大ちゃん、
臨スポの記事を少しずつ上げていきます。
まずは、facebookの「beSouL2」更新に臨スポのことが書いてありました。
https://www.facebook.com/beSOUL2?hc_location=timeline
25日の臨スポフェスティバルで、いよいよ髙橋さんが氷上に帰っ
ソチ五輪後の初滑りでどんな演技を披露してくれるのか、楽しみで
次作に向けて、五輪後も取材を続けているオフィシャルブックチー
臨スポの取材もしてくれたのでしょうか?
今のところ、まだ更新はありませんが、期待したいですね。
各紙、この時点までのWEB記事です。
高橋大輔が演技「お見苦しい点を」
http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20140525-1306739.htmlフィギュアスケート男子の高橋大輔(28=関大大学院)が25日、大阪・高石市内のスケートリンクなどの複合施設「大阪府立臨海スポーツセンター(りんスポ)」でイベントに出演した。右膝痛のために2月のソチ五輪以降は観客の前で滑っていなかったが、リンクの上で演技を行った。
観客の大歓声を浴びて登場。白いシャツに黒いパンツ姿で、情感たっぷりに滑った。ジャンプでは手をつく場面もあって、演技後は「五輪後初めてお客さんの前で滑って、お見苦しい点を見せてしまいましたが…」と苦笑いも浮かべた。
高橋は、4月21日に自身の進退について「1年ぐらいかけて考えます。来季はたぶん試合にでないと思います」と、7月1日から始まる14-15年シーズンは競技会に出場しないで休養することを宣言している。
[2014年5月25日13時32分]
暗い画像だったので、補正をかけました。
髙橋大輔 ソチ五輪以来の演技で観客魅了
http://www.tokyo-sports.co.jp/sports/othersports/270187/
2014年5月25日(日) 17時35分
フィギュアスケートの髙橋大輔(28=関大大学院)が25日、大阪府立臨海スポーツセンター(高石市)で行われた「臨スポ目標達成お礼フェスティバル」に参加した。
右ヒザの故障により、観客の前で演技するのは2月のソチ五輪以来。途中、ジャンプなどにミスがあり「お見苦しい場面もあったかと・・・」と苦笑いを浮かべる場面もあったが、感情がこもった演技に、観客も大満足の様子だった。
今回のイベントは、廃止の危機を乗り越え存続が決定した同スポーツセンターの、耐震・老朽化対策工事実施決定と募金活動目標達成に対する感謝の気持ちが込められたもの。
元練習生として存続活動に尽力した髙橋は「復帰するならこのイベントだった。みなさんの前で、と思った。久しぶりで緊張したが、気持ちよく滑ることができた」と笑顔。去就について、すでに1年間の休養を表明しているが「今後はアイスショーにも出ていく。焦らず、気持ちと相談していきたい」と話した。
午前中の初演技。
Twitterを覗いたら、緊張していたのかな?みたいなツイを見ました。
・・・まあ、大ちゃんの初演っていつもそうだから。
でも、その緊張感みたいなものも最近は愛おしくなってきたな。
復帰するならこのイベントだった。みなさんの前で、と思った。
みなさん。
ファンの前で、日本で、て、ことだよね。
皆の前の復帰で良かった・・・・・・
大輔がソチ以来の演技披露「緊張感もあった」/フィギュア
http://www.sanspo.com/sports/news/20140525/fig14052519070001-n1.html2014.5.25 19:07
来季の休養を表明しているフィギュアスケートの高橋大輔(関大大学院)が25日、かつて練習拠点にした大阪府立臨海スポーツセンターで行われたイベントで演技を披露した。
右膝の故障で3月の世界選手権を欠場し、ファンの前で滑るのはソチ冬季五輪以来。「緊張感もあったし、満足いく演技ではなかった」と言いながら、順調な回復をアピールした。来季については「スケートには貪欲にならず、ダンスや語学もやってみたい」と笑顔で話した。
同リンクは資金難で閉鎖の危機に陥ったが、高橋らの募金活動もあって存続にこぎ着けた。イベントには町田樹(関大)や村上佳菜子(中京大)、現役を退いた鈴木明子さんも参加し、滑りで魅了した。(共同)
満足いく演技ではなかった
ああ、大ちゃんだね。
見ていない私が言うのも変だけど、彼がそう言うなら。
次の披露を楽しみにしたい。
でも、お写真の大ちゃんは、とても素敵。
それは間違いない。
高橋大輔「年齢の壁を越えたい」…ソチ後初演技
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/20140525-OYT1T50074.html2014年05月25日 19時44分
競技から離れて休養中のフィギュアスケート男子・高橋大輔選手(28)が、かつて練習拠点にしていた大阪府立臨海スポーツセンター(高石市)でアイスショーに出演した。
2月のソチ五輪後、公の場で演技を披露したのは初めてで、終演後の記者会見では、「現役をどうするか迷っているところだが、年齢の壁を越えていけるようになりたい」と、続行への思いをのぞかせた。
高橋大輔 五輪後の初演技披露
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140525/k10014713921000.htmlフィギュアスケートで来シーズンは試合に出場しない意向を示している高橋大輔選手が、大阪・高石市で行われたアイスショーでソチオリンピックのあと、初めて演技を披露しました。
大阪・高石市で行われたアイスショーは、会場となった施設が老朽化などで存続が危ぶまれながら、スケート関係者による募金活動や寄付で存続が決まったことを受けて企画されました。
ショーにはこの施設をかつて練習拠点にしていた高橋選手をはじめ、町田樹選手や鈴木明子選手、それに村上佳菜子選手のソチオリンピックに出場した4人が演技を披露しました。
このうち、高橋選手はソチオリンピックのあと、右膝の治療を続けていますが、オリンピックのあと初めて演技を披露し、3回転ジャンプや軽快なステップで詰めかけた1000人の観客を沸かせていました。
高橋選手は来シーズン、試合に出場しない意向を示していますが、けがの状態について「ジャンプはまだ練習を始めたばかりで、ときどき膝に張りも出る。今後は様子を見ながら練習してアイスショーに出演したい」と話していました。
年齢の壁を越えていけるようになりたい。
ジャンプはまだ練習を始めたばかりで、ときどき膝に張りも出る。
嬉しい言葉とザワザワする言葉。
年齢の壁は越えて欲しい。
でも、足も大事にしてほしい。
この記事の前に、facebookの関大前ブースポの記事を読んだときにも、ザワザワしたのです。
足は、思ったより辛い状況のよう。
今後は様子を見ながら練習してアイスショーに出演したい。
無理はして欲しくない。
でも、大ちゃんの演技は見たい・・・・・・!
自分の心はワガママです。
リンク存続の募金に感謝 高橋大輔選手ら演技 大阪
http://www.asahi.com/articles/ASG5T6D12G5TPTIL00T.htmlフィギュアスケートの高橋大輔選手(28)がかつて練習拠点とした大阪府高石市の府立臨海スポーツセンター(SC)で25日、リンク存続のための募金目標達成に感謝するイベントが開かれた。高橋選手のほか、現在も同センターで練習する町田樹(たつき)選手らも参加。優美な舞いを披露した。
同センターは老朽化により一時閉鎖の危機に直面したが、改修費の半分にあたる1億5千万円が集まったことで存続が決定。募金に協力した市民らへの感謝の思いを込め、ソチ五輪で6位の高橋、5位の町田両選手のほか、8位の鈴木明子選手、12位の村上佳菜子選手も集まった。
けがの影響もあり、ソチ五輪後初めての演技となった高橋選手は、3回転ジャンプを決めるなど観客を魅了。演技後に「スケーターとして練習できる場所であり、一般市民の方も楽しめるスケートリンク。残ってうれしい」と語った。(石田貴子)
高橋、町田らソチ五輪4選手が感謝の舞…存続決定の府立臨海スポセンで
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/140525/wlf14052518500032-n1.htm2014.5.25 18:50
臨スポは平成20年、府の財政再建策の一環として廃止が浮上。かつて臨スポで練習をしていた高橋を中心に関係者が署名集めや募金活動を行い、昨年2月に改修費の半額の約1億5千万円を府に渡し、存続が決まった。
この日は高橋と町田のほか、同じソチ五輪代表の鈴木明子や村上佳菜子も出演。午前と午後の2回、演技を披露し、臨スポ出身の高橋と町田には、ひと際大きな拍手と声援が起こった。
リンクの上であいさつした町田は「早朝から夜遅くまでみんなでこのリンクを使っている。明日からもがんばるので応援をお願いします」と話し、高橋は「(廃止が決まった)リンクが存続に成功したという話はなかなか聞かない。ぼくにもとてもパワーになった」と笑顔をみせた。
高橋大輔 ソチ五輪以来のイベントで笑顔舞い
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2014/05/26/kiji/K20140526008237260.html来季休養を表明しているフィギュアスケートの高橋大輔(関大大学院)がかつて練習拠点にした大阪府立臨海スポーツセンターで行われたイベントで演技を披 露した。右膝の故障で3月の世界選手権を欠場し、ファンの前で滑るのはソチ五輪以来。「緊張感もあったし、満足いく演技ではなかった」と言いながら、順調 な回復をアピールした。来季については「スケートには貪欲にならず、ダンスや語学もやってみたい」と笑顔で話した。
[ 2014年5月26日 05:30 ]
リンク存続へ、感謝の演技披露…高橋ら五輪選手
http://www.yomiuri.co.jp/osaka/news/20140526-OYO1T50002.htmlスケートファンらの寄付で閉鎖の危機を乗り越えた大阪府立臨海スポーツ センター(高石市)で、フィギュアスケートのトップ選手らによるアイスショーが25日、開かれた。同センターのかつての練習生で、存続を呼びかけてきたソ チ五輪6位入賞の高橋大輔さん(28)らが、約1000人の観衆に感謝の演技を披露した。
高橋さんは2月のソチ五輪後、公の場で演技を披露するの は初めて。力強いジャンプや華麗なステップをみせると、観衆は歓声を上げて総立ちになった。ほかにも、いずれもソチ五輪出場者で、同センター練習生の町田 樹さん(24)や、存続活動に加わった村上佳菜子さん(19)と鈴木明子さん(29)も出演。フィナーレでは練習生約100人とリンクを巡り、観衆に手を 振った。
同センターは2008年、老朽化で府から廃止案が示された。リンクを使う選手や保護者らが支援の会を作り、存続を求めて署名や募金活動を始めると、かつて2年間、同センターを練習拠点にした高橋さんも先頭に立って支援を訴えた。
高橋さんはアイスショー終了後にあった記者会見で、「人前に出たのは久しぶりで思うように滑れなかったが、たくさんの人の協力で存続という奇跡が起きたと実感できてうれしかった」と喜んだ。
奇跡。
うん、奇跡のリンク。
でも、そういうリンクを作っちゃダメなのよ、本当は。
Twitterのブームスポーツ編集局です。
お借りします。
https://twitter.com/boomsports/status/470497872996081664
【臨スポフェス】高橋大輔さん(28=文院2)「久々に皆様の前で滑った。満足いく出来ではなかったが、気持ちよく滑ることができた。アイスショーもあるので(足の状態は)大丈夫だと思う。臨スポの後輩達には、気持ちさえあれば年齢は関係ないということを見せたかった」
https://twitter.com/boomsports/status/470512552649043968
【臨スポフェス】高橋大輔さんは新プロ・映画ロミオとジュリエットのKissing Youを披露「もともと中庭健介君の曲。ものすごく好きでやりたいなと思い普段から聴いていた。したい曲しようかなと思って。スローだし、速いのは難し い。振付は宮本賢二さん。完成は4月」
普段から聞いているってほど。
やっぱり、曲に惚れていたのね。
でも、振り付けは歌詞に沿った振り付けとか?
Twitterでそんなレポがありました。
では、歌詞の出ている動画がありましたので、曲と歌詞を見てください。
といっても英語ですが。
https://www.youtube.com/watch?v=WLgD8z9vSXY
Yahoo!知恵袋で訳詞の質問が出ていました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312999068
ここのサイトでわかります。
http://palmstroke.exblog.jp/5637911/
訳詞を貼りつけようかな、と思いましたが、やめました。
振り付けは歌詞のイメージなのかもしれないけど、
曲とかフレーズとかが、
なんか大ちゃんのイメージなのかな?
そんなふうに思いました。
中庭健介さんの演技。
そう言えば見たことあるかな?
多分私が見たのはこれ。
https://www.youtube.com/watch?v=uLGGflQDFs8
小道具の使い方が斬新だったので、覚えていました。
他にもこんな動画も。
Nak
https://www.youtube.com/watch?v=9YIzKPBYrGs&sns=tw
2007DOIの時のようですね。
Nak
https://www.youtube.com/watch?v=JSCy98ZUx88&feature=youtu.be
MOIかな?
よくわかりません。
イーグルが圧倒されます。
そして、洗練された美しさを感じました。
大ちゃんの演技が、なんとなく似ている、という意見も見ました。
じゃあ、あまり見ないでおこうかな(^_^;)
でも、これはこれで素敵な演技です。
樹くんの記事もあったので、貼りつけておきます。
https://twitter.com/boomsports/status/470499116414291968
【臨スポフェス】町田樹さん(24=文院2)「毎日スケートをやれる幸せを、こういう機会で感じることができる。練習生代表…というのは恐縮ですが、ヒントやインスピレーションを与えられるような演技ができたら。このリンクがずーっとあることが一番大事なことだと思う」
https://twitter.com/boomsports/status/470515341462757376
【臨スポフェス】町田樹さんは新しいプログラムについて「来季非常に危機感を持っている。ショートは来月、フリーは8月で2つ完成するのは8月末。“町田は昨シーズンだけ成功したの?”と言われたくないし、成長を見せたい。(フィリップ)ミルズさんのところに行きます」
彼もまた、謙虚で素直だなあ、と思います。
Twitterの家庭画報編集長さんです。
お借りします。
https://twitter.com/KG_akiyama
氷上での存在感、身体から溢れる情感、音楽との完璧な調和……。やはり、唯一無二なスケーター、髙橋大輔。手前のカメラマンが邪魔って、うちのカメラマン大輔さんでした(ごめんなさい^_^)。
関大ブースポさんが詳しいインタビューをブログに上げてくださりました。
後ほど、記事にします。
動画も、です。
ご飯作りに行ってきます。
読んでくださり、ありがとうございます。
よかったらクリックしてください。

にほんブログ村