なかった・・・・・・







まずは、神戸チャリティーの出演者情報が更新されました。



出演者(予定) 髙橋大輔(けがの為、演技はいたしません)
田村岳斗、本田武史、織田信成、宮原知子、本田太一、本田真凛、木原万莉子、
山隈太一朗、友野一希、坂本花織、三原舞依、上野沙耶、細田采花 他


http://www.charity-kobe.jp/





あ、今年はINなんだね。
なんかうれしい( ´艸`)







で、私、神戸の記事で勘違いしていたことがあったようで・・・




今日、動画の振り返りをしていて、
偶然、2年前の神戸チャリティーのニュース動画を見つけました。





そして、








しーちゃん、出演されていたんですね・・・
私の中では、なんか抜け落ちていたみたいで、
前の記事でまるで、出なくなったみたいな書き方しちゃったわ、
と反省しましたm(_ _)m

あ、でも昨年は出てませんよ。








出きる時に出来ることをしたい・・・みたいに仰っていました。
だから、都合が合わなかったのでしょうね,昨年は。











第2回目は2012年4月10日(火)開催でした。
平日開催、しかも中旬・・・参加はとってもじゃないけど無理でした。
でも、その時のプログラムがなぜかDVDにも入っていない「ロクサーヌ」・・・(ノД`)
今だったら、平日だろうとなんだろうと行ったかもしれない。












この言葉。
当時も今も変わらずに、素晴らしいエールだな、と思います。

東北のことだけでなく、

大ちゃん自身のこと、

とも思えるから。




この時は、世界選手権で2度目の銀メダルをもって帰って来ました。

先ほどの「アス魂」でも紹介されたリヨンのスケーティングレッスンを経て、
美しくなった大ちゃんの滑りが見られた年でした。


数年後のソチという「先」を見ていたと思います。


邁進。


そんな感じ。









観客席を見ながら、スタートポジションに向かう大ちゃん。









一人ひとりにお礼をいう大ちゃん。
何百人もいるのに、最後までそうなの。
頭が下がるわ。










 







番組の中のチャリティー演技会の主旨の説明。

復興の街神戸から、勇気、つまり強い心、を届けるメッセージなんですね。












今度は、第3回目も探してみよう・・・

















で、なんで急に見ようと思ったか。

きっかけはこれ。


















大ちゃんが唯一出た日本開催の世界選手権(。・ω・。)

この挑むような視線に釘付けになって、動画を探しました。








動画主様の美映像に感謝です。
でも、今、この方の動画は削除されてないのです。
あったら皆さんに紹介したかった。









フジの放送をSP、FS、EXと続けて見ました。
その感想は、別の機会に。

本は、なかなかいいですよ。
期待してなかった割には、お写真がいっぱいあったり歴代のスケーターの紹介もあったりで。










フィギュアスケート フォトコレクション Rhapsody 2004-2014 (晋遊舎ムック)/晋遊舎
¥1,575
Amazon.co.jp






あと、
なかったのは、動画だけじゃないんだけどね・・・
アス魂のことは、
また別に。









読んでくださり、ありがとうございます。
よかったらクリックしてください。



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村