見てみたい。







関大で、大ちゃん、織田くん、町田くんの3人の特別展をしています。
まずは、その告知文から。


年史編纂室特別展「世界を魅せたトップスケーター 髙橋大輔選手 織田信成選手 町田樹選手 栄光の軌跡」(5月17日~8月4日)を開催


http://www.kansai-u.ac.jp/mt/archives/2014/05/51784.html

※5月25日(日)が追加開館となりました。

年史編纂室では以下のとおり特別展を開催します。 参加費、事前申し込みは不要です。多数の参加をお待ちしています。
日時
5月17日(土)~8月4日(月) 10:00~16:00
(日・祝日は休館 ただし5月18日・5月25日・6月15日・8月3日は開館)
場所
千里山キャンパス 簡文館 2階 博物館常設展示室(第2展示室)





詳細です。


http://www.kansai-u.ac.jp/nenshi/news/detail.php?cd=94


年史編纂室では5月17日(土)から、高橋選手・織田選手・町田選手の健闘を称え、特別展「世界を魅せたトップスケーター 高橋大輔選手 織田信成選手  町田樹選手 栄光の軌跡」を下記の通り開催いたします。この特別展では、3選手が獲得したメダルや演技衣装を展示するほか、これまでの活躍を写真パネルで 紹介いたします。

                                 記

                 場 所:簡文館2階 博物館常設展示室(第2展示室)
                 期 間:5月17日(土)~8月4日(月) *終了日は予定 
                 時 間:午前10時~午後4時
                 休館日:日曜・祝日(以下の日曜日は開館します)    
                      ※5月18日(日)
                        5月25日(日)(追加開館)
                        6月15日(日)
                        8月3日(日)
                 入館料:無料


このサイトのお写真は、樹くんのワールド2位のものですね。






WEB記事でも取り上げられています。


フィギュア男子ゆかりの品展示

http://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20140517-OYTNT50075.html

◇関大千里山キャンパス

 ソチ五輪のフィギュアスケート男子で入賞した高橋大輔(28)、町田樹(24)両選手と現役を引退した織田信成さん(27)の衣装などゆかりの品が17日から、関西大千里山キャンパス(吹田市山手町)の博物館で展示される。入館無料。

 高橋、町田両選手が五輪で着用した衣装や、織田さんを交えた3 人のサイン色紙、応援メッセージの寄せ書きなどが並んでいる。同大学博物館の熊博毅・学術情報事務局次長は「今回の展示品は熱烈なファンでも普段、近くで 見ることは難しいものばかり。選手らの活躍を思い起こしてほしい」と話す。

 8月4日まで。午前10時~午後4時。日曜祝日は休館だが、5月18日、6月15日、8月3日は開館する。












【フィギュア】大輔らの衣装や色紙集めた特別展、関西大で始まる

http://www.hochi.co.jp/sports/winter/20140517-OHT1T50070.html

関西大の千里山キャンパス(大阪府吹田市)にある博物館で、関西大に所属するフィギュアスケートの高橋大輔、町田樹、引退した織田信成さんの衣装やメダルなどを集めた特別展が17日、始まった。午前10時~午後4時で入場は無料。8月4日まで開催する予定にしている。                        

 町田がソチ冬季五輪などで演じた「火の鳥」の衣装は赤などで彩られ、織田さんはベストのようなデザイン、高橋は黒が基調。サイン入り色紙や選手のパネル写真のほか、町田のスケート靴も展示された。

                       

 会場にはファンの女性が相次いで訪れ、きらびやかな世界選手権のメダルに「すごい」と感嘆の声をあげた。

                       

 特別展を開いた関西大は「3人が感動を与えるため流した汗や涙の量を多くの人に感じてほしい」としている。









産経ニュースの動画もあります。
ありがとうございます、お借りします。


高橋大輔選手ら関大3人衆 衣装やメダル展

https://www.youtube.com/watch?v=Yx1zX3oOuTo


















twitter上でも、関西大学タイムスさんとブームスポーツ編集局さんがお写真を上げてくださっていました。



関西大学タイムス

https://twitter.com/kandaitaimusu/status/466864917232881664/photo/1

https://twitter.com/kandaitaimusu/status/468369814843453440/photo/1





ブームスポーツ編集局

https://twitter.com/boomsports/status/467509204966584320/photo/1

https://twitter.com/boomsports/status/467525871939510273

https://twitter.com/boomsports/status/467535940668227584



こんな、ありがたい情報も。



【フィギュア】博物館で行われている関大フィギュア勢の特別展ですが、25日(日)も追加開館になりました。臨スポとのイベントとかけもちする人も多いのでは?関大前~高師浜は最速1時間10分前後で着きます

https://twitter.com/boomsports/status/468231119825944576






ちなみに、関大前ブースポさんはfacebookでも紹介しています。


https://www.facebook.com/boomsports/photos/pcb.716960371701804/716952415035933/?type=1&theater


https://www.facebook.com/boomsports/photos/pcb.716960371701804/716952561702585/?type=1&theater


https://www.facebook.com/boomsports/photos/pcb.716960371701804/716952668369241/?type=1&theater









ちょっと前の話題ですが、関西大学タイムスの関大トークの記事です。

【速報】高橋、町田、織田応援感謝会 開催

「成功はどんどん捨てていけ」ー町田樹

http://www.unn-news.com/ku-times/2014/05/03/%E3%80%90%E9%80%9F%E5%A0%B1%E3%80%91%E9%AB%98%E6%A9%8B%E3%80%81%E7%94%BA%E7%94%B0%E3%80%81%E7%B9%94%E7%94%B0%E5%BF%9C%E6%8F%B4%E6%84%9F%E8%AC%9D%E4%BC%9A-%E9%96%8B%E5%82%AC/



次の部分、特に女性団長さんについての大ちゃんのコメントは、
あらためて書きおこされているのは、初めて見た感じです。




Qけっこう感謝会が盛り上がっていましたけど、いかがでしたか?

高橋:学生の前だったんで最初はけっこう緊張していたんですけれど、まじですごい楽しかったです。
織田:最初の表彰式とはまた変わって、(トークイベントは)楽しい空気でできたので面白かったです。
町田:あそこ(千里ホール)の壇上からお話することができた。教鞭を執っている先生方が いつもいるところなので、一日だけでもそういう体験ができてよかったです。職業体験みたいな。

Q今年の関大の応援団の団長は女性なんですけれども、学歌の指揮を後ろから見ていてどうでしたか?

高橋:(女性はの団長は)初めてなんですよね?(これまでの)男性に負けないくらいのパワーがあるなと、前から思っていました。








トップスケーター応援感謝祭開催

https://www.facebook.com/media/set/?set=a.387393124733523.1073741847.232624983543672&type=3&uploaded=1


「関西大学カイザース トップスケーター応援感謝祭」が21日、関西大の千里ホールで開催された。楠見晴重学長をはじめ、ソチ五輪で5位入賞を果たした町田樹(文・4年)さん、6位入賞の高橋大輔(院・2年)さん、長らく第一線で活躍し昨年末に現役を引退した織田信成(院・2年)さんらが出席。日本のフィギュアスケート界を牽引する3選手の登場に、テレビや新聞など22社の報道陣と本学生やスケートファンなど1000人以上が会場に詰めかけた。




その、詳細記事はこちら。

トップスケーター応援感謝祭開催



http://www.unn-news.com/ku-times/2014/05/04/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%BF%9C%E6%8F%B4%E6%84%9F%E8%AC%9D%E7%A5%AD%E9%96%8B%E5%82%AC/















この、関大の簡文館。
実は行ってみたいなあ、とずっと思っています。
昨年、「関大でお会いしましょう」と言うタイトルで記事にしました。

http://ameblo.jp/d0r1m1/entry-11535318617.html

まあ、常設展示なら、そのうち見に行けるだろう、と思っていたのですが、
今回のは期間限定なので、やはり期間中に行かないとな、と思っています。

でもね、大阪って新潟からは近くて遠いんです。
飛行機で行けば1時間ぐらいのフライト。
もちろんお財布が痛いです。

大阪エキシに行ったように、夜行バスを使うと少しは安くなりますが、
夜行バス・・・やっぱり疲労感は半端ないです。
実は若いときから、夜行バスは苦手だったんです(苦笑

Twitterでも地方の人でそれだけを見に行くのは・・・と言った意見を見ました。
わかる気はするんです。
確かに内容は魅力的です。
大ちゃんの衣装、そばで見てみたい。
それが出来たのって、私は「道」衣装ぐらいかな・・・
N杯とワールドでそれも、ガラス越しだし(今回もガラス越しだけどね)
だから、いろいろな縁の地を巡ろうかな・・・と画策中。

でも、来月から小旅行を月一でする予定。
うーん・・・家族の目が・・・(^_^;)

やっぱりコツコツ貯金して、日帰りプランを考えようか・・・











歌子先生記事を関大つながりで書こうと思いましたが、
やはりやめておきます。

昨夜は、Twitterに思わず書いたことに対して、
何人かの人から、いろいろな形で返信をいただき、
ありがとうございました。

私と同じようなことを感じる人がいる、という意味でうれしく思いました。

でも、その感じていることを上手く書けなくて、
中途半端に私が返した方もいて、すみませんでした。

今朝は、ちょっと落ち着きました。

私が大ちゃんの今後について、思っていること。
これは実は、ソチからずっと変わっていません。

ただ、私はいつも言っているつもりですが、
どこかできちんと書かないとな、とは思っていました。
でも、忙しさを理由に書いていません・・・
これは、逃げなんだろうな、と思っています。
書く時間がない、というのは言い訳です。時間は作るものですから。

今回は、大ちゃんの「言葉」だけをとらえていたようです。
言葉は一人歩きします。
でも、彼が発した言葉の流れ、「伝えたいこと」
ここをもうちょっと、とらえたいなあ、今は思っています。
それには、私にもちょっと時間が必要です。



多分、大ちゃんは、私が思う以上にぶれない男だから。












新潟は雨です。
風は強くて激しい感じだけど、
なんとなく自分の気持ちの中では、小休止できそうです。











読んでくださり、ありがとうございます
よかったらクリックしてください。





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村