やっとここ。
WEB記事を送ります。
お写真ですが、子どもたちの顔などはっきりしているものについては載せていません。
直接サイト記事をご覧下さい。
そのため、記事の前にどんなお写真かコメントを書きました。
子どもの中の大輔コーチ。
高橋大輔らがスケート指導 大阪で全国初の体育授業
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/11/19/kiji/K20141119009311730.html大阪府スケート連盟は19 日、大阪市港区の大阪プールアイススケート場で、2010年バンクーバー冬季五輪銅メダルの高橋大輔や02年ソルトレークシティー五輪4位の本田武史らを 招いて同区の築港中の生徒に実技を指導する講習会を行った。同連盟によると、学校と連携して体育の授業としての講習会は全国で初めて。
2人のほか、五輪選手を育てたコーチ陣が200人の生徒とふれあいながらスケートの魅力を伝えた。10月に引退を表明したばかりの高橋さんは冒頭で「教え る方は初心者。ゆっくりと楽しみたい」とあいさつした。その後模範演技として華麗なスピンを披露すると、生徒や保護者らからは大きな歓声が上がった。
講習会は12月と来年1月にも行われる。
高橋大輔さん、初仕事はスケート講習会
http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20141119-1398165.htmlフィギュアスケート男子で10年バンクーバー五輪銅メダルの高橋大輔さん(28)が19日、10月の引退表明後初めて公の場に登場した。大阪市内の大阪プールアイススケート場で中学生を相手にしたスケートの講習会の模範演技者を務めた。
講習会の冒頭ではスピンを披露して会場を沸かせた。その後は中学生と一緒にスケートした。「中学生を教えるのは初めてだった。元気があるのですご く楽しくできた。いろんな方にスケートに触れ合ってもらいたい」。引退後の初仕事としてスケートの講習会を選んだ28歳は笑顔で言った。
プロスケーターとして初めてのショーは「クリスマスオンアイス」(12月21日~24日、新横浜スケートセンター)になる。11月から練習を再開 しており「まだ『プロ』という意識がないですが、あらためて引退したと思って見てくれる人に『こんなものか』と思われないように、一生懸命やりたい」と話 していた。
[2014年11月19日13時52分]
高橋大輔さんらがスケート指導 大阪で全国初の体育授業
2014.11.19 12:04http://www.sankei.com/sports/news/141119/spo1411190021-n1.html
大阪府スケート連盟は19日、大阪市港区の大阪プールアイススケート場で、2010年バンクーバー五輪銅メダルの高橋大輔さんや02年ソルトレー クシティー五輪4位の本田武史さんらを招いて同区の築港中の生徒に実技を指導する講習会を行った。同連盟によると、学校と連携して体育の授業としての講習 会は全国で初めて。
2人のほか、五輪選手を育てたコーチ陣が200人の生徒とふれあいながらスケートの魅力を伝えた。10月に引退を表明 したばかりの高橋さんは冒頭で「教える方は初心者。ゆっくりと楽しみたい」とあいさつした。その後模範演技として華麗なスピンを披露すると、生徒や保護者 らからは大きな歓声が上がった。
講習会は12月と来年1月にも行われる。
写真なし、ただしコメントが多いです。
高橋大輔さん近況語る 今後は「プロスケート中心に」
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/11/19/kiji/K20141119009312540.htmlフィギュアスケート男子の2010年バンクーバー冬季五輪銅メダリストで、10月に現役引退を表明した高橋大輔さん(28)が19日、大阪市内で報道陣に近況を語り、今後については「プロスケート中心に関わっていこうと思う」と話した。
この日は同市の中学生にスケートを指導する講習会に出席した。8月のアイスショー出演以降リンクを離れており「2カ月間、一切練習していなかった。筋肉も 衰えてきてしまっている」と苦笑い。12月に横浜市でアイスショーに出演する予定で、今月に入り徐々に練習を再開したという。
指導者としての五輪挑戦には「コーチって本当に大変。まだ今はそういう気持ちではない。先のことは分からないけど」と、将来的な可能性を残した。
中国杯の公式練習で羽生結弦(ANA)が中国選手と激突し、けがを負った問題にも触れ「集中すると周りが見えなくなる。僕もそういうことがあった。一番大事なのは次の五輪。今はゆっくり体を休めて」と後継者を気遣った。
[ 2014年11月19日 15:46 ]
お写真いっぱい。
2014.11.19 11:58
「中学生を教えるのは初めて」高橋さんがスケート指導/フィギュア
http://www.sanspo.com/sports/news/20141119/fgr14111911580002-n1.html
大阪府スケート連盟は19日、大阪市港区の大阪プールアイススケート場で、フィギュア男子で2010年バンクーバー 冬季五輪銅メダルの高橋大輔さんや02年ソルトレークシティー五輪4位の本田武史さんらを招いて同区の築港中の生徒に実技を指導する講習会を行った。同連 盟によると、学校と連携した体育の授業としての講習会は全国で初めて。
2人のほか、五輪選手を育てたコーチ陣が約200人の生徒にスケートの魅力を伝えた。10月に引退を表明した高橋さんは模範演技として華麗なスピンを披露。その後は手を取りながら指導し「中学生を教えるのは初めて。すごく楽しくできた」と振り返った。
同中2年の宮越拓真君は「高橋さんにも教えてもらって、きょうでだいぶ滑れるようになった」と笑顔だった。講習会は12月と来年1月にも行われる。(共同)
大ちゃんオンリーお写真!
「筋肉衰えた」と苦笑 高橋大輔さんが近況語る
http://www.sankei.com/sports/news/141119/spo1411190024-n1.html
フィギュアスケート男子のバンクーバー冬季五輪銅メダリストで、10月に現役引退を表明した高橋大輔さん(28)が19日、大阪市内で報道陣に近況を語り、今後については「プロスケート中心に関わっていこうと思う」と話した。
この日は同市の中学生にスケートを指導する講習会に出席した。8月のアイスショー出演以降リンクを離れており「2カ月間、一切練習していなかった。筋肉も 衰えてきてしまっている」と苦笑い。12月に横浜市でアイスショーに出演する予定で、今月に入り徐々に練習を再開したという。
指導者としての五輪挑戦には「コーチって本当に大変。まだ今はそういう気持ちではない。先のことは分からないけど」と、将来的な可能性を残した。
中国杯の公式練習で羽生結弦(ANA)が中国選手と激突し、けがを負った問題にも触れ「集中すると周りが見えなくなる。僕もそういうことがあった。一番大事なのは次の五輪。今はゆっくり体を休めて」と後継者を気遣った。
ちょっと違うお写真。
「高橋先生」熱心に指導=中学生に正規授業で-フィギュア
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2014111900634
フィギュアスケート男子の2010年バンクーバー五輪銅メダリストで、10月に引退したばかりの高橋大輔さんが19日、大阪市の大阪プール・アイスス
ケート場で、同市立築港中学校の生徒にスケートを指導した。共催した大阪府スケート連盟によると、学校の正規授業でコーチ付きのスケート講習が開かれるの
は全国で初めて。
今後については「プロスケート中心で動いていくと思う」と話し、当面はアイスショーに出演するという。(2014/11/19-15:59)
フィギュア:高橋大輔、羽生結弦に休養呼びかけ
http://mainichi.jp/sports/news/20141120k0000m050024000c.html
毎日新聞 2014年11月19日 18時41分
2010年バンクーバー冬季五輪フィギュアス ケート男子銅メダルで先月に現役引退を表明した高橋大輔さん(28)が19日、大阪市内で報道陣の取材に応じ、中国杯(8日)の試合前練習で他の選手と衝 突して負傷した羽生結弦(ANA)について「一番大事なのは次の五輪。今はゆっくり休んでいい」と休養を呼びかけた。羽生は左太ももの挫傷などで全治2、 3週間と診断され、28日開幕のNHK杯への出場は微妙。
高橋も10年グランプリファイナルの公式練習で他の選手と衝突。「(選手は)集中すると周りが見えなくなる」と説明した。
この日は同市の大阪プール・アイススケート場で行われた中学生のスケート講習会で指導。今後について「プロスケート中心に関わっていけたら」とア イスショーに出演していく意向を示し、指導者転身には「コーチは本当に大変。まだ覚悟を持てるかというと……。まだ先のことは分からない」と、将来的な可 能性を示唆するにとどめた。【来住哲司】
笑顔の眼差しもいい。
高橋大輔さん、中学生198人にスケート指導 大阪
http://www.asahi.com/articles/ASGCM575BGCMPTQP00G.htmlバンクーバー五輪フィギュアスケート男子銅メダリストで現役を引退した高橋大輔さん(28)が19日、大阪市港区の大阪プールで、築港(ちっこう)中学校の生徒198人にスケートを教えた。
同中学が府スケート連盟に働きかけ、連盟と学校が連携した全国初の実技授業が実現。高橋さんは「フィギュアに詳しい子が思ったより多くてうれしい」。
高橋さんに指導を受けるとみんな大はしゃぎ。宮越拓真君(2年)は「すぐコツをつかめました」。ダイスケ2世が出る日も近い?
これまた、ちょっと違うお写真。
高橋大輔さんらが中学生に指導 大阪で初のスケート授業
http://www.sankei.com/west/news/141119/wst1411190032-n1.htmlメダリストを育てた一流コーチが学校の全生徒の授業としてスケートを指導する初の取り組みが19日、大阪市港区の大阪プールスケートリンクで行わ れた。大阪市立築港中学校(同区)の全生徒約200人が参加。初回のこの日はバンクーバー五輪メダリストの高橋大輔さんも応援に駆けつけた。
10月に引退を表明してから初めて公の場に登場した高橋さん。模範滑走でスピンなどを披露し、会場全体から歓声があがった。高橋さんは「教えるのは僕も初心者なので」と前置きしつつ生徒への指導にも参加。銀盤の“特別授業”に生徒たちが興奮した様子で集まっていた。
この取り組みは今後、ほかの小中学校にも広げていく方針。指導を終えた高橋さんは「色んな学校にこの取り組みを活用してほしい。多くの人がリンクに来てくれれば」と笑顔で話した。
生徒への指導には高橋さんを育てた長光歌子さんやソルトレークシティー五輪(2002年)で4位入賞を果たしたプロスケーターの本田武史さんら一流コーチ陣が当たった。
築港中の呼びかけに大阪府スケート連盟が応じ、1月までに計3回にわたり教室を開く。
今後のことと中国杯男子FSの事故についてコメント。
「プロ高橋」初仕事で中学生指導
http://www.nikkansports.com/sports/news/p-sp-tp0-20141120-1398470.htmlフィギュアスケート男子で10年バンクーバー五輪銅メダルの高橋大輔さん(28)が「プロ初仕事」としてスケート講習会の指導を行った。19日、大阪市内で中学生と滑った。10月の引退表明から初めて公の場に出て「まだ今後は決まってないが、スケートというものには関わっていきたい」。プロ初のショーとなる「クリスマスオンアイス」(12月21~24日、新横浜スケートセンター)へ今月から練習を再開した。
GPシリーズはあえて見ていないという。ただ8日の中国杯で中国選手とぶつかった羽生のアクシデントに言及。自身も10年に小塚と衝突しており 「集中しすぎると見えなくなる。どっちが悪いとかじゃなく、けがをすると結局自分が困る。見極める目を養うしかない。大事なのは次の五輪だし、まだ若いか らゆっくり休んでほしい」と羽生の体調を気遣った。
[2014年11月20日8時43分 紙面から]
腕を広げて、教える姿が素敵です。
豪華コーチ陣、中学生を指導 高橋さんらスケート教室
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/141120/20141120027.html五輪メダリストを育てた有名コーチ陣が大阪市立小中学校の生徒を指導するスケート教室が19日、大阪市港区の大阪プールで開かれた。スペシャルゲストとして現役を引退した高橋大輔さんも登場し、生徒たちの歓声を浴びていた。
大阪府スケート連盟が、競技人口の減少やスケートリンク廃業などの問題解消と有望な人材の発掘を目的に開催。日本スケート連盟と連携し、高橋さんを育てた長光歌子さん、ソルトレークシティー五輪4位の本田武史さんら第一線で活躍するコーチ陣が指導する。
初回は、港区の築港中学校全校生徒約200人が参加。高橋さんと本田さんが模範滑走としてスピンを披露し、生徒たちはヘルメットと手袋を身に着けて滑り方の基本を学んだ。
3年生の花房拓海君(14)は「初めてスケートをしたが、説明が分かりやすく思ったより簡単だった」と笑顔。高橋さんは「初めはこけるのが怖く感じるかもしれないが、1時間くらいで滑れるようになる。いろんな人にスケートを楽しんでほしい」とメッセージを送っていた。
府連盟は、今後も会場の大阪プールの徒歩圏内にある11の小中学校を対象に指導を広げたいとしている。
子どもへ向ける眼差しがいい。
そしてプロのこと。
高橋大輔さん、プロスケーターとして活動を表明
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20141119-OYT1T50096.html先月、現役を引退したフィギュアスケートの高橋大輔さん(28)が19日、引退後初めて公の場に姿を見せ、今後はプロスケーターとしてアイスショー出演を中心に活動していくことを明らかにした。
12月に横浜市で行われるアイスショーなどに出演予定で、今月から練習も再開。「まだプロスケーターの意識はないが、『こんなものか』と思われないように、一生懸命するだけ」と意欲をのぞかせた。
高橋さんはこの日、大阪市内で中学生にスケートを指導。「中学生に教えるのは初めて。元気なのですごく楽しくできた。色々な方にスケートに触れあってもらえれば」と笑顔で語った。
引退表明の高橋大輔さん近況語る 今後は「プロスケートに」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014111901001315.htmlフィギュアスケート男子の2010年バンクーバー冬季五輪銅メダリストで、10月に現役引退を表明した高橋大輔さん(28)が19日、大阪市内で報道陣に近況を語り、今後については「プロスケート中心に関わっていこうと思う」と話した。
この日は同市の中学生にスケートを指導する講習会に出席した。8月のアイスショー出演以降リンクを離れており「2カ月間、一切練習していなかった。筋肉も 衰えてきてしまっている」と苦笑い。12月に横浜市でアイスショーに出演する予定で、今月に入り徐々に練習を再開したという。
高橋大輔さん 負傷の羽生を気遣う
http://www.daily.co.jp/general/figure_skating/2014/11/20/0007518502.shtmlフィギュアスケート男子の10年バンクーバー五輪銅メダリストで、10月に現役引退を表明した高橋大輔さん(28)が19日、大阪市内で報道陣に近況を語った。
中国杯の公式練習で羽生結弦(ANA)が、けがを負った問題にも触れ「集中すると周りが見えなくなる。僕もそういうことがあった。一番大事なのは次の五輪。今はゆっくり体を休めて」と気遣った。
自身の今後については「プロスケート中心に関わっていこうと思う」と話した。
築港中のHPの学校日記です。
遡っていくと膨大なお写真と記事があります。
http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j572184
大ちゃんたくさん写っていますが、歌子先生や武史先生も写っています。
武史先生はバタフライをされたんですね。
ああ、それもテレビで見たかったわ。
最後は、関大のブームスポーツさんの記事です。
今までの記事と内容が重なりますが、
実は一番正確にコメントを書いていらっしゃるのでは、と思います。
facebookの関大前ブームスポーツ編集局からです。
一番お写真も多いと思います。
https://www.facebook.com/boomsports?fref=ts
【高橋大輔さんが先生に 中学生200人にスケート授業】
高橋大輔さん(28=文院2)が19日、大阪市内のスケートリンクで市立築港中の全校生徒約200人にスケートを実技指導 した。大阪府スケート連盟と同校が連携して“世界一受けたい授業”が実現。この日は高橋さんを指導した関西大学アイススケート部コーチの長光歌子さん (63)、本田武史さん(33)ら豪華指導陣が集結。フィギュア人口の拡大と、将来のメダリスト発掘を目指す。
女子生徒の目がハートマークになった。午前10時、ジャージ姿でリンクに姿を現した高橋さんに、黄色い歓声が沸いた。「僕も教える方は初心者。ゆっくり楽しみたいと思います」。マイクを持ちながら身ぶり手ぶりを交えて、基礎からスケーティングを教えていく。華麗なスピンを披露すると、生徒から「おぉ~」というどよめきが起こった。
ボランティアで先生役を買って出た高橋さんは「コーチも大変だと思った。年齢によって教え方が違うし、僕も昔は不満や葛藤があった。コーチをする覚悟が持 てるのかな…と思った。でも、いろんな人にスケートを楽しんでほしいし、リンクに足を運んでほしい。こういう授業があるだけでも違う」と、継続しての指導 を約束する。
フィギュアの中国杯でアクシデントに見舞われた羽生結弦選手については「集中すぎると見えなくなる。周りに気をつけながら、いかに自分の世界をつくるか。 いい経験になったという言い方はどうかと思うけど、ケガをしては元も子もない。これで終わりじゃないので、ゆっくり休んで欲しい。(NHK杯を)棄権して もいい。今は大丈夫でも、後でドッと来ることがある。次の五輪までまだある」と休養を勧めた。
【高橋大輔さん体育授業で先生に 今後も語った!】
高橋大輔さん(28=文院2)が19日、大阪市内のスケートリンクで中学生200人にスケートを教えた。関西大学顧問の森本靖一郎さん (82)が理事長を務める大阪府スケート連盟が、市立築港中と連携して体育の授業にスケートを導入。競技人口の拡大と、将来のメダリスト発掘を目指す。
この日は高橋さんをはじめ、関西大学アイススケート部コーチの長光歌子さん(63)、本田武史さん(33)ら豪華すぎる指導陣がボランティアで集結。約2時間の授業で、同校の全校生徒にスケーティングの基礎を教えたほか、高橋さんは生徒の前で華麗な模範演技を披露した。
10月の引退表明後、初めて公の場に現れた高橋さんは、授業後の会見で今後について「これからもスケートというものに関わっていきたい」と話した。また、 フィギュアのGPシリーズ中国杯でアクシデントに見舞われた羽生結弦選手にも触れ「棄権してもいい。ゆっくり休んでほしい」と気にかけた。
ブームスポーツでは、高橋さんの会見を一問一答形式で掲載する。
【高橋さん会見1「スケートというものに関わっていく」】
ー中学生を指導するのは
「教えたことはないですね。やっぱり元気ですね~。楽しかったし、いろんな中学校を訪問して、触れ合っていく機会があればいいし、いろんな人にスケートを楽しんでほしい。僕も最初は怖かったけど、滑ってみるとすぐに時間が過ぎる。リンクに足を踏み入れてほしい」
ー自身が中学校の時に、こんな指導をされたという思い出はありますか?
「思い出…いやあ、こういう授業はなかったので。こういう授業があるだけでも違うなぁ。きょう(生徒と)話してみると、みんなフィギュアのことを結構知っててくわしい。いろんな人が見てくれている。そういうところも(昔とは)違う」
ー指導者の道は?
「コーチってやっぱり大変だと思う。年齢で教え方も違うし、ぼくも昔教えられて不満もあったし、向こうにも葛藤があったと思う。そう思うと、コーチへの尊 敬の念が深まるというか…。僕はコーチする覚悟が持てるのかなと思う」
【写真1・模範演技で華麗なスピンを披露する高橋大輔さん 写真2・授業中は高橋先生の周りに自然と生徒の輪が=撮影・金洋秀】
ー引退表明後初の活動になりますが
「僕自身、あれからちょっとで、まだ先が決まっていない。仕事はたくさん入れず、最低限ゆっくり過ごして考えていこうかな。12月にアイスショーがあるの で、そこへ向けてまずは。今後は決まっていないが、スケートというものに関わっていこうかなと思う。スケートを中心にとりあえずは動いている」
ーアイスショーのプログラムは?
「考え中です。できる範囲で徐々に。2カ月いっこも動いていなくて、筋肉が衰えてしまっている(笑)」
ーいまこれをやっている、ということは
「今後がはっきり決まるまでは、進んでこれをやっているというものは特に今はないです。あんまり次に向かって何をしなくちゃいけないのかな、というのではなく、アイスショーが12月、1月、2月と続くので、そこに向けて」
【高橋さん会見2 羽生選手に「ゆっくり休んでほしい」】
ー引退表明してからのアイスショーですが、意識は違いますか
「引退してから初めて滑るので、プロフィギュアスケーターという意識がまだ難しい中で、あえて。みんな引退したと思っているので“こんなものか”と思われないようにしたい」
ーGPシリーズは見ていますか
「GPシリーズは見ずに、自分の中で世界のスケートを見ているので、あえて見ていない。後で結果を知って喜んでいたりしているけど…。次に向かっていきたいので、こうだというのはない」
ー後輩の町田選手についてはどんな言葉をかけてあげたいですか
「日本を背負っていく選手だから、自分のやりたいことをしっかりやっていければ。まあ、彼はブレないですけど(笑)」
ー羽生選手については?
「今までいろんな場面を見てきて、あれはどちらもぶつかったので、どっちが悪いとかではない。見極める目を養わないと。周りに気をつけながら、自分の世界 をどうつくれるか。いい経験になった…という言い方はどうかと思うけど、ケガをすると自分も困るし、元も子もない。くわしい状態はわからないけど、ゆっく り休んでほしい。棄権してもいい。大事なのは五輪だし、次の五輪までまだある。しっかり治さないと、あとでガッと来る時がある」
ー大学院は来年修了できそうですか
「いやぁ、う~ん…(笑)」
【写真1・笑顔を見せながら今後を語る高橋大輔さん 写真2・右手薬指には現役時代にはしていなかった?指輪が=撮影・金洋秀】
そうね・・・コンペで滑る時は指輪をしていなかったかもね。
良く見ているね、この記者さん。
ブログでも書いてくださっています。
高橋大輔さんが先生に 中学生にスケート指導
http://www.boom-sports.com/archives/52311379.html高橋大輔さん体育授業で先生に 今後も語った!
http://www.boom-sports.com/archives/52311541.html高橋さん会見1「スケートに関わっていく」
http://www.boom-sports.com/archives/52311495.html高橋さん会見2 羽生選手に「ゆっくり休んで」
http://www.boom-sports.com/archives/52311491.htmltwitterで写真撮影をした金洋秀さんのこぼれ話が。
お疲れさまでした。
大ちゃんのお写真を撮るのも激戦なのですね。
素敵なお写真を大切に保存したいものです。
なにより、
この方の写真のセンス、好きです。
これも金さんだったそうです。
プロとして、フィギュアスケートを中心に活動している大ちゃん。
そして、
今後は決まっていないが、スケートというものに関わっていこうかなと思う。
ゆるりと自然に、心の方位磁針は自分が望んでいる方向に向いているようですね。
・・・氷から近すぎず遠すぎず、そんなスタンスなのかもしれません。
私は嬉しいです。
今はただ、大ちゃんが氷の上に居ることが嬉しいです。
シニアにはあまり興味がないのかな・・・
人の前に自分やろ、みたいな感じなのかな。
でも、テレビをつけていれば自然と結果は耳に目に入るし。
でも、喜んでいるっていうことは、日本人の活躍にってことよね、大ちゃん。
「自分の中で世界のスケートを見ている」て
動画とかビデオとかで何かを見ているってことですよね。
何を見ているんだろう・・・?
歌子先生にお勧めされた昔の男子スケーター?
それともどこかのアイスショーを見てアイデアひねり出し中?
結構気になりますよ、大ちゃん。
これ、D語にノミネートです。
そして、修論は?
【フィギュア】高橋大輔さん(28=文院2)、来年も関大生に。修士論文提出を先送り。来年3月の織田信成さん、町田樹さんとの“3人同時卒業”は幻となった。高橋さんは04年に入学。11年目の関大生生活を迎える。 #kandai #関大
大ちゃん、どうしたの( ̄▽ ̄;)
ゆっくりな大ちゃん。
私もゆっくり行きます。
ゆっくりでは、誰にも負けませんから(苦笑
で、安定のテレビ権のない私。
エリボン杯はいつ見られるでしょうか!
読んでくださり、ありがとうございます。
よかったらクリックしてください。
人気ブログランキングへ

にほんブログ村