欠片を集めます。
昨日は、大ちゃんの演技を振り返りながら、
ネットの記事をずっと追っていました。
ただ、ただ、追うだけ。
テレビを見ていても同じ。
結弦くんの優勝を報道する番組の多い中、大ちゃんの映像を探している。
気づいたら時間が過ぎていて、
ブログは、演技についての記事だけになりました。
追っている中で見つけたもの。
全部でないと思いますが、少しずつ貼っていきます。
演技後の大ちゃんインタ。
【ソチ五輪】高橋大輔 6位 インタビュー フィギュア男子
http://www.youtube.com/watch?v=7ihICtoOzXM
こちらからも見られます。
髙橋大輔インタビュー(フィギュアスケート男子シングルフリー決勝後)
http://www.joc.or.jp/games/olympic/sochi/movie1.html
それにしても、このサイトのシングルフリーのダイジェスト。
ダイジェストすぎて笑えます。

【高橋大輔のコメント】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140214-00000099-dal-spo
高橋の話
「出来としても成績としても満足のいく出来ではなかったですし、こっち(ソチ)入ってきてからも入ってくるまでも、かなり厳しかった中で自分自身精いっぱいは出来たと思うので、まあこれが僕の実力なんだなっていうことを今日改めて感じたので。まあでも、たくさん日本からも応援に来てくださいましたし、気持ちをこめて滑ることができたので、それは良かったかなと思います」
「コーチからも最後まであきらめるなということを言われたし、自分自身も、まあかなりきつかったですけど、気持ちだけは最後まであきらめないようにって思ってたので、まあ100%ではなかったですけど、でもまあ、あきらめずにやって良かったなと思います」
「最高の演技をこのオリンピックで見せることはできなかったので、僕自身それは残念だなと思います」
「(今大会は)きついことの方がいっぱいでしたけど、でもこれが何か次につながると思うので、悔しかったり、つらかったり、本当にいろんな思いがあったソチでしたけど、自分にとっては最高のソチだったなと思います」

ほぼ、インタどおりの言葉ですが、補完します。
出来としても成績としても満足のいく出来ではなかったですし、
まあ、かなりこっち(ソチ)入ってきてからもそうですけど、入ってくるまでも、
かなり厳しかった中で、まあ、自分自身精いっぱいは出来たと思うので(すする)
まあ、これが僕の実力なんだなっていうことを、まあ、今日改めて感じたので。
まあでも、あの、たくさん日本からも応援に来てくださいましたし、
まあ、気持ちをこめて滑ることができたので、
そうですね、それは良かったかなと思います。
最後までそうですね、まあ、ニコライも長光コーチのほうからも
最後まであきらめるなということを行く前に言われたし、言われましたし
ま、自分自身も、まあかなりきつかったですけど、
気持ちだけは最後まであきらめないようにって思ってたので、
まあ100%ではなかったですけど、
でもまあ、あきらめずにやって良かったなと思います。
いやあ、そうですかね。ちょっと悔しそうでしたけど。
長光コーチに、最高の演技をこのオリンピックで見せることはできなかったので、
僕自身それは残念だなと思います」
いやあ、もう(笑)(今大会は)きついことの方がいっぱいでしたけど、
でも、まあ、これが何かの何か次につながる舞台になると思うので、
ま、悔しかったり、つらかったり、本当にいろんな思いがあったソチでしたけど、
でも自分にとっては最高のソチだったなと思います。
ありがとうございました。

ほぼ、同じ内容のデイリーの記事ですが、写真付きです。
【コメント】高橋大輔「僕の実力」
http://www.daily.co.jp/newsflash/olympic/sochi/2014/02/15/0006710191.shtml


充足と悔しさと解放された穏やかな顔の大ちゃん。
気持ちをもって滑る。
最後まで途切れなかった気持ち。
ちゃんと感じました。
特に後半。
プログラムの後半は5連続ジャンプがあり、体力的にもきつくなると思います。
大ちゃんのジャンプ後のお顔はいつもよりきつそうで、見ていて切なくなりました。
でも、それ以外は笑顔。
ローリーが笑顔で、必ずと言っただけでなく、
後半はスケートの出来る喜びと感謝の舞だから
どんなに苦しくても笑うのでしょう。
そして、それは演技でなく、心から。
心からだから、空気を変えられる。
そう思うんです。
あの時間帯にあの頬笑みを浮かべながら演技するって
出来そうで出来ない気がするんです。
一生懸命やって苦しいから、苦しい顔をする。
当たり前です。
誰とは言いませんが。
苦しい。
だけど、過去から未来へスケートを続けていく喜びと
スケートを通して出会った全てのことへの感謝。
この素敵なHAPPYを伝えるのに、
苦しい顔では興醒めでしょう。
だから、笑顔。
それも、極上の笑顔。
大ちゃんの笑顔は、
私にとっては、最大級にして最高の笑顔を
見せてくれたと思います。
願わくは、次に滑る時は、
大ちゃんもそう思えるような笑顔を見たいと思います。
お疲れさま、大ちゃん。
ゆっくり休んでいるかな?
なんか、EXに出演だそうですね。

楽しんで滑って欲しいです。
足を大事にしてね。
まずは一つ。
PCの不具合で、記事が一つ吹っ飛びました(ノД`)
読んでくださり、ありがとうございます。
よかったらクリックしてください。


にほんブログ村