、そして、いってらっしゃい。
関大前ブームスポーツさんがインタビューを全文、紹介してくださりました。
fbとブログ、両方あります。
【大輔&樹が感謝の舞い! 臨スポで御礼イベント】
https://www.facebook.com/boomsports/photos/a.140931665971347.29474.140763739321473/721859464545228/?type=1&theater
関西大学での応援感謝会で、来季休養を表明した高橋大輔さん(28=文院2)が25日、高石市の大阪府立臨海スポーツセンターで行われた「臨スポ目標達成御礼フェスティバル」に出演。ソチ五輪でのエキシビション以来、91日ぶりに公の舞台で演技を見せた。
新プログラム・映画ロミオ&ジュリエットの「Kissing You」を披露。3回転ジャンプも決め、午前・午後合わせて1040人の観客を熱狂させた。右ひざは治療中だが、かつての練習生として“感謝の舞い”を見せ「リンクが存続してうれしい。これからもできることは何でもする」と全面支援を約束した。
町田樹さん(24=文4)は「ここの氷は昨シーズンの僕の喜怒哀楽を一番よく分かっている。来季も臨海の氷とともに歩んでいくし、ずっと歩んでいく」と、自らを五輪舞台へ導いた練習拠点への思いを口にした。町田さんは21日に大阪府の松井一郎知事を訪問。同センターのスケートリンクを国際規格に拡張するよう要望している。
廃止危機だった府立臨海スポーツセンターは、匿名女性からの1億3千万円を含む1億5千万円の寄付が集まり存続が決定。すでに耐震・老朽化対策工事が始まっている。募金目標達成への御礼イベントとして行われたこの日のフェスティバルには鈴木明子さん(29)、村上佳菜子さん(19)も出演。演技に感謝の思いを込めた。【写真・フェスティバル終了後、囲み会見に応じる高橋大輔さん=25日・大阪府立臨海スポーツセンター、撮影・金洋秀】
新プログラム・映画ロミオ&ジュリエットの「Kissi
町田樹さん(24=文4)は「ここの氷は昨シーズンの僕
廃止危機だった府立臨海スポーツセンターは、匿名女性か
【高橋さん会見1「年齢の壁越えていけたら」】
https://www.facebook.com/boomsports/photos/a.140931665971347.29474.140763739321473/721858921211949/?type=1&theater
ー臨スポを復帰場所に決めた理由は
「このイベントの前に、アイスショーに出ようかと思って
ー右ひざの経過を教えてください
「これからアイスショーも始まっていくので、これを機に
ー後輩へのメッセージを
「リンクが無くならずに済んだという気持ちを忘れずにや
ーどんな演技を見せたいと思いますか
「現役をどうするかで、迷っているところではあるので、
【高橋さん会見2「プライベートは何もない」】
https://www.facebook.com/boomsports/photos/a.140931665971347.29474.140763739321473/721858437878664/?type=1&theater
ーリンクの拡張など臨スポの支援については
「これからもできる限りのことはやっていきたい。大阪は
ーきょうの演技はどうでしたか
「緊張しすぎて失敗しまくって。ジャンプではなかったで
ージャンプの練習はしていますか
「練習であまりやっていない。最近ですね。ひざはやっぱ
ー今こんなことをしたい、というのはありますか
「貪欲にもなりたくない。自分でこれしたいなと思ったら
【高橋さん会見3「人生で初めての決断」】
https://www.facebook.com/boomsports/photos/a.140931665971347.29474.140763739321473/721857904545384/?type=1&theater
ー取り組みたいことはありますか
「スケートは二の次、という言い方はおかしいですけど、メーンではない。ダンスも好きだし、他にも出てきたらやろうかなと思っている。何かが一番で、スケートはその次という感じ」【写真・臨スポの練習生から花束をもらう高橋大輔さん=撮影・金洋秀】
ー選手が来季へ向けて練習しているのを見て、さびしさはないですか
「今のところはないですね。頑張っているなぁ…頑張れ!と思って見ている。試合が始まったら出たいと思うかもしれない。ケガをして休んでいる時はありましたけど、自分で決めて休んで見るシーズンは初めて。どういう風になるか楽しみ。(試合を)すごく見ちゃうかもしれないし、見ないかもしれない」
ー1年休養と決めたが
「期限を決めているわけではなくて、とりあえず1年くらいは。その後のことは決めていない。自分がやりたいと思えば戻ってくるだろうし覚悟もいる。他のことに気持ちがいくのであれば、他のことをするだろうし。ある意味そういう決断をするのが人生で初めて」
「物心ついたことからスケートしてて、いろんな人に助けてもらって、すごくいい道をつくってもらって、それに乗ってきた。そういう道を歩んできて五輪が終 わって、世界選手権出ないとなった時に、自分の人生を自分で決めていないなぁと思って。ターニングポイントなのかなと思うので、もう少し考える必要がある と思っている。心の底からやりたいことをやっていきたい。今までやりたいことをやってきて幸せな人生を送ってきたので、同じ人生を送りたい」
ー幼なじみの青山敏弘選手がサッカー日本代表に
「サッカー、スケート関係なく、それ以外のことでも仲が良かった。同学年としても特別な意味合いがあるし、刺激も受けてきた。離れてみて、いい意味でライ バルみたいな感じがあった。一度Uー18でやっているところを見かけて、あれ!?そうちゃうかな!?と思ったけど、声をかけられなかったことが…(笑)」
ブースポブログはこちら。
http://www.boom-sports.com/
タイミング的に
復帰するなら、メドを立てて。
多分、チャンスはいくつかあったのだと思います・・・・・・
でも、ここが、いいタイミングに、しやすかったのかもしれません。
かつて練習した場所であり、
存続をかけて尽力をした場所であり、
再生の場所であり。
(右ヒザは)これからアイスショーも始まっていくので、これを機に
(ジャンプは)練習であまりやっていない。最近ですね。ひざはやっぱ
昼間は、本当は、落ち込んでいました。
みなさんのレポやつぶやきを見る度に、
やむを得ないことは知っていても、見に行けなかったことが辛かったです。
いっそ、遮断すれば、何もわからず、幕張あたりの披露を楽しみに出来る
と思ったりもしました。
でもね、どうもそうでない感じもする。
インタビューを読むと心がザワザワして落ち着かない・・・・・・
それはやっぱり、足のことなんだと思いました。
私は大ちゃんの真の復活は、競技会への復帰と思っています。
でも、現時点では、なんとも言えない、
強気を引っ込めたくなるような気持ちになりました。
痛いものは痛い。
辛いものは辛い。
それは叱咤激励して治るものじゃない。
大ちゃんの言うとおり、心と体の問題だと思うのです。
どうやったら治る?
特効薬はあるの?
でも、今、大ちゃんはとりあえずの時間薬なのかな、と思いました。
貪欲にもなりたくない。自分でこれしたいなと思ったら
これはね、ちょっと言いたい。
大ちゃん、恋しなさい。
なに、御隠居みたいなことを言ってるの!
でも、もしかして、早速してる?
それならそれでいいんだけど。
でも、速決はしなくていいからね。
ってなに言ってんだ?矛盾してるって思われそうだけど、
ヨワイ時、メイソウするから。
スケートは二の次、という言い方はおかしいですけど、メーンではない。ダンスも好きだし、他にも出てきたらやろうかなと思っている。何かが一番で、スケートはその次という感じ。
物心ついたことからスケートしてて、いろんな人に助けてもらって、すごくいい道をつくってもらって、それに乗ってきた。そういう道を歩んできて五輪が終 わって、世界選手権出ないとなった時に、自分の人生を自分で決めていないなぁと思って。ターニングポイントなのかなと思うので、もう少し考える必要がある と思っている。心の底からやりたいことをやっていきたい。今までやりたいことをやってきて幸せな人生を送ってきたので、同じ人生を送りたい。
言訳しない、自分で決めた道。
言い訳って?
と言われそうだけど、何かのため、とか、誰かのため、とか。
それはそれで意味のあることなんだろうけど、
それは、心と体が本意なのかな?
実は、そんなふうに思っていました。
誰かのために頑張ることがモチベーションになることもあるでしょう。
でも、心がそう頑張ろうとしたときに、
体のギアが入れたかどうか。
ギアの入れ方一つで、進み方は違っていたのでは?
と思うこともあるのです。
心身。
よくできた言葉です。
表裏一体なんですよね。
自分という目に見える物質が抱えるものと
心が向き合ったときに、
自分のしたいことが見えてくる。
そんな気がするのです。
それしかできない、
ではなく、
これができる。
「自分は」これができる。
誰のためでもない、自分のための道。
自分で考えて、自分で決めて、自分でする。
上手くいかないこともありますけどね・・・・・・
でも、心のもちようですよね。
心の底からやりたいことをやる。
うん、やろう、大ちゃん。
新しい扉を開けて出かけよう。
ダンスや英語、スカイダイビング。
旅行もいいかも。
いつもの玄関とは違う扉を開けて出かけるのもいいと思う。
でもね、大ちゃん。
帰る場所は、「そこ」だよ。
私はそう思っている。
そういう意味で、大ちゃんの新たな一歩が、臨スポで良かった。
大ちゃん、
おかえり、
そして、いってらっしゃい。
あ、聞こえる
読んでくださり、ありがとうございます。
よかったらクリックしてください。

にほんブログ村
夜ふかしをしてしまった・・・
でも、これが私のしたかったことをした結果だから、いいの。




