珍しく。
アオーレ長岡楽日。
実家の母と一緒に見に行きました。
母と見に行くのは、国別2012以来。
というのも、今まで母が希望する席が取れなかったから。
今回は地元だし是非良い席で、と思ってチゲットしました。
前日がともに東だったのですが、今回は3年前と同じ南の席。
演技が正面でなかったのはちょっと残念ですが、
ショートサイドのジャンプゾーンであり、出演者出入り口がやや近い・・・
何か良いことありそう・・・と期待です。
オープニング
結弦くんの高速スピン音と合っていていい。
高志郎くんのギターの動きと笑顔がよく見えて思わず笑み。
高志郎くん、3S3T2ft。え!でも、ここでもコンビネーション?
星南くん、3Ltzso。
草太くん、昨夜は回避した4Tきたー!でも転倒。
なぜか理華ちゃんの3Sはメモってる。きれいだった。
無良くん、3A、やはり大きい。
明子さんのハイドロもきれい。
書き忘れていたけど、ブライアンくんが美姫さんに指さしするのがカッコいい!
結弦くんは4Sso。
やはり、個人的には草太くんの4Tトライが興奮したなあ。
第1部
本田望結さん
ピンクパンサーが目の前。可愛らしかった(≧∀≦)
日に日に猫っぽい動作に余裕が。
3S2Lo、3Lo、2A2T2Tタノ、1S、2Ltz、2Tタノ、2Aタノ。
わー!タノがいっぱい。ジュニアのロシアっ子のよう。
ステップの猫の手は何気に可愛い。
三宅星南くん
マダガスカル。
スタート前の緊張。でも、曲が聞こえると全身が音楽。
3Sso、3Ltzfall、2A。
でもスピンは安定してきた。
樋口新葉さん
SPマンボ。
何度見ても、後半のジャンプ固めが楽しみ。
1Ltz、3F、跳び直しの3Ltz!so気味?2A。
新葉さん、ジャンプ4つ( ´艸`)
跳び直しのLtzが男前すぎて好きだなあ。
山本草太くん
ニューシネマパラダイス。
ジャンプに行く時の顔が良いんだな。
あの真顔がすごくツボで背中とセットで魅入っていた。
と思ったら3A跳んだ!が2ft後転倒。
昨夜は跳ばなかったのに、挑戦してきた!
この事実が嬉しい。
リンクのショートサイドの幅をめいっぱい使っていた。
3F、3Lutz、クリーン。
体全体を使っての清冽な印象のこのプロ。
またどこかで見たい。
今井遥さん
サン・プル-ショートバージョン。
3Ffall、2Afall、3Lutz着氷詰まる、2Aクリーン。
遥さんのジャンプはいつ戻ってくるのだろう・・・
でも、たおやかな上体や手の動きは遥さんだけのもの。
復活を願います。
無良崇人くん
feelinggood。
4T、3A、3Ltzは着氷こらえ。
後ろのご家族のお父さんが無良くんのジャンプで「う!」と短く唸る。
うん、わかるよ。唸りたくなるぐらいの高さ、ダイナミックさがあるよね。
私も初めてMOIで無良くんの演技を見た時、
TVではわからない、
というよりおさまりきれないスケールの大きなジャンプに驚いたもの。
本郷理華さん
キダム。
こちらも特徴的なお化粧がばっちり見えて素敵だった。
3Ltz、3F、2Aクリーン!
気持ちいいぐらい、よく動く。
友人は、このプロはコンペでどうジャッジが評価するかわからない、と言っていた。
確かに、このエキゾチックな世界観を表した細部に至る振り付けのこだわりが
どこまで通用するかは楽しみ。
私は吉と出て欲しい。
織田信成くん
ハピネス。
今日も「織田くーん」の人が健在!
しかも、MCの合間にきれいに入った!
Twitterで読んだけど、この時、音声さん達「good!」てサムズアップだったみたいで、
MCのタイミングは計られていたよう。
別に打ち合わせをしたわけではないのだろうけど、
以心伝心みたいなものを、あの会場はもっていたんだなと思うと
同じ会場にいたものとして嬉しくなってくる。
3F、3T3T!ここでコンビ。やるなあ、織田くん!
それにしてもモニターに映し出される織田くんの満面笑顔は瞬時にして会場中を笑顔にする。
その後も各方向へ行く度にその笑顔で近づくものだから、客席大ウケ(≧∀≦)
すっかりエンターテイナーっぷりが板についてきた。
すばらしい。
鈴木明子さん
星から降る金。
斜め目の前に明子さんのお背中が~(*´艸`)
背中のラインの美しさもさることながら、ベロアの衣装がライティングで緑色に見えた。
曲の冒頭でしばらく佇んでいるものだから、ものすごくガン見してしまった。
この星金。
今回の公演でドイツ語の発音とその音ハメにすっかりハメられてしまった
明子さんが滑りこなれてきたというのもあるのかもしれないけど、
見ている私も、曲のドイツ語に慣れてきたせいか、
細かな発音に合わせてステップを踏む明子さんに魅入ってしまった。
やっと私の理解が及んだ、そんな感じで。
メモにはバタフライきれい、ともある。
3S、1Aから跳び直しの2Aso。
今日も跳び直しがあったわ。
ブライアン・ジュベール。
Time。
キレキレ!
今日のブライアンくんもキメてくれそう。
3T、2A、3TO.K.!
そして、今日は振りました、フランス国旗。
ロングサイドはフランス国旗、結構ありだった。
ちなみにブライアンくんからは、爽快な薫りがしたよ。
安藤美姫さん
子守歌。
え!美姫さん、すごい!
3公演で4プロ!?
初めてですよ、そんなこと。
これは、FaOIで初めて見た時、実はピンとこなくて・・・
でも、今は一番好きかな・・・
途中で行きつ戻りつみたいなステップを客席の前でするんだけど、
その時の美姫さんの表情が不思議な感じ。
笑っているような、そうでないような、大人っぽいような、子どもっぽいような・・・
不思議なお顔。
静かでちょっと淋しげな感じの曲で、外国人の作品にしてはリリカルだなと思っていたら、
作曲は溝上日出夫さんという日本人の方でした。
羽生結弦くん
SEIMEI。
4S抜けの2S、4Tお手つき、3F、4T3T、3Aお手つき1Lo2S。
演技終了後、太もも叩いていた。口惜しそうな空気ビンビンくる。
挨拶の時の顔が納得いっていない。首傾げも。
ステップは気合い入っていた。
第1部終了。