なる旅行に行った場所なのかもしれない。
でも、私には、
今日という日が、
大輔くんにとって、
独立した日
なのかしら?と思えなくもありませんでした。
それというのも、
このお写真を上げたインスタの大輔くんのプロフィール欄がちょっと変わったからです。
DaisukeTakahashi
DAISUKE TAKAHASHI figure skater 高橋大輔 フィギュアスケーター英語と日本語で表記された肩書き。
figureskater フィギュアスケーター。
大輔くん、
帰国の時も言っていたけど、
スケートの方面に道を決め始めたのかな。
嬉しい、
と言うより、
安心した、
みたいな。
アイスリンクの世界に戻ってくれるだろうとは思っていたけど、
このタイミングで出してくれるとは。
図々し言い方をさせてもらえば、
まるで狙っていたかのような。
でも、こうやってブログに書くくらいだから、
填まってしまいましたけどね。
でも、ちょっと意地悪な見方をすれば、
フィギュアスケートする人は、
誰でもフィギュアスケーターと言えるのでは?
あえて、
プロ、と言う字を付けないで
フィギュアスケーター、と書いたところに、
大輔くんのフワッとした感じがしなくもないような・・・・・・
でも、今は、それでもいいのかな。
結論を早めなくてもいい、
とは思うから。
少しずつ、少しずつ、
前へ進んでいる。
そういう感じもしなくはない。
そして、
独立。
この日に、
この肩書きを書いたことは、
決心だったのでは?
と思うのです。
そしてこの決心の形になったものは、
XOIで見られる、
と思いたいわけで。
焦らないで、
待っていようかな、
と思うのです。
なんかテンション、変です。
高いような・・・低いような。
低いのは、
この引退が突然やってきて、
自分が氷の上で、大輔くんに、アスリートとしてのお別れをちゃんと言ってないこと、
が未だに引っかかっているからかな、
と思うのです。
1年前は、いつかコンペに戻ってくる、と思っていましたからね。
それが、この間の帰国の際の、現役復帰はゼロ発言で全く絶たれてしまいましたから、
未だに自分の心の整理がついていないだけなんだと思います。
でもね、
それは私の一方的な思いですから。
大輔くんが、
自分の思うような道に進もうとしているなら、
それを応援したい、と言う気持ちも
本当にあるのです。
だから、気持ちはちょっとグレー?
いえいえ、
チェッカーフラッグのように白黒が入り交じった感じなのかな、
と思っています。
周囲から。
10月12日(月)
小林さんのインスタから。
https://instagram.com/p/8uqMPxyLXI/?taken-by=kobayashitakeru
10月14日(水)
ゆかこさんのインスタから。
https://instagram.com/p/8yMJGaHAzv/
間に合ったかな?
まとまらないみたいだけど、今日のうちに書きたかったから。
未鳥


