待望でしたから。
東京ブロックは、もうちょっといろいろ書きたいのですが、
全日本ノービスのために
そして自分の興味があるところだけ、先に感想を書きました。
つまり、ノービス男子についてです(^_^;)
9月26日(土)に、初めて東京ブロックを見に行ってきました。
え、わざわざ新潟から?
はい、新潟から東京までわざわざ行ってきました。
理由は簡単。
見に行きたかった。
それだけです。
まあ、お目当ての選手が全くいないわけではありません。
かといって、その人だけを見たかったわけでもありません。
要は、コンペが好きなんです、多分。
まずは、感想から。
最初に見たのはノービスB男子。
前々から友人が見るといいよ!と勧めてくれていました。
小学生の小さい男の子が滑る、と言うだけでも可愛いけど、
その小学生ながら、私の心を鷲掴みしたのが、
小田垣櫻くん。
「シェルブールの雨傘」が泣かせる。
特にステップで放たれるあの色気はなんなのだろう!?
ちなみに振り付けは宮本賢二先生。
でも、しっかり自分の世界にしている感じでした。
プロトコルを見てわかるように、PCSはノービスBでは1位。
ジャンプをがんばると上位へ上がるのかな。
4位でした。
色気と言えば、独特の色気を感じたのが山中瑠唯くん。
ストレートな長髪を結んでいたせいか、愛くるしいお顔のおでこが出て更に愛くるしい。
でも、見た目だけでなく、腕の動きなどしなやかでびっくりしました。
スピンもきれいだった。
2位でした。
その瑠唯くんの上を行ったのが三浦佳央くん。
曲はロクサーヌ。
ジャンプが一番安定していました。
スピード感もあって、これがノービス?と思いました。
北日本で見た佐藤俊くんを思い出しました。
踊るという点ではこれからかな。
1位でした。
ノービスAも見ました。
こちらに来ると3回転挑戦中、という感じで頑張っている姿がたくさん見られました。
自分のアンテナに引っかかるには、自分がもっと観戦しないと、と思います。
成長を見る楽しさを感じたいからです。
サマトロで見たかったノービス。
やっと見ることが出来ました(*^_^*)
記事内容がちょっと破綻しています。
直す時間が今はないので、
後ほど時間が出来たら、読みやすくしたいと思います。
未鳥